渡邉 英徳(ワタナベ ヒデノリ) 2011年度

研究業績

著 書

1. Makiko Suzuki Harada, Hidenori Watanave and Shuuichi Endou, : "Tuvalu Visualization Project - Net Art on Digital Globe: Telling the Realities of Remote Places", page 559- 572, 2011 ("Planet Earth 2011- Global Warming Challenges and Opportunities for Policy and Praitice": Edited by: Dr. Elias G. Carayannis, George Washington University, School of Business).

学会発表

1. 高田百合奈,蜂谷聖未,三原悠里,渡邉英徳:「GoogleEarthを用いた島嶼地域における資料アーカイブのデザイン手法」,エンタテインメントコンピューティング2011,日本科学未来館,2011年10月8日
2. 渡邉英徳,高田健介,原田真喜子,佐藤康満,坪山翔太,山田大輝:「“ヒロシマ・アーカイブ” −広島原爆の実相を伝える多元的デジタルアーカイブズ−」,エンタテインメントコンピューティング2011,日本科学未来館,2011年10月8日
3. 原田真喜子,渡邉英徳:「インターネットコンテンツへユーザを誘導するtwitterの活用手法とその検討」,エンタテインメントコンピューティング2011,日本科学未来館,2011年10月7日
4. 渡邉英徳,「事象の多面的・総合的な理解を促す多元的デジタルアーカイブズのデザイン手法」,第16回日本バーチャルリアリティ学会大会,はこだて未来大学,2011年9月22日
5. 原田真喜子・渡邉英徳,「インターネットコンテンツへユーザを誘導するtwitterの活用手法とその検討」,第16回日本バーチャルリアリティ学会大会,はこだて未来大学,2011年9月21日
6. 渡邉英徳,「震災に関する情報伝達・復興支援のためのマッシュアップ手法」,CEDEC 2011 | Computer Entertainment Developers Conference,震災支援特別セッション,パシフィコ横浜,2011年9月8日
7. 渡邉英徳,「震災に関する情報伝達・復興支援のためのマッシュアップ手法」,第43回日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会,浅虫温泉「椿館」,2011年6月10日
8. 高田健介・北原和也・渡邉英徳,「計画停電エリアをデジタル地図に表現した「計画停電MAP」のデザイン手法」,第43回日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会,浅虫温泉「椿館」,2011年6月10日
9. 北原和也・渡邉英徳,「地球パズル オンライン地図を用いた3Dパズルゲーム」,日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会,琉球大学,2011年4月15日
10. 大門礼佳・渡邉英徳,「“7Lands” デジタル地球儀で見る危機言語」,日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会,琉球大学,2011年4月15日
11. 高田百合奈・渡邉英徳,「ウェブサービスを利用した「人はなぜ道に迷うのか」に関する研究」,日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会,琉球大学,2011年4月15日
12. 渡邉英徳・坂田晃一・鳥巣智之・大瀬良亮・草野史興,「“Nagasaki Archive”: 被爆の実相を伝えるデジタルアーカイブズ」,日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会,琉球大学,2011年4月14日

(以下招待講演)

1. 渡邉英徳・高田健介・北原和也:「東日本大震災アーカイブ」「計画停電MAP」,Yahoo! Japan Hack Day,2012年2月10日
2. 渡邉英徳:「デジタル地球儀を活用した地理情報伝達・復興支援コンテンツ」,国土交通大学校特別講義,2012年2月6日
3. [基調講演]渡邉英徳:「できごとの実相を伝える多元的デジタルアーカイブズ」,2011年度生涯学習フォーラム「東日本大震災とメディア―震災経験の共有と継承―」,山梨学院大学,2011年1月28日
4. 渡邉英徳:「時空を越えて記憶をつたえる多元的デジタルアーカイブズ」,Mashup Seminar in Fukui 2012,福井県産業情報センター,2012年1月21日
5. 渡邉英徳:「東日本大震災における情報通信技術の役割」,建築学会情報システム利用技術シンポジウムオープニングパネルディスカッション,建築会館,2011年12月15日
6. 渡邉英徳,北原和也:「ナガサキ・ヒロシマアーカイブと多元的デジタルアーカイブズ」,FOSS4G Tokyo 2011,東京大学空間情報科学研究センター,2011年11月6日
7. 渡邉英徳:「ヒロシマ,ナガサキと東日本大震災」:産業サポートスクエアTAMAウェルカムデー,東京都立産業技術研究センター 多摩テクノプラザ,2011年10月22日
8. 渡邉英徳:「ヒロシマ・アーカイブ ~被爆の実相をつたえる多元的デジタルアーカイブズ~」:「未来型デザイン~メディアクリエイターが語るデザインの現場~」,静岡産業大学,2011年10月21日
9. 渡邉英徳:「ヒロシマ・アーカイブ」「ナガサキ・アーカイブ」「被災地三次元フォトオーバレイ」:「世界建築家会議(UIA Tokyo 2011)」関連イベント「デジタルアーカイブの可能性|Future of Digital Archive」,東京国際フォーラム - 2011年9月28日
10. 渡邉英徳:「デジタル地球儀を活用した地理情報伝達・復興支援コンテンツ」,国土交通大学校特別講義,2011年8月22日
11. 渡邉英徳,濱野智史「情報を共有する」,東北大学せんだいスクールオブデザイン特別講座「復興へのリデザイン」,2011年8月20日
12. 渡邉英徳・大門礼佳・北原和也・小林啓:「ヒロシマ・アーカイブ」「世界一大きな絵プロジェクトweb版」,ムハマド・ユヌス討論会「ミレニアム開発目標達成のために,今何をするべきか」,国際連合大学,2011年7月20日
13. 渡邉英徳:「デジタル地球儀とソーシャルメディアを活用したアート&エンターテインメント」,第20回3D & バーチャルリアリティ展専門セミナー,東京ビッグサイト,2011年6月24日
14. 渡邉英徳:パネルディスカッション「震災対応とジオメディア」,第7回ジオメディアサミット,東京大学駒場リサーチキャンパス,2011年6月8日
15. [基調講演]渡邉英徳:「GoogleEarthデジタルアーカイブとソーシャルメディアの活用」,東北地方太平洋沖地震被災者支援の為のチャリティセミナー,沖縄産業支援センター,2011年4月17日

論文発表

1.松浦正浩,渡邉英徳,杉崎和久:「携帯電話を活用した市民参加型政策課題発見支援システムの開発:うみあるきの実践」;社会技術研究論文集vol.9,掲載予定,10pages,2012年3月
2.渡邉英徳,坂田晃一,北原和也,鳥巣智行,大瀬良亮,阿久津由美,中丸由貴,草野史興:「“Nagasaki Archive”: 事象の多面的・総合的な理解を促す多元的デジタルアーカイブズ」;日本バーチャルリアリティ学会論文誌第16巻第3号,page 497-505,2011年9月

アート/デザインワーク

1. 東京都立大学 渡邉英徳研究室+大学院生有志「eARthquake 311:東日本大震災アーカイブARアプリ」2011年12月11日,App Storeにて配信
2. 東京都立大学 渡邉英徳研究室「HiroshimARchive:ヒロシマ・アーカイブARアプリ」2011年10月28日,App Storeにて配信,iPhone・iPadアプリ大賞2011グランプリ受賞
3. 東京都立大学 渡邉英徳研究室「Hiroshima Archive|ヒロシマ・アーカイブ」2011年7月10日,広島平和記念資料館,アジアデジタルアート大賞2011エンターテインメント部門大賞(経済産業大臣賞)ほか受賞
4. 東京都立大学 渡邉英徳研究室+大学院生有志「東日本大震災アーカイブ」2011年3月24日,Web,Mashup Awards 優秀賞および協力企業賞(sinsai.info賞)受賞
5. 東京都立大学 渡邉英徳研究室「東北地方太平洋沖地震:通行実績情報マッシュアップ」2011年3月13日,Web,Mashup Awards 優秀賞および協力企業賞(sinsai.info賞)受賞

総説・解説等

1. 映像情報メディア学会誌2012年2月号 特集:最新のディジタルコンテンツ制作技術 「Google Earthを応用した多元的ディジタルアーカイブズのデザイン手法」 page 88-92、2012年1月
2. 日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センター英文ニューズレター12月号(Vol.24)「"Nagasaki Archive" and "Hiroshima Archive" Send out Memories of A-Bomb Suffering to the World via Web Communities 」 - 2012年1月10日

対外的な諸活動

学会活動

1. 日本バーチャルリアリティ学会 幹事
2. 芸術科学会 論文委員

その他の活動

1. 株式会社フォトン スーパーバイザー兼取締役
2. もったいないkids植林プロジェクト 理事

受賞・表彰等

1.「ヒロシマ・アーカイブ」,アジアデジタルアート大賞2011,エンターテインメント部門大賞(経済産業大臣賞),2012年2月11日
2.「ヒロシマ・アーカイブ」,eAT KANAZAWA Digital Creative Award 2012,審査員特別賞,2012年1月24日
3.「HiroshimARchive」(ヒロシマ・アーカイブARアプリ),iPhone・iPadアプリ大賞2011,グランプリ,2011年12月27日
4.「東日本大震災アーカイブ」,Mashup Awards 7,優秀賞およびsinsai.info賞,2011年12月12日
5.「ヒロシマ・アーカイブ」,Mashup Awards 7,Google賞,2011年12月12日

メディア・マスコミ等への掲載

1. J-WAVE TOKYO MORNING RADIO - 2012年2月8日
2. greenz.jp「東日本大震災から10ヶ月、「東日本大震災アーカイブ」を見て、被害を伝える写真や生の証言をgoogle earthで確認しよう!」 - 2012年1月17日
3. 日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センター英文ニューズレター12月号(Vol.24)「"Nagasaki Archive" and "Hiroshima Archive" Send out Memories of A-Bomb Suffering to the World via Web Communities 」 - 2012年1月10日
4. 中国新聞朝刊「サイトが語る大震災と復興」 - 2012年1月9日
5. @IT「【「iPhone・iPadアプリ大賞2011」レポート】 グランプリは生徒と先生が作った役に立つARアプリ」 - 2011年12月27日
6. ITPro「500作品の応募作から選ばれた作品群が集った「MA7授賞式」」 - 2011年12月27日
7. @IT「500作品が競った「Mashup Awards 7」表彰式」 - 2011年12月12日
8. マイナビニュース「Mashup Awards 7」 - 2011年12月12日
9. CNET Japan「Mashup Awards 7」 - 2011年12月12日
10. 株式会社リクルート「日本最大級のWeb開発コンテスト「Mashup Awards 7」審査結果を発表 」 - 2011年12月12日
11. Internet Watch「「Mashup Awards 7」最終審査が開催」 - 2011年12月12日
12. Techwave「Mashup Awards 7授賞式」 - 2011年12月12日
13. The Atlantic.com「Documenting the Japanese Earthquake With Maps」 - 2011年12月5日
14. ファミ通.com「IT業界だからこそできる、インフラ整備の取り組み――震災復興支援技術特別セッション その4【CEDEC 2011】」 - 2011年9月9日
15. 公益財団法人フォーリン・プレス・センター「被爆の記憶をWebコミュニティを通して世界に伝える(2011年8月25日)」 - 2011年8月25日
16. 東京新聞 2011年8月19日朝刊「在京の若い力を結集」 - 2011年8月19日
17. TBS「Nスタ」「ネットで語り継ぐヒロシマ原爆の記憶」 - 2011年8月8日
18. 日本テレビ「ZIP!」「アレナニ?“原爆の記憶”をネット上に」 - 2011年8月8日
19. NHK WORLD - 2011年8月3日
20. 毎日新聞2011年8月4日夕刊「被爆地:「ヒロシマ・アーカイブ」が話題」 - 2011年8月4日
21. 毎日新聞2011年8月2日朝刊「いま問う平和:’11夏 広島原爆、デジタル地図使いネットで世界に /広島」 - 2011年8月2日
22. sky.it(イタリア)「Hiroshima ricordata in 3D per il 66esimo anniversario」 - 2011年7月30日
23. 中国新聞 2011年7月12日朝刊およびweb版「ヒロシマ・アーカイブ完成」 2011年7月12日
24. 朝日新聞 2011年7月11日夕刊およびweb版「被爆の記憶を立体地図で ヒロシマ・アーカイブ公開」 2011年7月11日
25. NHKニュース(広島局)「ヒロシマ・アーカイブが完成」 2011年7月10日
26. 読売新聞7月9日朝刊および Yomiuri Online 「「被爆の実態伝えるサイト「ヒロシマ・アーカイブ」、あす公開」 2011年7月9日
27. 「被災の実相を示す「被災地フォトオーバーレイ」プロジェクト―渡邉英徳」建築ジャーナル2011年7月号
28. NHKニュース(広島局)お好みワイド特集「ヒロシマ・アーカイブ」2011年6月2日
29. NHKニュース(広島局)「広島 被ばくの実態ネット発信」2011年5月29日
30. 「GIS NEXT」 2011年4月号「距離,経路,現状,全体像・・・Webマップで伝えたい 被災地写真フォトオーバレイ他」2011年4月25日
31. 朝日新聞2011年4月28日朝刊「原爆の記憶、立体地図上に ヒロシマ・アーカイブ進む」2011年4月28日
32. The Egyptian Gazette(エジプト)``Japan will recover again" 2011年4月24日
33. ランドスケープデザイン2011年6月号「特別緊急提言:東日本大震災復旧・復興に向けて」2011年4月23日
34. 中国新聞2011年4月8日朝刊「被爆者証言のサイト制作進む」2011年4月8日
35. cnBeta.com(中国) ``用Google Earth 细看日本311灾难的之前和之后" 2011年4月8日
36. Google Earth Blog ``Photo overlays of Japan from the New York Times; new views for Sendai" 2011年4月5日
37. Japan Probe ``Using Google Earth to Visualize Japan Earthquake Damage" 2011年4月4日