渡邉 英徳(ワタナベ ヒデノリ) 2014年度

研究業績

論文発表

  1. 原田真喜子, 高田百合奈, 太田裕介, 蜂谷聖未, 佐々木遥子, 朴婉寧, 松田 曜子, 山田泰久, 渡邉英徳:“ソーシャルメディアユーザの情報共有アクティビティを内包する災害証言アーカイブの発信”;映像情報メディア学会誌,Vol. 69 (2015) No. 2 p. J66-J74,2015年
  2. 高田百合奈,渡邉英徳:“道しるべMap: ユーザターゲティング型地図ナビゲーションシステムの開発”;日本バーチャルリアリティ学会論文誌第19巻第3号,page 387-395,2014年
著書

  1. 木村裕之+佐々木友輔(編),石川初,鈴木並木,地理人(今和泉隆行),永瀬恭一,南後由和,萩野亮,渡邉大輔,渡邉英徳,佐々木友輔(著):「土瀝青——場所が揺らす映画」;トポフィル,2014年11月
  2. 阿部博史(編):「震災ビッグデータ 可視化された〈3・11の真実〉〈復興の鍵〉〈次世代防災〉」;NHK出版,page 50-54 / 113,2014年5月
  3. NPO知的資源イニシアティブ(編):「これからのアーキビスト デジタル時代の人材育成入門」;勉誠出版,page 159-190 / 250,2014年4月
学会発表(国内)

  1. 有本昴平, 渡邉英徳:“業種間ネットワークのグラフ表現によるつながりの強さのビジュアライゼーション”;電子情報通信学会HCGシンポジウム2014,海峡メッセ下関,2014年12月18日
  2. 高田百合奈,渡邉英徳,柳澤雅之,山田太造:「位置情報とトピックモデルに基づくフィールドノートのビジュアライズ手法」,情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2014),国立情報学研究所/一橋講堂,2014年12月13日
  3. 原田真喜子,Julien Miyamoto Bourdon,渡邉英徳:「東南アジア大陸部における修行僧の慣習を視覚化するコンテンツの開発」,情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2014),国立情報学研究所/一橋講堂,2014年12月13日
  4. 原田真喜子,渡邉英徳:“ブレインストーミングのためのユーザによるクラスタリング・マイニングを可能とする横断検索コンテンツの開発”;エンタテイメントコンピューティング2014,明治大学,2014年9月13日
学会発表(国際)

  1. Nurjanah and Hidenori WATANAVE: "Historical Digital Archive for Disaster Risk Reduction and Global Information"; ADADA 2014 in Akiharaba, Digital Hollywood University, Nov.16, 2014.
  2. Makiko HARADA and Hidenori WATANAVE: "The Visualization of Comparing the Views of Railway Stations Usability for Expectant and Nursing Mothers and Other People"; ADADA 2014 in Akiharaba, Digital Hollywood University, Nov.16, 2014.
  3. Nurjanah Jane, Hidenori Watanabe: "Aceh Paleotsunami for Disaster Risk Reduction and Global Information"; Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014, Tsukuba University, Sep.20, 2014.
  4. Makiko Harada, Julien Bourdon-Miyamoto, Hidenori Watanave: "Visualization of the Practices of the Theravadins in Mainland Southeast Asia on Google Earth"; Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014, Tsukuba University, Sep.20, 2014.
  5. Yurina Takata, Hidenori Watanave, Masayuki Yanagisawa, Taizo Yamada: "A Visualization Method of Field Notes based on Locations and Topic Models"; Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014, Tsukuba University, Sep.20, 2014.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 渡邉英徳:日本記者クラブ・記者ゼミ「データを紡いで社会につなぐ」 - 2015年3月10日
  2. 渡邉英徳:横浜国立大学Y-GSD「URBAN MOBILITY NOTATION WORKSHOP」 - 2015年2月24日
  3. 渡邉英徳:東京都立大学オープンユニバーシティ「データを紡いで災害の記憶を伝える」 - 2015年2月18日
  4. 渡邉英徳:東京都中小企業振興公社産業セミナー「ビッグデータ時代の中小企業の情報活用」 - 2015年2月13日
  5. 渡邉英徳:「デジタルアーカイブのつくり方」;第16回図書館総合展,パシフィコ横浜,2014年11月7日
  6. [基調講演]渡邉英徳:「データを紡いで社会につなぐ-データ時代の教育のありかた」;第62回全国私学教育研究集会東京大会グローバル部会,新高輪プリンスホテル国際館パミール,2014年10月17日
  7. 渡邉英徳:「データを紡いで社会につなぐ」;日本映像学会中部支部2014年度中部支部第1回研究会,静岡産業大学,2014年9月27日
  8. 渡邉英徳:「データを紡いで社会につなぐ」;大阪市立大学大学院 創造都市研究科 夏季連続シンポジウム,2014年7月15日
  9. 江口有一郎,渡邉英徳:「検査から早期治療へ患者自らが行動するための地域ぐるみの取組み」;第50回日本肝臓学会総会特別シンポジウム,2014年5月30日
  10. 渡邉英徳:「データを紡いで社会につなぐ」;デジタル教科書教材協議会勉強会,慶應義塾大学,2014年5月8日
  11. 渡邉英徳:「「デジタル技術でつくる記憶のコミュニティ」~ヒロシマ、ナガサキ、東日本大震災アーカイブ」;第19回ビキニふくしまプロジェクト写真絵本『ふるさとにかえりたい』出版を記念して,横浜市開港記念会館,2014年4月12日
学会等での招待講演、基調講演(国際)

  1. Hidenori Watanave: [Invited Lecture] "Disaster Digital Archive Series: Hiroshima-Nagasaki-Okinawa, Japan Thypoon Map, Aceh Tsunami Archive"; International workshop and course "Aceh Tsunami Archive", Hyogo Prefecture Building, Banda Aceh, Indonesia, Dec. 17 2014.
総説・解説等

  1. 渡邉英徳:映像情報メディア学会誌2014年5月号「多元的ディジタルアーカイブズのVR/ARインタフェース」;2014年4月1日
  2. 渡邉英徳:新建築2014年4月号「ビッグデータのマッシュアップによる災害状況の可視化」;2014年4月1日
作品発表

  1. 「ヒロシマ・アーカイブ × ストリートビュー」2015年
  2. 「東京五輪アーカイブ 1964-2020」2014年
  3. 「台風リアルタイム・ウォッチャー」2014年
  4. 「LOCAL GOOD YOKOHAMA」(Google Earthコンテンツ監修)2014年
  5. 「センデロ・ルミノソ・マッピング」2014年
  6. 「越谷デジタルマップ」2014年
  7. 「フィールドノート・マッピング」2014年
  8. 「コトバノキ・スフィア」2014年
受賞・表彰等(本人)

  1. 「台風リアルタイム・ウォッチャー」,ジャーナリズム・イノベーション・アワード,最優秀賞,2015年1月23日
  2. 「横浜市立体マップ by Local Good Yokohama」;Mashup Awards 10 オープンデータ部門賞(試作部門),2014年11月7日
  3. 「台風リアルタイム・ウォッチャー」,Mashup Awards 10,Civic Tech部門賞,2014年10月11日
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 原田真喜子:「Babeem」;Mashup Awards 10,Geek Girls部門賞(ガチギークガール部門),2014年11月11日
  2. 早川聖奈:「横浜市立体マップ by Local Good Yokohama」;Mashup Awards 10,オープンデータ部門賞(試作部門),2014年11月7日
  3. 原田真喜子:「Babeem var 山手線」;HTML5 Japan Cup 2014,言語解析WebAPI賞,2014年7月26日
メディア・マスコミ等への掲載

  1. CodeIQ Magazine「進化するデジタルアーカイブ「台風リアルタイム・ウォッチャー」─その未来形を求めて」 - 2015年3月24日
  2. CodeIQ Magazine「東京都立大学・ネットワークデザインスタジオ─「賞荒らし」GEEK GIRLたちの実力と素顔」 - 2015年3月9日
  3. 日本経済新聞 電子版 「カオスから見えてきたジャーナリズムの未来 」 - 2015年2月6日
  4. 毎日新聞「Login:多様性にこそ意義あり/東京」 - 2015年1月30日
  5. 沖縄タイムス「本紙企画に特別賞 ジャーナリズムイノベーションアワード」 - 2015年1月24日
  6. Aceh Post "Jangan Lupakan Tsunami" - 2014年12月26日
  7. Aceh Post "Dari Korban Bom Hiroshima ke Tsunami Aceh" - 2014年12月16日
  8. NHK「おはよう日本」「オンライン大学講座 授業を体験」 - 2014年11月13日
  9. 毎日新聞夕刊「キャンパる・なにコレ!?:台風リアルタイム・ウォッチャー 投稿による災害状況を反映」 - 2014年11月7日
  10. 朝日新聞夕刊「天気の変化、スマホで報告 ピンポイント情報集め予報に」 - 2014年10月15日
  11. 朝日新聞朝刊「写真重ねて 時空の旅 東京五輪アーカイブ1964-2020」 - 2014年10月10日
  12. INTERNET Watch「朝日新聞と東京都立大学、「東京五輪アーカイブ 1964-2020」公開」 - 2014年10月8日
  13. 中国新聞朝刊「被爆証言サイトを活用 広島女学院高生 平和公園でガイド 」 - 2014年10月1日
  14. NHK「金曜eye」「“異常気象” 身近に迫る危機 -命・暮らしを守るために-」 - 2014年9月26日
  15. Tokyo MX 「TOKYO MX NEWS NEXT」 - 2014年9月24日
  16. Takei's Take "Preserving History Through Youth & Technology l Hiroshima Part 4 | Takei's Take Japan" - 2014年8月30日
  17. エンジニアtype「テクノロジーが作る新たな平和活動のかたち~普通の高校生が語り手になる『ヒロシマ・アーカイブ』」 - 2014年8月15日
  18. 都政新報「都庁向けに施策提案 五輪準備や観光などで」 - 2014年8月8日
  19. NHK「NEWS WEB」「ヒロシマ 被爆の記憶 語り継ぐ」 - 2014年8月8日
  20. gazeta.pl "Życie z piętnem bomby atomowej. "Dlaczego ludzie boją się nas, ocalałych" - 2014年8月6日
  21. 日本テレビ「NEWS ZERO」「高校生がアプリ活用でヒロシマ語り継ぐ」 - 2014年8月5日
  22. withnews「台風リアルタイム・ウォッチャー、見とれるくらリアルな進路図」 - 2014年8月3日
  23. NHKニュース「聞き手は高校生 被爆証言の記録」 - 2014年8月3日
  24. 関西テレビ「スーパーニュースアンカー」「台風クライシス・マッピング」 - 2014年7月22日
  25. ウェザーニューズ「地球天気予報」 - 2014年7月22日
  26. TBS「報道特集「防災情報に“ひと”センサー」」 - 2014年7月12日
  27. NHK「NEWS WEB「クライシス・マッピング」」 - 2014年7月11日
  28. フジテレビ「めざましテレビ」「双方向で情報を集約 台風8号デジタル地図」 - 2014年7月10日
  29. GIGAZINE「台風情報と各地の災害情報をブラウザ上で視覚的にわかりやすく表示する「台風リアルタイム・ウォッチャー」」 - 2014年7月10日
  30. 毎日新聞「台風8号:最新情報 双方向でデジタルマップ化 ネットに」 - 2014年7月8日
  31. 窓の杜「「Google Earth」で台風8号の情報をリアルタイムに閲覧できるWebサービスが無償公開」 - 2014年7月8日
  32. 中国新聞朝刊「立体地図上で証言紹介「ヒロシマ・アーカイブ」デジタル活用 被爆継承」 - 2014年6月23日
  33. NHK広島放送局「ネット上の被爆資料集 講習会」 - 2014年6月23日
  34. ヨコハマ経済新聞「横浜市電の軌道跡をたどるまち歩き-中区麦田町で開催」 - 2014年6月20日
  35. NHK首都圏ニュース「WEBサイトで地域課題解決を 横浜」2014年6月12日
  36. ヨコハマ経済新聞「横浜の課題と市民をITでつなぐ「LOCAL GOOD YOKOHAMA」-12日にキックオフイベント」- 2014年6月9日
  37. 中国新聞朝刊「被爆者証言マップデジタル作成体験 22日広島女学院中高」- 2014年6月2日
  38. 読売新聞朝刊「巨大災害 第一部 減災 新時代 ビッグデータ 救援に活用」- 2014年5月30日
  39. 埼玉新聞「グーグル・アースに越谷デジタルマップ ネットの地球儀に街の情報」 - 2014年5月27日
  40. 読売新聞朝刊「私の1冊 小松左京著「日本沈没」」 - 2014年5月27日
  41. ウェザーニュース SOLiVE24 ch. - 2014年5月13日
  42. IAAJ 「データを紡いで社会に繋ぐ 情報アーキテクト 渡邉英徳氏 インタビュー」 - 2014年4月23日
  43. テレビ朝日「東京サイト」 - 2014年4月18日
  44. Manila Bulletin "Philippines joins nuclear disarmament talks in Japan", - 2014年4月11日
  45. 東武よみうり「越谷の「デジタルマップ」完成」- 2014年4月7日
委員等(学会活動)

  1. 日本バーチャルリアリティ学会 アート&エンタテインメント研究会 幹事
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 京都大学地域研究統合情報センター客員准教授
その他の活動(社会貢献活動)

  1. gacco(The Japan MOOC)「ga009 デジタルアーカイブのつくり方」担当
  2. 特定非営利活動法人 伊能社中 理事