重要なお知らせ
2020/12/21
今年のシステムデザインフォーラムは、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、WEB上で映像配信を行っています。一般の方向けに学部PR動画や各学科紹介動画、施設紹介動画等のコンテンツを掲載しています。年度末まで掲載しますので、是非ご覧ください。
2020/3/10
新型コロナウィルスへの対応について
感染症拡大防止のため、今後、大学の行事予定や学事日程等が変更になる可能性があります。
変更がある場合は、HPやツイッターに掲載いたします。
今後も定期的に確認するようお願いします。
変更がある場合は、HPやツイッターに掲載いたします。
今後も定期的に確認するようお願いします。
トピックス一覧へ
すべて
イベント
学内向け
入試
2022年度入試より選抜区分及び試験科目等の変更を予定していますので、予めお知らせします。
2021/3/5
日時:2021年3月15日(月)15:20~
参加方法:オンライン(Zoom)
参加方法:オンライン(Zoom)
2021/3/1
感染症予防の観点から電話相談を受けていますが、希望があれば感染対策を行った上で対面での相談も受けつけています。
2022年度入試より選抜区分及び試験科目等の変更を予定していますので、予めお知らせします。
2020/4/27
2020/4/27
2020/2/27
東京都美術館において2/29~3/7に予定しておりました首都大学東京インダストリアルアート卒業・修了制作研究展は、新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を踏まえ中止する判断に至りました。
2021/3/5
日時:2021年3月15日(月)15:20~
参加方法:オンライン(Zoom)
参加方法:オンライン(Zoom)
2021/3/1
感染症予防の観点から電話相談を受けていますが、希望があれば感染対策を行った上で対面での相談も受けつけています。
2022年度入試より選抜区分及び試験科目等の変更を予定していますので、予めお知らせします。
2020/10/30
10/28(木)時点において上記リンク先に記載のとおり実施する予定です(システムデザイン学部は対面実施の予定)。
2020/10/20
2020/10/1
Graduate School of Systems Design recruits excellent students enrolled in April 2021, under the "Tokyo Human Resources Fund for City Diplomacy" program.
2020/10/1
受賞一覧へ
2021/3/5
受賞者は、鈴木 諒太郎 さん(機械システム工学域 博士前期課程2年)、飯塚 浩太 さん(知能機械システムコース4年)、武居 直行 准教授(機械システム工学域)、徳永 晋也 さん(住友重機械工業株式会社)、深澤 俊樹 さん(住友重機械工業株式会社)、山本 章 さん(住友重機械工業株式会社)です。
2021/3/5
受賞者は、大森 健司 さん(航空宇宙システム工学域 博士前期課程2年)、指導教員は、北薗 幸一 教授(航空宇宙システム工学域)です。
2021/2/18
受賞者は、長峯 健心 さん(航空宇宙システム工学域 博士前期課程2年)、指導教員は、各務 聡 准教授(航空宇宙システム工学域)です。
2021/2/12
受賞者は、本多 達也 さん(インダストリアルアート学域 博士後期課程2年)、指導教員は、馬場 哲晃 准教授(インダストリアルアート学域)です。
2021/2/3
受賞者は、中満 達也 さん(情報科学域 博士後期課程1年)、指導教員は、貴家 仁志 教授(情報科学域)です。
2021/1/29
受賞者は、平倉 直樹 さん(情報科学域 博士後期課程1年)、指導教員は、會田 雅樹 教授(情報科学域)です。