串山 久美子(クシヤマ クミコ) 2015年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

学会発表(国内)

  1. 渡辺 真太郎,馬場 哲晃,串山 久美子, Braille Pad Project −タブレット型ディバイスを使用した点字教育支援システムの開発- インタラクション2016,情報処理学会、2016-3
  2. 松岡 湧紀,山本 さき,飯島 好美,馬場 哲晃,土屋 真,串山 久美子,Verl Adams, 建築物とメディア表現技術の統合を目指すインタラクティブ な空間構成のためのモジュール構造体:IMSS Project,インタラクション2016,情報処理学会、2016-3
  3. 鈴木 理紗,串山 久美子,國友 美世子,堀切 絵里奈, 嗜好色と感情案内図,インタラクション2016,情報処理学会、2016-3
  4. 須田 拓也,塚本 裕介,小野田 翔,串山 久美子,文字形状を象ったポージング「体文字」による入力インタフェースを用いたゲームの提案,インタラクション2016,情報処理学会、2016-3
  5. 磯野 優夏,工藤 正尭,船越 草馬,串山 久美子,理科+体育の時間 : Kinectを用いた生物と格闘する遊び場の提案,インタラクション2016,情報処理学会、2016-3
  6. 韓旭,串山久美子 ,フリーキックをシミュレーションする実物体システムの検討,ADADA ポスター, 2015-8
  7. 松岡 湧紀,馬場 哲晃,串山 久美子,光の陰影を制御可能なモジュール構造体に関する研究,ADADA 作品展示, 2015-8
学会発表(国際)

  1. Han Xu, Kushiyama Kumiko and Baba Tetsuaki, String Ball Soccer: The Real Soccer Game Prototyping Of Utilizing A String Sensor Ball, ASIAGRAPH in Toyama 2016,2016-3
  2. Asami Nagatsuka,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama,The Interface to Improve the Quality of Sleep by the Sleep Depth Determination Using the Motion Detection, ASIAGRAPH in Taiwan 2015,ASIAGRAPH 2015 PROCEEDINGS,2015-4
  3. Serina Itou,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama,The Transparent Screen For Cooperative Relationship,ASIAGRAPH in Taiwan 2015,ASIAGRAPH 2015 PROCEEDINGS,2015-4
作品発表

  1. 視触覚ディスプレイ[Thermosethsia][WAVE]研究発表展、東京都立大学SD 1号館常設展 2015,4-9
  2. Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス2015, 日本科学未来館,2015-4
  3. 点字Padプロジェクト、Digital Contents Expo2015 , 東京,2015-10
メディア・マスコミ等への掲載

  1. TV番組、「未来の枕」Sheepsleepの紹介、未来シティ研究所、TV東京8月10日
委員等(国・地方公共団体)

  1. 文部科学省大学設置委員会(情報)委員
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 芸術文化振興基金運営委員会、美術分野専門委員会委員長
  2. 芸術文化振興基金運営委員会、多分野共同等専門委員会委員 
委員等(学会活動)

  1. 日本バーチャルリアリティ学会理事                 
  2. 日本バーチャルリアリティ学会主催 国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト運営委員、審査委員 
  3. ICAT 運営委員
  4. 情報処理学会主催インタラクション2016委員
  5. 情報処理学会 デジタルコンテンツクリエイション研究会論文誌委員
  6. 映像学会論文誌委員
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 国立特別支援教育総合研究所との共同研究
  2. 筑波大学附属視覚特別支援学校との共同研究
海外の他機関との連携による研究活動実績

  1. 西スコットランド大学との研究連携
その他の活動(社会貢献活動)

  1. Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス2015, ワークショップ及びデモ展示,日本科学未来館,東京都総務局,4月 18日(土)、19日(日)