石川 博(イシカワ ヒロシ) 2015年度

研究業績

論文発表

  1. Hiroshi Ishikawa, Masaki Endo, Iori Sugiyama, Masaharu Hirota, Shohei Yokoyama, Is It Possible for the First Three-Month Time-Series Data of Views and Downloads to Predict the First Year Highly-Cited Academic Papers in Open Access Journals?, International Journal of Informatics Society (2016)
  2. 遠藤雅樹,近藤拓也,佐伯圭介,廣田雅春,倉田陽平,大野成義,石川博,訪問地域における観光情報検索のための形態素N-gramとRIDFを利用した観光キーワードの抽出と分類の検討,観光情報学会誌「観光と情報」(2016)
  3. 佐伯圭介,遠藤雅樹,廣田雅春,倉田陽平,石川博,Twitterデータを利用した訪日外国人の訪問先の言語別分析,観光情報学会誌「観光と情報」,11巻,1号(2015)
  4. 高間 康史,加藤 優,桑折 章吾, 石川 博,動向に関する問いを対象とした検索エンジンの提案,人工知能学会論文誌,Vol. 30, No.1 (2015)
  5. 高間 康史,加藤 優,桑折 章吾, 石川 博,動向に関する問いを対象とした検索エンジンの提案,人工知能学会論文誌,Vol. 30, No. 1, 2015
  6. 大森 雅己,廣田 雅春,石川 博,横山 昌平, ソーシャルメディア上から収集したジオタグに基づく地理的特徴の抽出と評価,情報処理学会論文誌データベース, Vol.8, No.1, pp.1-16, 2015.3.
  7. Shogo Kori, Koichi Yamaguchi, Yanjun Zhu, Satoru Takiguchi, Yu Kato, Hiroshi Ishikawa, Y. Takama, Application of Search Engine Focusing on Trend-related Queries to Market of Data, Intelligent Decision Technologies, accepted.
著書

  1. 石川 博,ワード②「ソーシャル・ビッグデータ」,100万社のマーケティング2015年9月号,宣伝会議(寄稿)
  2. Hiroshi Ishikawa,Social Big Data Mining, CRC Press, 263 pages (2015.4)
学会発表(国内)

  1. 田中剛,石川博,ジョイン方式選択の精度向上をめざしたデータベース問い合わせ処理におけるCPU処理コスト計算方法の検討とその評価,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  2. 三富恵佑,遠藤雅樹,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,外国人にアクセシブルなFree WiFiがない観光スポットの発見,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  3. 野沢悠哉、遠藤雅樹、江原遥、廣田雅春、横山昌平、石川博,マイクロブログを用いたユーザの訪問目的と動向の推定,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  4. 高木有人,遠藤雅樹,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,ジオタグ付き写真の撮影順序を用いたホットスポットの分析,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  5. 菅野真生,遠藤雅樹,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,道路ネットワーク分析を用いた災害時における避難リスクの高い経路の可視化,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  6. 加藤広大,山本幸生,山田竜平,横山昌平,石川博,既存月震分類の機械学習を用いた妥当性の検証,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  7. 菊池栞,山本幸生,山田竜平,横山昌平,石川博,月震分類に適した機械学習手法の検討,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  8. 高橋一希,加藤大受,遠藤雅樹,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,マイクロブログユーザの地域による嗜好の違いの分析,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  9. 伊藤貴明,遠藤雅樹,加藤大受,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,Twitterを用いた駅イベント検出,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  10. 土田崇仁,遠藤雅樹,加藤大受,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,Word2Vecを用いた地域やランドマークの意味演算,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)
  11. 倉田陽平 鞠山彩実 石川博(2015), Flickr画像を用いた観光空間内の写真撮影行動の来訪者類型別比較-浅草を例として-, DEIM2016, 2016年3月
  12. 加藤 広大、山田 竜平、山本 幸生、横山 昌平、石川 博,これまでの月震分類は正しいのか?〜機械学習の視点から見た妥当性,平成27年度宇宙科学情報解析シンポジウム(2016.1)
  13. 菊池 栞,山田 竜平、山本 幸生、横山 昌平、石川 博,月震の震源域を推定する機械学習手法の検討,平成27年度宇宙科学情報解析シンポジウム(2016.1)
  14. 田中剛,石川博,CPUアーキテクチャを考慮した性能モデルの導入によるデータベース高速化のためのコスト計算精度向上,電子情報通信学会コンピュータシステム研究会,2016.1
  15. 近藤拓也,遠藤雅樹,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,公共データ間の関係性抽出のための属性分類手法の提案,情報処理学会データベースシステム研究会,2015.11
  16. 佐伯圭介,遠藤雅樹,江原遥,廣田雅春,横山昌平,石川博,日本での滞在期間による長期滞在外国人の東京での訪問先の差異の分析,情報処理学会データベースシステム研究会,2015.11【学生奨励賞】
  17. 青山 賢, 廣田 雅春, 石川 博, 横山 昌平,ジオタグ付き写真を用いた様々な観光地の平均的な滞在時間の推定,第8回 Webとデータベースに関するフォーラム (2015.11)
  18. 遠藤雅樹,廣田雅春,大野成義,石川 博,マイクロブログを用いた生物季節観測によるピーク期推定手法の検討,情報処理学会他,情報科学技術フォーラム,2015.9【FIT奨励賞】
  19. 遠山由自,廣田雅春,石川博,横山昌平,ソーシャルメディア上に投影された情報の偏在性及び遍在性の可視化,ARG 第6回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(Wi2), 2015.6
  20. 佐伯 圭介,加藤大受,石川博,北陸地方における訪日外国人の訪問先の可視化,観光情報学会 第12回全国大会(2015.6)
  21. 遠藤雅樹,山中光定,廣田雅春,大野成義,石川博,位置情報付きツイートを利用した地域ごとのトレンド分析手法の検討,観光情報学会第12回全国大会(2015.6)
  22. 廣田雅春,遠藤雅樹,倉田陽平,石川博,Flickrを用いた北陸新幹線開業前後の分析,観光情報学会第12回全国大会(2015.6)
  23. 三富恵佑,廣田雅春,遠藤雅樹,石川博,SNS を用いた公共交通機関が及ぼす観光客数変動の分析,観光情報学会第12回全国大会(2015.6)
学会発表(国際)

  1. Yasufumi Takama, Wataru Sasaki, Takafumi Okumura, Chi-Chih Yu, Lieu-Hen Chen, Hiroshi Ishikawa, Walking Route Recommendation System for Taking a Walk as Health Promotion, WI-IAT2015, pp. 556-559, 2015.12.
  2. Shohei Yokoyama, Ágnes Bogárdi-Mészöly, Hiroshi Ishikawa. "EBSCAN: An Entanglement-based Algorithm for Discovering Dense Regions in Large Geo-social Data Streams with Noise", 8th ACM SIGSPATIAL International Workshop on Location-Based Social Networks (LBSN 2015), Hyatt Regency Bellevue Hotel(Seattle, Washington, USA), 2015.11.03
  3. Yasufumi Takama, Tomohiro Ito, Hiroshi Ishikawa, NFC-based Tangible User Interface for Information Curation and Its Application to Analogy Game, KES2015, pp. 1263-1270, 2015.9.
  4. Hiroshi Ishikawa, Masaki Endo, Iori Sugiyama, Masaharu Hirota, Shohei Yokoyama,Can three-month time-series data of views or downloads predict the highly-cited academic papers in open access journals? International Workshop on Informatics(2015.9) 【高度情報学賞】
  5. Yoshiaki Kitagawa, Mamoru Komachi, Eiji Aramaki, Naoaki Okazaki, Hiroshi Ishikawa, Disease Event Detection based on Deep Modality Analysis. ACL-IJCNLP 2015 Student Research Workshop. 2015年7月.(採択率31%)
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 石川博, ビッグデータ時代におけるデータ管理とデータ分析の統一理論の構築に向けて.京都大学社会情報学専攻(2016.2)【特別講演】
学会等での招待講演、基調講演(国際)

  1. Hiroshi Ishikawa, Social big data mining: concepts, techniques and use cases toward unified theory for data analytics and management, ICTIR 2016 (2016.3) 【基調講演】
  2. Hiroshi Ishikawa,Social big data mining: concepts and use cases toward analytic algebra, IFIP Intl. Conf. on Artificial Intelligence Applications and Innovations (2015.9)【基調講演】
受賞・表彰等(本人)

  1. IWIN2015 高度情報学賞, Can three-month time-series data of views or downloads predict the highly-cited academic papers in open access journals? International Workshop on Informatics (2015.9)
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 菊池栞,月震分類に適した機械学習手法の検討,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)【学生プレゼンテーション賞】
  2. 三富恵佑,外国人にアクセシブルなFree WiFiがない観光スポットの発見,第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2016)(2016.3)【学生プレゼンテーション賞】
  3. 佐伯圭介,日本での滞在期間による長期滞在外国人の東京での訪問先の差異の分析,情報処理学会データベースシステム研究会,2015.11【学生奨励賞】
  4. 遠藤雅樹,マイクロブログを用いた生物季節観測によるピーク期推定手法の検討,情報処理学会他,情報科学技術フォーラム,2015.9【FIT奨励賞】
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 情報処理学会(フェロー)
  2. 電子情報通信学会(フェロー)
  3. MEDES 2015(国際会議運営委員)
  4. IEEE AFRICON 2015 technical program committee member
  5. CUTE-15(国際会議運営委員)
  6. CLOSER 2015(国際会議運営委員)
  7. GLOBAL IT 2015(国際会議運営委員)
  8. FutureTech 2015(国際会議運営委員)
  9. InfoTech 2015(国際会議運営委員)
  10. UCAWSN 2015(国際会議運営委員)
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 月震の研究(宇宙航空研究開発機構・国立天文台・静岡大学)
  2. 時間変化及び地理的変化の可視化に関する研究(ウイングアークファースト)
海外の他機関との連携による研究活動実績

  1. 海外研究者招聘 フランスUPPA シベイル教授
  2. 海外研究者受け入れ ハンガリーブダペスト工科経済大学 Ágnes Bogárdi-Mészöly准教授
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 国際会議基調講演(AIAI)
  2. 研究者受け入れ 大分高専助教
  3. オープン・ユニバーシティ講師 “ソーシャルビッグデータサイエンス入門”