INFORMATION
-
重要
入試情報
2027年度 システムデザイン研究科 入学者選抜 筆記試験科目(出題範囲)等の変更について(予告)
-
イベント
2024年度 システムデザイン学部 Web大学説明会を開催します!
-
重要
入試情報
2026年度 システムデザイン研究科 入学者選抜 学域再編に伴う募集人員および筆記試験科目(出題範囲)等の変更について(予告)
-
重要
入試情報
システムデザイン研究科 情報科学域及び電子情報システム工学域の再編について【構想中】
-
重要
入試情報
システムデザイン学部 情報科学科及び電子情報システム工学科の再編について(更新)【構想中】
-
イベント
2023年度 システムデザイン学部 WEB大学説明会を開催しました
-
2025.03.13入試情報
“Tokyo Global Partners Scholarship Program” International Student Special Selection
Graduate School of Systems Design recruits excellent students enrolled in October 2025, under the "Tokyo Global Partners Scholarship Program" .
-
重要
2025.03.05在学生向け
2025年度 当初ガイダンス等(日野キャンパス)の日程について
-
2025.03.03在学生向け
日野キャンパス学生相談室からのお知らせ(3月)(278kB)
対面・電話・オンラインでの相談を実施しています。
-
2025.02.25受賞・成果
令和6年度 電気学会 電子デバイス/半導体電力変換合同研究会にて学生奨励賞を受賞しました!
受賞者は、鈴木 遼生(電子情報システム工学域 博士前期課程2年)です。
-
2025.02.21受賞・成果
八王子学生CMコンテストにて審査員特別賞を受賞しました! 新宿ユニカビジョンで作品を放映も!(2025.3.28追記)
受賞者は、海老澤元さん (インダストリアルアート学科4年)と西山瑞姫 (インダストリアルアート学科3年)さんです。
-
2025.02.18受賞・成果
SCOPEにて研究開発奨励賞を受賞しました!
受賞者は、松田 崇弘 教授(東京都立大学)、平栗 健史 教授(日本工業大学)、今井 哲朗 教授(東京電機大学) 、廣川 二郎 教授(東京科学大学) です。
-
2025.02.10イベント
the 7th Forum on Social Big Data in Digital Ecosystemsのお知らせ
日時:2025年2月21日(金)13:00 (参加費無料)
会場場所:東京都立大学 日野キャンパス 1号館 1階 会議室1~2 -
2024.12.02イベントキャンパスライフ
三井アウトレットパーク(多摩南大沢)のプロジェクションマッピングイベントに参加します
日時:2024年12月21日(土)22日(日)
場所:三井アウトレットパーク(多摩南大沢) -
2024.10.18イベント
医工連携研究センター 国際ミニシンポジウム開催のお知らせ
日時:2024年10月25日(金)16:00 (予約不要、参加費無料)
会場場所:東京都立大学 南大沢キャンパス 12号館 106室 -
2024.06.20イベント
【参加申込受付中】ARハッカソン2024を開催します!
-
2024.03.14イベント
◆the 6th Forum on Social Big Data in Digital Ecosystemsのお知らせ◆
日時:2024年3月26日(火)13:00 ~
会場:日野キャンパス 6号館1階 イノベーションブース
※会場参加は先着10名様までとなります。 -
2024.03.11イベントキャンパスライフ
日野キャンパスで朝日新聞社 広告企画PR動画が撮影され公開されました!
撮影日 : 2023年11月15日
撮影場所:東京都立大学 日野キャンパス
-
重要
2025.03.05在学生向け
2025年度 当初ガイダンス等(日野キャンパス)の日程について
-
2025.03.03在学生向け
日野キャンパス学生相談室からのお知らせ(3月)(278kB)
対面・電話・オンラインでの相談を実施しています。
-
重要
2023.05.26在学生向け
システムデザイン学部・研究科 2023年度学生定期健康診断の実施について
学年及び所属する研究室によって、受診できるキャンパスが異なります。必ずご確認ください。
-
2022.09.29在学生向け
システムデザイン学部・研究科 学位記授与式(2022年度9月卒業・修了)を行いました!
-
2022.07.21イベント在学生向け
医工連携研究センター 国際ミニシンポジウム開催のお知らせ
日時:2022年8月1日(月)13:30〜(予約不要、参加費無料)
会場:東京都立大学 南大沢キャンパス国際交流会館大会議室 -
2022.07.20イベント在学生向け
「第24回ICTイノベーションセミナー」 開催のお知らせ
日時:2022年07月26日(火曜日) 13:00-14:10
場所:日野キャンパス 2号館5階 504講義室(CAL室)
-
2025.03.13入試情報
“Tokyo Global Partners Scholarship Program” International Student Special Selection
Graduate School of Systems Design recruits excellent students enrolled in October 2025, under the "Tokyo Global Partners Scholarship Program" .
-
2024.10.04入試情報
2025年度システムデザイン学部研究生・研修員出願要項について
-
2024.04.30入試情報
システムデザイン研究科大学院入試説明会について
-
2024.04.01入試情報
2025年度システムデザイン学部編入学試験の実施について
-
2024.04.01入試情報
2026年度 システムデザイン学部 編入学試験(インダストリアルアート学科):選考方法の変更について(188kB)
-
2024.03.14入試情報
“Tokyo Global Partners Scholarship Program” International Student Special Selection
Graduate School of Systems Design recruits excellent students enrolled in October 2024, under the "Tokyo Global Partners Scholarship Program" .
-
2025.02.25受賞・成果
令和6年度 電気学会 電子デバイス/半導体電力変換合同研究会にて学生奨励賞を受賞しました!
受賞者は、鈴木 遼生(電子情報システム工学域 博士前期課程2年)です。
-
2025.02.21受賞・成果
八王子学生CMコンテストにて審査員特別賞を受賞しました! 新宿ユニカビジョンで作品を放映も!(2025.3.28追記)
受賞者は、海老澤元さん (インダストリアルアート学科4年)と西山瑞姫 (インダストリアルアート学科3年)さんです。
-
2025.02.18受賞・成果
SCOPEにて研究開発奨励賞を受賞しました!
受賞者は、松田 崇弘 教授(東京都立大学)、平栗 健史 教授(日本工業大学)、今井 哲朗 教授(東京電機大学) 、廣川 二郎 教授(東京科学大学) です。
-
2025.02.14受賞・成果
電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会にて学生優秀発表賞を受賞しました!
受賞者は、澤田優菜さん(情報科学域 修士2年)です。
-
2025.02.14受賞・成果
電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会にて学生優秀発表賞を受賞しました!
受賞者は、田中海斗さん(情報科学域 修士2年)です。
-
2025.02.03受賞・成果
TMU EntreBloom ビジネスアイデアコンテスト にて『最優秀賞』・『ATOMica & KDDI 賞』をW受賞しました!
受賞者は、IKEMY の皆さんです。
-
2024.12.02イベントキャンパスライフ
三井アウトレットパーク(多摩南大沢)のプロジェクションマッピングイベントに参加します
日時:2024年12月21日(土)22日(日)
場所:三井アウトレットパーク(多摩南大沢) -
2024.04.01
自然災害被災者に対する入学考査料の免除について(2024年度実施入試)(143kB)
-
2024.03.11イベントキャンパスライフ
日野キャンパスで朝日新聞社 広告企画PR動画が撮影され公開されました!
撮影日 : 2023年11月15日
撮影場所:東京都立大学 日野キャンパス -
2023.12.20
システムデザイン学部航空宇宙システム工学科の佐原宏典教授が『ABEMA NEWS』で解説を行いました。
-
2020.06.12
多氣 昌生名誉教授が第70回「電波の日」総務大臣表彰を受賞しました
-
2020.06.05
【日野C】本学への爆破予告に伴うキャンパス立入制限について(6月6日・7日)
東京都立大学に対する6月7日(日)午前9時31分の爆破予告に関するメールが大学宛に届きました。
上記に伴い、日野キャンパスでは6月6日(土)、6月7日(日)終日を立ち入り禁止とします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。