渡邉 英徳(ワタナベ ヒデノリ) 2009年度

研究業績

著 書

1.Gianluca Mura, Catanese Paul, Ramos Felix, Reyes García Everardo, Ryu Semi, Sourina Olga, Uribe Mendoza Bernardo and Hidenori Watanave, "METAPLASTICITY IN VIRTUAL WORLDS:AESTHETICS AND SEMANTICS CONCEPTS", March.31 2010, IGI Global.

学会発表

1.Hidenori Watanave, "Educational activity using the photograph mapping system", SIGGRAPH ASIA 2009, Educators Programme, Article No.92, December 2009.

2.Makiko Suzuki, Yuichi Watanabe, Shuichi Endo and Hidenori Watanave, Tuvalu Visualization Project", SIGGRAPH ASIA 2009, Sketches, Article No.259, December 2009.

3.Hidenori Watanave, Makiko Suzuki, Yuichi Watanabe and Shuichi Endo, "Tuvalu Visualization Project", Proceedings of ASIAGRAPH 2009 in Tokyo, page 142, October 2009.

4.渡邉英徳・鈴木真喜子・渡邊裕一・遠藤秀一、「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」、電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会、オホーツク・文化交流センター、2009年10月9日

5.Tomoko Hatanaka and Hidenori Watanave, "Japan Media Arts Festival and the Formation of Environment for Glocal Visual Culture", Proceedings of ISEA2009, Printing now, paper:ID661, September 2009.

6.渡邊 裕一・渡邉 英徳・服部 哲・速水 治夫、「Web アクセスログの閲覧者地域の可視化システムの提案」、地理空間情報フォーラム”学生フォーラム”、2009年6月17日

7.Hidenori Watanave, "Laval VRchive" Laval Virtual France Virtual Reality International Converence 2009 Proceedings, Pages 397-398, Laval, France, April 2009.

論文発表

1.Makiko Suzuki Harada and Hidenori Watanave, "Bangladesh Archiving Project--A new communication design technology for archiving information about a developing country --", the Policy Studies Organization "Asian Politics & Policies", 2pages, Printing now, 2010

アート/デザインワーク

1.Hidenori Watanave, Makiko Suzuki Harada and Shuichi Endo, "Tuvalu Visualization Project (4K UHD Version)", 12th International Conference on Virtual Reality - Laval Virtual, Laval Virtual Revolution 2010, Theatre de Herce - Salle Polyvalente (Multifunction Hall), Laval, France, February 2010.

2.渡邉英徳、"アルスエレクトロニカ・アーカイブ in Second Life"、文化庁メディア芸術祭協賛事業「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」、東京都現代美術館、2010年2月

3.渡邉英徳、畑中朋子、岡田智博、三輪聡美、"世界のメディアアートフェスティバル on Google Earth"、第13回文化庁メディア芸術祭、国立新美術館、2010年2月

4.渡邉英徳 / 遠藤秀一、"Tuvalu Visualization Project"、第13回文化庁メディア芸術祭、国立新美術館、2010年2月

5.Shuichi Endo and Hidenori Watanave, "Tuvalu Visualization Project", Exhibition in Tuvalu Overview's exhibit space at United Nations Climate Change Conference 2009 in Copenhagen (COP15), Copenhagen, Denmark, November 2009.

6.株式会社フォトン×株式会社ポリゴン・ピクチュアズ 技術監修:東京都立大学渡邉英徳研究室、「つながる、いのち~自然のめぐみをいつまでも~」、味の素株式会社「あしたのもとシアター」公式コンテンツ、2009年10月

7.Hidenori Watanave, Makiko Suzuki, Yuichi Watanabe and Shuichi Endo, "Tuvalu Visualization Project", ASIAGRAPH 2009 in Tokyo ARTECH (ART WORKS AND TECHNOLOGIES EXHIBITS), Miraikan, Japan, October 2009.

8.渡邉英徳「Laval VRchive + Tobii Eye Tracker」、第17回産業用バーチャルリアリティ展、東京ビッグサイト、2009年5月

対外的な諸活動

学会活動

第8回芸術科学会DiVA展審査委員、2010年

受賞・表彰等

1.Hidenori Watanave, Makiko Suzuki Harada and Shuichi Endo, "Tuvalu Visualization Project (4K UHD Version)", Accepted to Laval Virtual ReVolution session as "Welcome", February 4, 2010

2.渡邉 英徳 / 遠藤 秀一, "Tuvalu Visualization Project", 第13回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品選出, 2009年12月3日

メディア・マスコミ等への掲載

1.文化庁メディア芸術祭プラザ(MAP)ブログ「レポート:『Tuvalu Visualization Project』渡邉 英徳(受賞者プレゼンテーション)」2010年2月20日

2.INAX出版 10+1 Website 建築系ラジオr4「セカンドライフ合同ワークショップ「起想転街」仮想空間と仮想体験渡邉英徳+中田千彦+山本恵久+松田達」2010年2月19日

3.THE SECOND TIMES「東京都立大学渡邉英徳研究室、「文化庁メディア芸術祭」と「サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年展」にてGoogle Earthとセカンドライフを活用した作品を展示」 2010年2月5日

4.GIGAZINE「ツバルに生きる人々の声をGoogle Earth上にマッピングした「Tuvalu Visualization Project」」2010年2月4日

5.大日本印刷「artscape」2009年12月15日号:artscapeレビュー「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」2009年12月15日

6.朝日新聞「asahi.com」:大学最新情報「東京都立大学:第13回文化庁メディア芸術祭「アート部門/Web」の審査委員会推薦作品に選ばれました」2009年12月4日

7.THE SECOND TIMES「「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」、文化庁メディア芸術祭「アート部門/Web」の審査委員会推薦作品に選出」2009年12月4日

8.THE SECOND TIMES「【レポート】DIGITAL CONTENT EXPO 2009(2)」2009年10月23日

9.エコメディアラボ「ツバルの現状を世界へ伝える「ツバル・ビジュアライゼーション・プロジェクト」公開」2009年10月13日

10.インプレス「インターネットウォッチ」「趣味のインターネット地図ウォッチ第69回:島国・ツバルのGPS情報付き写真3200枚公開」2009年9月3日

11.YouTube「HD特集」 2009年9月1日

12.美術出版社「デザインの現場」ウェブ版「ツバルのGPS情報付き写真データベース、写真を活かしたインタラクティブコンテンツの公開」2009年8月19日

13.毎日新聞 毎日.jp「ツバルに生きる:南太平洋の島国を3Dコンテンツで再現」2009年8月6日

14.THE SECOND TIMES「「時をカケル空間」をViZiMOで表現。東京都立大学でワークショップ開催」2009年7月1日