石川 博(イシカワ ヒロシ) 2014年度

研究業績

論文発表

  1. Ágnes Bogárdi-Mészöly, Takeshi Hashimoto, Shohei Yokoyama, Hiroshi Ishikawa, Frequency- and Content-Based Tag Cloud Font Distribution Algorithm, World Academy of Science, Engineering and Technology International Journal of Computer, Information, Systems and Control Engineering, Vol.8, No.5 (2014)
  2. 大羽洋隆, 廣田雅春, 石川博(東京都立大学), 横山昌平,ジオタグ付き写真を用いた土地被覆の分析と可視化,日本データベース学会和文論文誌, Vol.13-J, No.1, 2014.10
  3. 白井 元浩,廣田 雅春,石川 博,横山 昌平,ジオタグ付き写真を用いた関心領域と撮影スポットの発見,電子情報通信学会論文誌 D, Vol.J97-D, No.4, pp.835-844,2014.04.01
  4. 遠藤 雅樹 , 品川 達郎 , 山中 光定 , 人見 功治郎 , 高尾 和志 , 大野 成義 , 石川 博, 情報処理学会論文誌データベース(TOD), 7(2),117-134 ,2014
著書

  1. Hiroshi Ishikawa, Social Big Data Mining, CRC Press, 268 pages (2015.3)
  2. 石川博,ソーシャルビッグデータサイエンス入門,コロナ社, 291頁(2014.11)
学会発表(国内)

  1. 三富恵佑, 遠藤雅樹, 廣田雅春, 倉田陽平, 横山昌平, 石川博 : マイクロブログを用いた英語圏ユーザの日本食に対する印象の分析, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  2. 近藤拓也, 遠藤雅樹, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博 : OpenDataの利活用を推進する地方公共団体のWebサイトからの表データ抽出手法の提案, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  3. 佐伯圭介, 遠藤雅樹, 廣田雅春, 倉田陽平, 横山昌平, 石川博 : 外国人Twitterユーザの観光訪問先の属性別分析, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  4. 山田匠, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平 : メタデータを利用した風景写真の時系列変化を効果的に閲覧するための世界地図インタフェース, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  5. 青山賢, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平 : ジオタグ付き写真を用いた知名度が低いにもかかわらず興味の度合いが高い寄り道候補の発見, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  6. 小松雅弥, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平 : ジオタグ写真を用いたユーザの訪問地のカテゴリ推定に基づくユーザの移動への意味付け, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  7. 櫻川直洋, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平 : ジオタグ付き写真の撮影者を在住者と観光者に分類することによるホットスポットの発見, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  8. 菅野真生, 遠藤雅樹, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博 : 災害時の密集地からの避難行動による混雑場所の可視化システムの提案, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  9. 藤森雅人, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平 : 紙媒体と電子媒体を行き来可能なコースウェアの実装, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  10. 遠藤雅樹, 廣田雅春,倉田陽平,横山昌平,大野成義,石川博 : 生物季節観測のための位置情報付きマイクロブログの分析手法の検討, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  11. 高木有人, 遠藤雅樹,廣田雅春,倉田陽平,横山昌平,石川博 : ジオタグ付き写真を用いたホットスポットを訪問する前後のユーザ行動の分析, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  12. 倉田陽平, 相尚寿,石川博,真田風,池田拓生 : 時間帯別観光ポテンシャルマップ作成のためのFlickr写真データの時刻補正と選別, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  13. 岩佐祐樹, 廣田雅春,石川博,横山昌平 : ソーシャルメディア上に投影されたイベントの周期性の発見とそれに基づいた写真閲覧システムの提案, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2015)(2015.3)
  14. 遠藤 雅樹,佐伯 圭介,近藤 拓也,大野 成義,石川 博,位置情報付きツイートのトレンド分析を利用した生物季節観測,第160回DBS・第131回OS・第35回EMB合同研究発表会(2014.11)
  15. 石川博,ソーシャル・ビッグデータ~そのコンセプトとインパクト,ソーシャルビッグデータの研究,東京都立産業技術研究センター研究成果発表会(2014.6)
学会発表(国際)

  1. Visualizing Shooting Spots using Geo-tagged Photographs from Social Media Sites, Masaharu Hirota, Masaki Endo, Shohei Yokoyama and Hiroshi Ishikawa, 15th international conference on extraction and knowledge management (EGC 2015),ルクセンブルグ, 2015.01.27-30
  2. Towards Better Land Cover Classification Using Geo-Tagged Photographs, Hirotaka Oba, Masaharu Hirota, Richard Chbeir(IUT de Bayonne et du Pays Basque), Hiroshi Ishikawa, and Shohei Yokoyama, IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2014), 台湾・台中,2014.12.10
  3. Can Geo-tags on Flickr Draw Coastlines?, Masaki Omori, Masaharu Hirota, Hiroshi Ishikawa, Shohei Yokoyama, International Conference on Advances in Geographic Information Systems (ACM SIGSPATIAL 2014), 米国・ダラス, 2014.11.05
  4. Detecting Relations of Hotspots using Geo-tagged Photographs in Social Media Sites, Masaharu Hirota, Motohiro Shirai, Hiroshi Ishikawa and Shohei Yokoyama, First international acm workshop on managing and mining enriched geo-spatial data In conjunction with ACM SIGMOD/PODS 2014, Snowbird USA, 2014.06.27
  5. Ágnes Bogárdi-Mészöly, Takeshi Hashimoto, Shohei Yokoyama, Hiroshi Ishikawa, Frequency- and Content-Based Tag Cloud Font Distribution Algorithm,International Conference on Computer Science and Information Engineering, 2014
  6. Yanjun Zhu, Yasufumi Takama, Yu Kato, Shogo Kori, Hiroshi Ishikawa , Koichi Yamaguchi, Introduction of Search Engine Focusing on Trend-related Queries to Market of Data, MoDAT (Workshop in ICDM2014), 2014.12
  7. Chengzhu Yin, Hiroshi Ishikawa, Yasufumi Takama, Proposal of Time Series Data Retrieval with User Feedback, GrC2014, pp. 358-361, 2014.10
  8. Yinchen Zhao, Mamoru Komachi and Hiroshi Ishikawa. Extracting a Chinese Learner Corpus from the Web: Grammatical Error Correction for Learning Chinese as a Foreign Language with Statistical Machine Translation. In Proceedings of the 22nd Conference on Computers in Education. Nara, Japan, November 2014
  9. Katsuma TAKIMOTO , Toshiyuki DOBASHI, Hiroshi ISHIKAWA, and Hitoshi KIYA, An Image Estimation Method by Header Information in JPEG 2000 Codestreams and its Application to Image Identification, Proc. IEEE Asia-Pacific Conference on Circuits and Systems, Okinawa, Japan, 18th November, 2014.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. Visualizing Shooting Spots using Geo-tagged Photographs from Social Media Sites, Masaharu Hirota, Masaki Endo, Shohei Yokoyama and Hiroshi Ishikawa, 15th international conference on extraction and knowledge management (EGC 2015),ルクセンブルグ, 2015.01.27-30
  2. Towards Better Land Cover Classification Using Geo-Tagged Photographs, Hirotaka Oba, Masaharu Hirota, Richard Chbeir(IUT de Bayonne et du Pays Basque), Hiroshi Ishikawa, and Shohei Yokoyama, IEEE International Symposium on Multimedia (ISM2014), 台湾・台中,2014.12.10
  3. Can Geo-tags on Flickr Draw Coastlines?, Masaki Omori, Masaharu Hirota, Hiroshi Ishikawa, Shohei Yokoyama, International Conference on Advances in Geographic Information Systems (ACM SIGSPATIAL 2014), 米国・ダラス, 2014.11.05
  4. Detecting Relations of Hotspots using Geo-tagged Photographs in Social Media Sites, Masaharu Hirota, Motohiro Shirai, Hiroshi Ishikawa and Shohei Yokoyama, First international acm workshop on managing and mining enriched geo-spatial data In conjunction with ACM SIGMOD/PODS 2014, Snowbird USA, 2014.06.27
  5. Ágnes Bogárdi-Mészöly, Takeshi Hashimoto, Shohei Yokoyama, Hiroshi Ishikawa, Frequency- and Content-Based Tag Cloud Font Distribution Algorithm,International Conference on Computer Science and Information Engineering, 2014
  6. Yanjun Zhu, Yasufumi Takama, Yu Kato, Shogo Kori, Hiroshi Ishikawa , Koichi Yamaguchi, Introduction of Search Engine Focusing on Trend-related Queries to Market of Data, MoDAT (Workshop in ICDM2014), 2014.12
  7. Chengzhu Yin, Hiroshi Ishikawa, Yasufumi Takama, Proposal of Time Series Data Retrieval with User Feedback, GrC2014, pp. 358-361, 2014.10
  8. Yinchen Zhao, Mamoru Komachi and Hiroshi Ishikawa. Extracting a Chinese Learner Corpus from the Web: Grammatical Error Correction for Learning Chinese as a Foreign Language with Statistical Machine Translation. In Proceedings of the 22nd Conference on Computers in Education. Nara, Japan, November 2014
  9. Katsuma TAKIMOTO , Toshiyuki DOBASHI, Hiroshi ISHIKAWA, and Hitoshi KIYA, An Image Estimation Method by Header Information in JPEG 2000 Codestreams and its Application to Image Identification, Proc. IEEE Asia-Pacific Conference on Circuits and Systems, Okinawa, Japan, 18th November, 2014.
学会等での招待講演、基調講演(国際)

  1. Hiroshi Ishikawa, Social big data mining: Beyond use cases,2-days Workshop: Digital Ecosystems and Social Big Data,LIUPPA and SPiDER (Invited talk),フランス,2014.12
  2. Hiroshi Ishikawa, Social big data mining: Hypothesis in the era of social big data ,2nd International Joint Symposium on ICT & Robot Informatics (Invited talk),台湾,2015.3
総説・解説等

  1. 石川博,ビッグデータ時代のデータサイエンティストに求められる能力と知識,電子情報通信学会誌Vol.97 No.9 pp.817-819, 2014
特許申請

  1. サービス利用情報共有システム,高間康史,山口亨,石川博,出願番号:2014-162536, 管理番号:2014-0011,平成26年8月8日
受賞・表彰等(本人)

  1. EGC 2015最優秀論文賞(応用),Visualizing Shooting Spots using Geo-tagged Photographs from Social Media Sites,Revue des Nouvelles Technologies de l'Information vol.RNTI-E-28, pages 167-178, 2015.1
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 菅野 真生,第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム2015(DEIM2015),学生プレゼンテーション賞,災害時の密集地からの避難行動による混雑場所の可視化システムの提案,2015.3
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 情報処理学会(フェロー)
  2. 電子情報通信学会(フェロー)
  3. MEDES 2014(国際会議運営委員)
  4. Journal of Multimedia Processing and Technologies(国際論文誌編集委員) 
  5. Journal of Digital Information Management(国際論文誌編集委員)
  6. International Journal of Organizational and Collective Intelligence(国際論文誌編集委員)
  7. CLOSER 2014 (国際会議プログラム委員)
  8. InfoTech 2014(国際会議プログラム委員)
  9. FutureTech 2014(国際会議プログラム委員)
  10. AMT2014(国際会議プログラム委員)
  11. World Wide Web Journal(国際論文誌論文査読)
  12. International Journal of Informatics Society(国際論文誌論文査読)
  13. 電子情報通信学会(論文査読)
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. サイエンスクラウド基盤の研究(産総研・静岡大学・筑波大学)
  2. 月震の研究(宇宙航空研究開発機構・国立天文台・静岡大学)
  3. 時間変化及び地理的変化の可視化に関する研究(ウイングアークファースト)
海外の他機関との連携による研究活動実績

  1. 海外研究者招聘 フランスUPPA シベイル教授
  2. 海外研究者受け入れ ハンガリーブダペスト工科経済大学 Ágnes Bogárdi-Mészöly講師
  3. 共同研究指導プログラムによる国立曁南国際大学(台湾)からの博士前期課程学生2名受け入れ,終始研究の共同指導を実施
その他の活動(社会貢献活動)

  1. JSPS PD研究員受け入れ 廣田雅春 博士
  2. オープン・ユニバーシティ講師 “ソーシャルビッグデータサイエンス入門”
  3. SDフォーラム パネリスト
  4. 東京都立大学産学公連携センター・りそな中小企業振興財団 技術懇親会開催 “ソーシャルビグデータの活用と可視化”
  5. オープンキャンパスでの研究室公開
  6. 都立大学ミニ講義(高校生・受験生向き)“「ビッグデータ」で、2020年の新しい東京のまちづくり,社会にあふれる「ビッグデータ」を分析すると、何がわかる?”
  7. 夢ナビ わくわくする学問発見サイト (上記と同内容)