大保 武慶(オオボ タケノリ) 2022年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. 長谷良夜, 大保武慶, 創造的学習における身体化認知を促す没入型ロボット教材の構築, 日本知能情報ファジィ学会誌, Vol. 34, No.4, pp. 683-696, 2022.
学会発表(国内)

  1. 大保 武慶, 丹野 亮佑, 藤本 泰成, 久保田 直行, 周辺建物と衛星位置情報を考慮したファジィ推論によるRTK測位の補正, 【D】産業応用部門 ものづくり研究会, 講演論文集, 松山, March 29, 2023.
  2. 関口 拓郎, 大保 武慶, 没入型仮想現実空間における半側空間無視用評価, 第 7 回人間共生システムデザインコンテスト(HSS-DC), 講演論文集, 箱根, March 17-18, 2023.
  3. 関口 拓郎, 大保 武慶, Azhar Aulia Saputra, 久保田 直行, 加藤 健治, 山本 淳一, 外骨格型パワーアシストロボットを用いた体験による自己効力感変化の検証, 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022), 講演論文集, December 14-16, 2022.
  4. 久保田 直行, 大保 武慶, 蕪木 梨乃, Fernando Ardilla,トポロジカルインテリジェンスのための認知アーキテクチャ, 第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2022), 講演論文集, December 14-16, 2022.
  5. 久保田 直行, 大保 武慶, 蕪木 梨乃, 高間康史, スマーター・インクルーシブ・ソサエティにおけるトポロジカルインテリジェンス, 第30回インテリジェント・システム・シンポジウム(FANシンポジウム), 講演論文集, 神戸, September 21-22, 2022.
  6. 大保 武慶, 浜田 国和, 蕪木 梨乃, 久保田直行, 人の2D骨格情報を用いた進化計算に基づく関節角度推定, 第30回インテリジェント・システム・シンポジウム(FANシンポジウム), 講演論文集, 神戸, September 21-22, 2022.
  7. 大保 武慶, 献立推薦システムにおけるユーザの嗜好を考慮した多目的最適化, 第38回ファジィシステムシンポジウム(FSS2022),講演論文集, pp. 91-94, 東京, September 14-16, 2022.
  8. 大保 武慶, 没入型ヘッドマウントディスプレイを用いた半側空間無視評価システムの構築, 第38回ファジィシステムシンポジウム(FSS2022),講演論文集, pp. 95-100, 東京, September 14-16, 2022.
  9. 蕪木 梨乃, 吉見 立也, 加藤 健治, 大保 武慶, 久保田直行, ロボットパートナーによる介護支援のためのGNGを用いた被介護者情報テキストの分析, 第3回 継続学習と知能の創発研究会 講演論文集, 東京, June 25, 2022.
  10. 大保 武慶,久保田 直行, 高次脳機能障がい者のための計算論的システムリハビリテーション, TOBIRA第10回研究交流フォーラム, 東京, June 10, 2022.
  11. 蕪木 梨乃, 土手口 直毅, 大保 武慶, 久保田 直行, 介護現場支援のためのGNGによる介護事例テキストの分析, 第20回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会, 講演論文集, 淡路島, June 3-4, 2022.
  12. 岩崎 雄大, 大保 武慶, 心拍・呼吸に合わせて明滅するLED内蔵型チェアがもたらすリラクゼーション効果の検証, ロボティクス・メカトロニクス講演会2022 (ROBOMECH2022), 講演論文集, 1A1-P02, 札幌, June 1-4, 2022.
学会発表(国際)

  1. Takenori Obo and Naoyuki Kubota, Topological Structured Learning for Assessment of Unilateral Spatial Neglect, In Proceedings of IEEE Joint 22nd International Symposium on Computational Intelligence and Informatics and 8th International Conference on Recent Achievements in Mechatronics, Automation, Computer Science and Robotics (CINTI-MACRo 2022), Budapest, Hungary, November 21-22, 2022.
  2. Kohei Oshio, Makoto Tsujimoto, Kazuhiko Taniguchi, Takenori Obo, and Naoyuki Kubota, 2D-SLAM of Illuminance Measurement Robot using 3D-LiDAR and IMU on Slopes, In Proceedings of Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS 2022), Virtual Conference, November 29 - December 2, 2022.
  3. Rino Kaburagi, Takenori Obo, Naoyuki Kubota, and Yoichiro Maeda, Text Analysis using GNG for Support of Nursing Care, In Proceedings of Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS 2022), Virtual Conference, November 29 - December 2, 2022.
  4. Fernando Ardilla, Azhar Aulia Saputra, Adnan Rachmat Anom Besari, Doteguchi Naoki, Oshio Kohei, Takenori Obo, Naoyuki Kubota, Topological Twin for Mobility Support Robots, IEEE 8th World Forum on Internet of Things, October 26 - November 11, 2022.
  5. Takenori Obo, and Kazuma Takizawa, Gesture Learning Based on A Topological Approach for Human-Robot Interaction, In Proceedings of the 2022 IEEE World Congress on Computational Intelligence (WCCI 2022), Padua, Italy, July 18 - 23, 2022.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 第1回先端技術を活かした効果的な理学療法を考えるフォーラム, スマート共生社会において人に寄り添う計算論的システムケア, オンライン, September 18, 2022.
学会等での招待講演、基調講演(国際)

  1. International Symposium on Community-centric Systems and Local 5G 2023 (CcS-L5G-2023), Structured Learning for Human Behavior Modeling, February 22, 2023.
受賞・表彰等(本人)

  1. FSS優秀発表賞,没入型ヘッドマウントディスプレイを用いた半側空間無視評価システムの構築, 第38回 ファジィ システム シンポジウム(FSS2022)
委員等(学会活動)

  1. International Symposium on Community-centric Systems and Local 5G 2023 (CcS-L5G-2023), Program Co-Chair
  2. Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2022), Finance Vice Chair
  3. 日本機械学会2023年度年次大会, 実行委員(プログラム委員)
  4. 32th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2022), Associated Editor
  5. 2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2022), Associated Editor (Cybernetics)
  6. インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2022), 実行委員
  7. インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN)運営委員会, 幹事