會田 雅樹(アイダ マサキ) 2013年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. Hiroki Takayama, Sota Hatakeyama and Masaki Aida, ``Self-adjustment mechanism guaranteeing asymptotic stability of clusters formed by autonomous decentralized mechanism,'' Journal of Communications, vol. 9, no. 2, pp. 180-187, February 2014.
  2. Kohei Watabe and Masaki Aida, ``On optimal magnitude of fluctuations in probe packet arrival intervals,'' IEICE Transactions on Communications, vol. E96-B, no. 12, pp. 3028-3040, December 2013.
  3. Kohei Watabe and Masaki Aida, ``Modeling fluctuations in the quasi-static approach describing the temporal evolution of retry traffic,'' WSEAS Transactions on Communications, vol. 12, no. 9, pp. 488-498, September 2013.
  4. Makoto Naruse, Takashi Yatsui, Wataru Nomura, Tadashi Kawazoe, Masaki Aida and Motoichi Ohtsu, ``Unveiling the mechanisms of dressed-photon-photon etching based on hierarchical surface roughness measure,'' Applied Physics Letters, vol.102, issue 7, 071603 (2013); doi: 10.1063/1.4793233
学会発表(国内)

  1. 作元 雄輔, 会田 雅樹, 下西 英之, ``大規模・広域システムにおいてトラヒック集中と負荷分散のバランスを維持するための自律分散的環境適応機能,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2013-189,2014年3月7日.
  2. 高木 健志, 高野 知佐, 会田 雅樹, 成瀬 誠, ``ホイヘンスの原理に基づく自律分散構造形成技術における生成クラスタ数の制御技術,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2013-114, 2013年12月20日.
  3. 高橋 友里, 作元 雄輔, 高野 知佐, 会田 雅樹, ``カオスを利用したレート制御方式のシミュレーション評価,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2013-113, 2013年12月20日.
  4. 濱本 亮, 高野 知佐, 会田 雅樹, 石田 賢治, ``標的問題に基づくマルチレート無線LAN環境のアクセスポイントにおける高速スループット予測法の検討,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2013-51, 2013年7月11日.
  5. 濱本 亮, 高野 知佐, 会田 雅樹, 石田 賢治, ``近接作用に基づいた自律分散クラスタリングにおける消費電力量とデータ転送効率の評価,'' 電子情報通信学会 第5回 情報ネットワーク科学研究会, 2013年5月24日.
  6. 濱本 亮, 高野 知佐, 会田 雅樹, 石田 賢治, ``アドホックネットワークにおける標的問題を利用したジオキャスト通信の省電力化方式に関する検討,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 信学技報 IN2013-12, 2013年5月16日.
  7. 作元 雄輔, 会田 雅樹, 下西 秀之, ``トラヒック集中と負荷分散のバランスを維持するための自律分散的環境適応機能の検討,'' 2014年電子情報通信学会総合大会, BS-6-8, 2014年3月.
  8. 劉 永超, 高野 知佐, 会田 雅樹, ``結合振動子に基づく送信レート制御技術におけるカオスを利用した分散制御法の検討,'' 2014年電子情報通信学会総合大会, BS-6-3, 2014年3月.
  9. 横田 将也, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``データセンタネットワークにおけるMCMC法に基づく自律分散的な動的タスク配置技術の検討,'' 2014年電子情報通信学会総合大会, B-7-8, 2014年3月.
  10. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``自律分散的秩序形成技術とクラスタリングを用いた集中制御技術の性能比較,'' 2013年電子情報通信学会総合大会, BS-9-2, 2013年9月.
学会発表(国際)

  1. Ryo Hamamoto, Chisa Takano, Kenji Ishida and Masaki Aida, ``Characteristics of autonomously configured structure formation based on power consumption and data transfer efficiency,'' The Sixth International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks (ASON 2013), Matsuyama, Japan, December 4-6, 2013.
  2. [2] Makoto Naruse, Takashi Yatsui, Wataru Nomura, Tadashi Kawazoe, Masaki Aida and Motoichi Ohtsu, ``Multiscale surface roughness measure for dressed-photon-phonon etching,'' 2013 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2013), pp. 499-502, Santa Fe, USA, September 8-11, 2013.
  3. [3] Kenji Takagi, Masaki Aida, Chisa Takano and Makoto Naruse, ``A proposal of new autonomous decentralized structure formation based on Huygens' principle and renormalization,'' The Third International Conference on Advanced Collaborative Networks, Systems and Applications (COLLA 2013), Nice, France, July 21-26, 2013.
  4. [4] Ryo Hamamoto, Chisa Takano, Kenji Ishida and Masaki Aida, ``Guaranteeing asymptotic stability of clustering for MANET by autonomous decentralized structure formation mechanism based on local interaction,'' IEEE ICDCS 2013 Workshops (ADSN 2013), Philadelphia, USA, July 8-11, 2013.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 会田 雅樹, ``情報ネットワークの階層的な制御に対するカオス的なアプローチ,'' アシュアランスシステム研究会, pp. 1-5, 2013年5月17日. (招待講演)
受賞・表彰等(本人)

  1. 電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞「Best Tutorial Paper Award」受賞(2013年5月14日)
  2. 電子情報通信学会 「インターネットアーキテクチャ研究賞」受賞(2013年6月30日)
  3. 電子情報通信学会「通信ソサイエティ功労感謝状」受賞(2013年9月18日)
  4. 日本学術振興会「科学研究費助成事業(科研費)審査委員賞」受賞(2013年10月31日)
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 技術士試験委員
委員等(学会活動)

  1. 電子情報通信学会通信ソサイエティ副編集長
  2. 電子情報通信学会 情報ネットワーク科学研究専門委員会 委員長
  3. Editorial Board Member, International Journal on Soft Computing and Network
  4. Guest Editor-in-Chief, IEICE Transactions on Communications の特集号「Progress in Information Network Science」
  5. 国際会議(ADSN 2013, SocialCom 2013, CANDAR 2013, ISADS 2015, SocialCom 2014, ADSN 2014)のプログラム委員
  6. 電子情報通信学会 常任査読委員