阿保 真
氏名 阿保 真アボ マコト / ABO Makoto
職位 教授
所属 電子情報システム工学科
電子情報システム工学域
2017年度以前の所属
情報通信システムコース
情報通信システム学域
年報 202220212020201920182017201620152014201320122011201020092008200720062005
研究紹介
流星を利用した風測定システム
流星を利用した風測定システム

電波や光を使って、他の手段では測ることの出来ない遠く離れた場所の環境情報を測り、その情報を伝送するシステムの研究を行っています。

図は我々が開発した、携帯電話にも使われている新しい通信技術と地球大気層の上端で光る流れ星とを利用した、高さ 100 km の風を測定するシステムの原理図です。

専門・研究分野 光・電波計測
最終学歴・学位 都立大院・電気工学・修士修了。博士(工学)(都立大・1995年)
研究テーマ 光・電波による大気リモートセンシング技術
研究キーワード レーザー・レーダー・ライダー・大気環境・リモートセンシング・電波計測・都市大気
研究業績・著書・論文、その他それに準じる業績 赤外差分吸収ライダーによる大気中の気体濃度計測, 日本赤外線学会誌, Vol.30 No.2 pp.34-42, 2021.

衛星搭載差分吸収ライダーによるグローバルな水蒸気分布観測の提案, レーザセンシング学会誌, Vol.1 No.2 pp.72-78, 2020.

Observation of Synchronization Between Instabilities of the Sporadic E Layer and Geomagnetic Field Line Connected F Region Medium‐Scale Traveling Ionospheric Disturbances, J. Geophys. Res. Spce Phys., Vol.124 No.6 pp.4627-4638, 2019.

Vertical fine structure and time evolution of plasma irregularities in the Es layer observed by a high-resolution Ca+ lidar, Earth, Planets and Space, No.71:3, 2019.

Comparison of CO2 Vertical Profiles in the Lower Troposphere between 1.6 µm Differential Absorption Lidar and Aircraft Measurements Over Tsukuba, Sensors, 18(11) 4064, 2018.

Rayleigh/Raman lidar observations of gravity wave activity from 15 to 70 km altitude over Syowa (69°S, 40°E), the Antarctic, J. Geophys. Res. Atmos., Vol.122 No.15 pp.7869-7880, 2017.

Development of 1.6  μm DIAL using an OPG/OPA transmitter for measuring atmospheric CO2 concentration profiles, Appl. Opt. , Vol.56 pp.1194-1201, 2017.

一般用デジタルカメラを利用した簡易SO2カメラの製作 , 火山, 57, 4, pp219-225, 2012.

On mesopause region temperature and wind measurements with 2 pseudorandom modulation continuous-wave (PMCW) lidar at 589 nm, Applied Optics, 50(18), 2916, 2011.

Vertical air motion in midlevel shallow-layer clouds observed by 47-MHz wind profiler and 532-nm Mie lidar: Initial results, Radio Sci., Vol.44, RS4014, doi:10.1029/2008RS004017, 2009.

In situ observations of instabilities in the mesopause region using foil chaff technique during the Waves in Airglow Structures Experiment (WAVE) campaigns, J. Geophys. Res., 114, D20114, doi:10.1029/2009JD012237, 2009.

Development of a 1.6μm differential absorption lidar with a quasi-phase-matching optical parametric oscillator and photon-counting detector for the vertical CO2 profile,Applied Optics,Vol.48,748-757,2009.

The Structure of the Dust Layer over the Taklimakan Desert during the Dust Storm in April 2002 as Observed Using a Depolarization Lidar,J. Meteor. Soc. Japan,Vol.86, pp.1-16,2008.

Meteor Orbit Determinations with Multistatic Receivers Using the MU Radar,Earth, Moon, and Planets,No.DOI 10.1007/s11038-007-9150-x,2007.

A fast-propagating, large-scale atmospheric gravity wave observed in the WAVE2004 campaign,J. of Geophys. Res.,No.2005JD006788RR,2006.

赤道域に設置した多目的ライダーシステム,日本リモートセンシング学会誌,Vol.26, No.1, pp.45 - 51,2006.

Lidar Range-Resolved Optical Remote Sensing of the Atmosphere, Springer pp.307-323 2005.
受 賞 地球電磁気・地球惑星圏学会 フロンティア賞 「先端的ライダー技術開発とその地球大気観測への応用」(2012年)
主な学会活動 レーザセンシング学会(理事)、応用物理学会、日本光学会、電子情報通信学会、地球電磁気・地球惑星圏学会、日本気象学会、レーザー学会、日本エアロゾル学会、大気環境学会、The International Society for Optical Engineering、American Geophysical Union、Optical Society of America、IEEE、日本リモートセンシング学会、計測自動制御学会・リモートセンシング部会運営委員(2004-2022年)、International Coordination-group for Laser Atmospheric Studies (ICLAS) Member(2012-2019年)
社会等との関わり 東京都花粉症対策検討委員会 (1998-2003年)
個人のURL
担当科目
  • 通信方式
  • ディジタル通信
  • 通信工学演習
  • 通信工学
  • ディジタル通信
  • スクリプト言語演習
  • 電子情報システム工学ゼミナール
  • 通信工学
  • 通信システム特別講義
オフィスアワー
研究室 1号館202号室
内線番号 8415
メールアドレス メールアドレス
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)
研究室サイト等