渡邉 英徳(ワタナベ ヒデノリ) 2012年度

研究業績

論文発表

  1. 高田百合奈,朴婉寧,蜂谷聖未,高田健太郎,西田志帆,渡邉英徳,植田佳樹:「デジタル地球儀を用いた成長型海洋生態系アーカイブのデザイン手法」;日本バーチャルリアリティ学会論文誌第17巻第3号,page 253-260,2012年9月
著書

  1. 社団法人日本造園学会、東日本震災復興支援コンセプトブック「復興の風景像」(2-13「デジタルアーカイブズ」執筆担当);マルモ出版,2012年5月4日
学会発表(国内)

  1. 渡邉英徳,原田真喜子,佐藤康満:「多元的デジタルアーカイブズのVR-ARインターフェイスデザイン手法」;情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2012),北海道大学,2012年11月17日
  2. 原田真喜子, 渡邉英徳:「客観的/ 当事者的な視点からWeb 集合知を用いて言葉の実態を可視化するデザイン手法の提案」;情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2012),北海道大学,2012年11月17日
  3. 佐藤 康満,原 拓也,三枝 斎,内藤 有紀,荒木 佑介,岸岡 信吾,菊本 有紀,千原 凌也,松浦 泰仁,渡邉 英徳,金崎 雅博:「バーチャルリアリティをもちいた,航空宇宙輸送機による未来交通の実スケールビジュアライゼーション」,情報処理学会エンタテインメントコンピューティング2012,神戸大学,2012年9月29 - 30日
  4. 渡邉英徳,原田真喜子,佐藤康満:「多元的デジタルアーカイブズのVR-ARインターフェイスデザイン手法」,第95回 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会発表会,京都大学地域研究統合情報センター,2012年8月4日
  5. 高田百合奈,渡邉英徳,植田佳樹:「デジタル地球儀を用いた成長型海洋生態系アーカイブのデザイン手法」,第95回 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会発表会,京都大学地域研究統合情報センター,2012年8月4日
  6. 原田真喜子,渡邉英徳,高田百合奈,蜂谷聖未,佐々木遥子,太田祐介,松田曜子,山田泰久:「ソーシャルサービスを用いた災害証言アーカイブズのデザイン手法」,第95回 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会発表会,京都大学地域研究統合情報センター,2012年8月4日
  7. 原田真喜子:「ソーシャルネットワークサービスを用いた災害証言アーカイブのデザイン手法とその可能性」,日本アーカイブズ学会2012年度大会,学習院大学,2012年4月22日
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. パネルディスカッション「オープンデータ社会とセマンティックWeb」,セマンティックWebコンファレンス2013,慶応義塾大学,2013年3月7日
  2. Developers Summit 2013「OpenDataとハッカソンで変わる世界」,目黒雅叙園,2013年2月15日
  3. 「地域防災講座~3.11前後の地図を見て防災を考える」,文部科学省「ICTを活用した防災教育に資する教材の開発・普及のための調査研究」,蛍池公民館,2012年12月9日
  4. 「歴史の実相をつたえる多元的デジタルアーカイブズ」,震災復興技術推進シンポジウム 「あつめる、まとめる、すてる…震災に学ぶ情報とのつきあい方」,たましん事業支援センター,2012年12月4日
  5. 「地域防災講座~3.11前後の地図を見て防災を考える」,文部科学省「ICTを活用した防災教育に資する教材の開発・普及のための調査研究」,弘前市民会館,2012年12月2日
  6. 「デジタル地球儀を活用した地理情報伝達・復興支援コンテンツ」,国土交通大学校特別講義,2012年11月24日
  7. 「WebマッシュアップとVR-ARをもちいた「多元的デジタルアーカイブズ」のデザイン手法」:FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム イベント「HTML5時代におけるサイバーワールドのインテグレーション」,2012年9月5日
  8. 渡邉英徳:「ナガサキ・アーカイブ」「ヒロシマ・アーカイブ」;ノーモア・ヒバクシャ:「記憶遺産を継承する会」設立集会,有楽町朝日ホール,2012年7月15日
  9. 渡邉英徳:「Google Earthとスマートフォンをもちいた東日本大震災アーカイブ」;海洋研究開発機構DrC-APL合同セミナー「協働と発見のための可視化」,海洋研究開発機構,2012年5月29日
総説・解説等

  1. 渡邉英徳:2012年日本建築学会大会(東海)情報システム技術部門研究協議会資料「東日本大震災から情報システム技術を考えるー情報共有,復旧・復興からスマートシティまでー」:「災害情報伝達と震災記憶継承のための多元的デジタルアーカイブズ」,2012年9月1日
  2. 渡邉英徳:国立国会図書館「カレントアウェアネス」No.312「多元的デジタルアーカイブズのVR-ARインターフェイスデザイン手法」,2012年6月20日
作品発表

  1. 渡邉英徳、「東日本大震災マスメディア・カバレッジ・マップ」、NHK放送技術研究所等との共同制作による東日本大震災発生時の報道空白域オンライン地図、2012年10月
  2. 早野龍五(東京大学)+渡邉英徳、「Project Hayano: 放射性ヨウ素拡散シミュレーションのマッシュアップ」、東日本大震災ビッグデータを用いた放射性ヨウ素のシミュレーション地図、2012年10月
  3. 渡邉英徳+金崎雅博、「START on AIR!」、インダストリアルアート学域と航空宇宙システム工学域チームの共同制作による近未来航空機の可視化コンテンツ、2012年9月
  4. 沖縄県(総合監修:渡邉英徳)、「沖縄平和学習アーカイブ」、沖縄戦の資料の多元的デジタルアーカイブ、2012年6月
  5. 渡邉英徳、「朝日新聞デジタル2012 金環日食ツイートマッピング Google Earth版」、朝日新聞デジタルとの共同制作による金環日食速報オンライン地図、2012年5月
受賞・表彰等(本人)

  1. Linked Open Data Challenge 2012、ビジュアライゼーション部門最優秀賞および復興支援賞、2013年3月7日
  2. オープンデータ流通推進コンソーシアム表彰、国際大学GLOCOM賞、2013年3月7日
  3. 一般社団法人映像情報メディア学会、映像情報メディア学会誌2012年動画コンテンツ優秀賞、2013年2月26日
  4. 東京デザイナーズウィーク、Design Next Awardグランプリ、2012年11月4日
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 原田真喜子(インダストリアルアート学域博士前期課程2年)、Linked Open Data Challenge 2012 ナレッジメディア賞、2013年3月7日
  2. 原田真喜子(インダストリアルアート学域博士前期課程2年)、一般社団法人情報処理学会、人文科学とコンピュータシンポジウム2012ポスター賞、2012年11月17日
  3. 原田真喜子(インダストリアルアート学域博士前期課程2年)、Mashup Awards 8、優秀賞(学生部門グランプリ)+メタデータ株式会社賞+株式会社ユーザーローカル賞、2012年11月15日
  4. 山田康貴,森屋充正(インダストリアルアートコース3年)、阿嘉倫大(ヒューマンメカトロニクスコース4年)、Mashup Awards 8、U-23賞、2012年11月15日
  5. 原 拓也(インダストリアルアート学域博士前期課程2年),佐藤 康満,三枝 斎,内藤 有紀(インダストリアルアート学域博士前期課程1年),荒木 佑介,岸岡 信吾,菊本 有紀,千原 凌也,松浦 泰仁(インダストリアルアートコース4年)、東京デザイナーズウィーク2012 Design Next Award グランプリ,2012年11月4日
メディア・マスコミ等への掲載

  1. 日経オープンデータポータル:「オープンデータ連携で新たな価値創造 LODチャレンジ表彰式」 - 2013年3月8日
  2. 日経BP ITPro:「オープンデータのコンテスト「LODチャレンジ2012」、受賞作品発表」 - 2013年3月8日
  3. Internews: "Connecting the Last Mile: Internews Europe Report on the Role of Communications in the Great East Japan Earthquake" - 2013年3月6日
  4. EnterpriseZine:「「オープンデータ」の普及で何が変わるのか? オープンデータとハッカソンの可能性と課題」 - 2013年3月6日
  5. NHKスペシャル:「"いのちの記録"を未来へ〜震災ビッグデータ〜」 - 2013年3月3日
  6. マイナビニュース:「Google、震災関連画像を公開する「未来へのキオク」をリニューアル」 - 2013年2月25日
  7. リセマム:「Google、東日本大震災のデジタルアーカイブをリニューアル 」 - 2013年2月22日
  8. 国立国会図書館カレントアウェアネス・ポータル:「震災記録をアーカイブするGoogleの「未来へのキオク」がデザインリニューアルと新規コンテンツの追加を実施」 - 2013年2月21日
  9. Internet Watch:「Google「未来へのキオク」リニューアル、震災遺構や浪江町の写真などを追加」 - 2013年2月21日
  10. RBB TODAY:「震災から2年を目前に、Google「未来へのキオク」がリニューアル」 - 2013年2月21日
  11. Google Japan Blog:「より多くのキオクが「未来へのキオク」でご覧いただけるようになりました」- 2013年2月21日
  12. PC Watch「森山和道の「ヒトと機械の境界面」:日常の「ネットワークデザイン」〜東京都立大学 システムデザイン学部 渡邉研の2012年度卒業・修了制作研究展から」 - 2013年2月14日
  13. BS日テレ「TOKYO DESIGNERS WEEK TV」 - 2013年1月28日
  14. WEBRONZA x SYNODOS 復興アリーナ「歴史の実相を伝える多元的デジタルアーカイブス 渡邉英徳」 - 2013年1月24日
  15. 日本航空宇宙学会誌 Vol.61 No.1「START ON AIR! - VRによる近未来航空機体感プロジェクト - 」- 2013年1月7日
  16. 朝日ニュースター「ニュースの深層」,「無限可能性も落とし穴も…“ビッグデータ社会”って何だ」 - 2013年1月7日
  17. 朝日新聞デジタル「ツイッター分析してデマ注意報 震災ビッグデータで研究会」 - 2012年12月10日
  18. モノ・マガジン特別編集「LORO」,TOKYO DESIGNERS WEEK 2012 - 2012年11月30日
  19. Tech in Asia "Project 311: Analyzing Media Coverage of Japan’s 311 Earthquake" - 2012年11月20日
  20. European Journalism Centre - Emergency Journalism "The 3.11 Japan Quake: Looking Back at News and Crowdsourcing on Media Coverage Map" - 2012年11月19日
  21. 日経PC Online 「被災者の声をデジタル地図に、歴史つなぐ“もう1つの地球”渡邉英徳 東京都立大学 システムデザイン学部 准教授 」 - 2012年11月5日
  22. 日本建築学会「建築雑誌」vol.127 no.1638 「多元的デジタルアーカイブは時空を越えて記憶をつなぐ」 - 2012年11月20日
  23. NHK NEWS WEB「震災ビッグデータ報告【2】リアルタイムにデータをつかめ」 - 2012年11月2日
  24. 読売新聞朝刊(西部版)「スマホで被爆証言閲覧、3世らソフト開発」 - 2012年10月31日
  25. 八王子経済新聞「ネット上に近未来の航空機を仮想表現−都立大の2研究室が連携し開発」- 2012年10月30日
  26. NHKニュース「“ビッグデータ分析”を防災対策に」 - 2012年10月28日
  27. 長崎経済新聞「新生「ナガサキ・アーカイブ」をリアル体験−浜町アーケードに体験ブース /長崎」- 2012年10月22日
  28. 八王子経済新聞「学生開発のiPhone向けARアプリ続々リリース−都立大で実習授業 」 - 2012年9月27日
  29. 日経パソコン9月号巻頭インタビュー「被災者の声をデジタル地図に 歴史つなぐ“もう一つの地球”」 - 2012年9月20日
  30. 朝日新聞デジタル「一本松「在りし日の姿」パノラマ写真で アーカイブ収録」 - 2012年9月18日
  31. 文化放送「くにまるジャパン」 - 2012年9月18日
  32. GameBusiness.jp「東京都立大学の学生チーム、Google Earth上で近未来の飛行体験ができる「START ON AIR!」をオープン」 - 2012年9月16日
  33. The Asahi Shimbun「Tokyo professor creates digital maps of A-bombed cities」 - 2012年8月11日
  34. 朝日新聞デジタル「原爆の記憶伝えるアプリ完成 長崎の爆心地で風景比較も」 - 2012年8月9日
  35. 日本経済新聞朝刊「キャンパス発この一品:デジタル地球儀コンテンツー東京都立大学 風景写真や動画,地図上で一望」 - 2012年8月9日
  36. 長崎経済新聞「長崎の被爆体験をネットで世界へ−「ナガサキ・アーカイブ」資料追加」 - 2012年8月8日
  37. 朝日新聞朝刊「〈ひと〉被爆地アーカイブを作った東京都立大学准教授」 - 2012年8月6日
  38. “The Book Project 夜間飛行” 小寺信良の「金曜ランチボックス」- 2012年8月3日
  39. CNET Japan「長崎の被爆体験を世界に伝える「Nagasaki Archive」に新機能」 - 2012年8月2日
  40. 毎日新聞朝刊「平和学習アーカイブ:沖縄戦の悲劇,後世に」 - 2012年7月30日
  41. NBC長崎放送「特集『被爆67年の夏(3) ナガサキアーカイブ最新版』」 - 2012年7月30日
  42. greenz.jp「沖縄返還から40年.「沖縄平和学習アーカイブ」で,未だ基地問題で揺れる沖縄の”平和”について考えてみませんか?」 - 2012年7月29日
  43. 毎日.jp 「平和学習アーカイブ:沖縄戦の悲劇,後世に 証言や写真,地図と重ね」 - 2012年7月25日
  44. 東京新聞「被爆体験 どう受け継ぐ 「記憶遺産を継承する会」千代田で設立集会」 - 2012年7月16日
  45. 朝日新聞デジタル「3・11,あなたはどこに? 震災の記憶デジタル地図に」 - 2012年7月4日
  46. web R25「「沖縄平和学習アーカイブ」公開」 - 2012年6月27日
  47. リセマム「デジタル沖縄平和学習アーカイブ,証言映像や写真などを現在の風景と重ねて表示」 - 2012年6月26日
  48. TECH IN ASIA "PeaceLearning.jp Archives the Battle of Okinawa on Google Earth" - 2012年6月25日
  49. NHKニュース「沖縄戦の証言 ネットで公開」 - 2012年6月22日
  50. Impress INTERNET Watch「Google Earthで沖縄戦を振り返る「沖縄平和学習アーカイブ」が23日公開」 - 2012年6月22日
  51. 朝日新聞夕刊およびデジタル版「沖縄戦の証言映像,アーカイブに 23日からネット公開」 - 2012年6月21日
  52. 沖縄タイムス朝刊およびweb版「県,沖縄戦証言をネット公開」 - 2012年6月21日
  53. 琉球新報朝刊およびweb版「沖縄戦証言をネットで公開 県平和祈念資料館」 - 2012年6月21日
  54. 琉球朝日放送「平和学習アーカイブ公開へ」 - 2012年6月21日
  55. 琉球放送「「沖縄平和学習アーカイブ」で沖縄戦を追体験」 - 2012年6月21日
  56. 朝日新聞デジタル2012金環日食特集 - 2012年5月18日
  57. GIS NEXT 第39号 トレンドインタビュー - 2012年4月25日
  58. 朝日新聞朝刊「記者有論」 - 2012年4月20日
委員等(国・地方公共団体)

  1. 文部科学省委託事業「ICTを活用した防災教育に資する教材の開発・普及のための調査研究」有識者会議委員
委員等(学会活動)

  1. 芸術科学会 論文委員
  2. 日本バーチャルリアリティ学会 アート&エンタテインメント研究会 幹事