内田 諭(ウチダ サトシ) 2019年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. Taichi Shibuya, Satoshi Uchida, Yasuyuki Ishii, and Hiroyuki Nishikawa, "Assembling gold nanoparticles by dielectrophoresis with pit arrays on PMMA fabricated by proton beam writing," Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, Vol. 456, pp. 60-63 (2019)
  2. Yusuke Nakagawa, Takuya Kawakita, Satoshi Uchida and Fumiyoshi Tochikubo, "Simultaneous measurement of local densities of atomic oxygen and ozone in pure oxygen pulsed barrier discharge under atmospheric pressure," Journal of Physics D: Applied Physics, Vol. 53, No. 13, 135201(2020)
学会発表(国内)

  1. 郭 宇桐, 「誘電泳動速度計測による酵母の代謝評価」, 第10回電気学会東京支部主催 学生研究発表会, 新宿, 東京, 3-5 (2019年8月28日)
  2. 山元 健, 「相乗動電効果による金ナノ粒子の3 次元構造物形成」, 第10回電気学会東京支部主催 学生研究発表会, 新宿, 東京, 4-10 (2019年8月28日)
  3. 宮向 秀緒, 「 三次元誘電泳動デバイスにおける酵母を用いた真核細胞の分離検証」, 第10回電気学会東京支部主催 学生研究発表会, 新宿, 東京, 10-14 (2019年8月28日)
  4. 立花孝介,古木貴志, 市來龍大, 金澤誠司, 内田諭, 「直流アルゴンプラズマにより生成された短寿命活性種の気液界面における反応領域」, 静電気学会講演論文集2019, 熊本, 熊本, 12aA-11, pp. 79-80 (2019年9月12-13日)
  5. 堀貴嗣, 内田諭, 杤久保文嘉, 「誘電泳動インピーダンス計測におけるマイクロ櫛型平面電極の等価回路モデル」, 静電気学会講演論文集2019, 熊本, 熊本, 12pC-12, pp. 111-112 (2019年9月12-13日)
  6. 高野雅代, 鷲尾和輝, 杉浦 廉, 円城寺隆治, 内田 諭「誘電泳動インピーダンス計測法を用いたウイルス簡易検出システムの基礎検証」, 日本防菌防黴学会 第46回年次大会, 1P-AA04 (2019年9月25-26日)
  7. 内田 諭, 「分子科学計算から探る! プラズマ―生体電荷相互作用モデルの構築」, 第36回プラズマ・核融合学会年会, 春日井, 愛知, S2-5 (2019年11月29日-12月2日)
  8. 杉浦廉,芹田英,和田圭二,内田 諭,「低電圧ナノ秒パルス電界によるJurkat細胞の特定脂質外在化」,2020年度 静電気学会春季講演会論文集, 2a-6, pp. 63-64, 千代田区, 東京 (2020年3月3日)
  9. 戸田和希,内田 諭,杤久保文嘉,佐藤 岳彦,「量子化学計算を用いた活性酸素種と膜構成分子の反応挙動解析」,第67回応用物理学会春季講演会講演予稿集,14p-PB4-1, 06-075, 千代田区, 東京 (2020年3月12-15日)
学会発表(国際)

  1. H. Ohta, S. Uchida, Y. Nakagawa, and F. Tochikubo, "Numerical investigation on membrane permeation of reactive oxygen species with umbrella sampling," The Joint Conference of XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases (XXXIV ICPIG) and the 10th International Conference on Reactive Plasmas (ICRP-10), PO18AM-070, Sapporo, Japan (July 14-19, 2019)
  2. A. Kokubu, S. Uchida, Y. Nakagawa, F. Tochikubo, and T. Sato, "Molecular dynamics simulations on transport of reactive oxygen and nitrogen species in cell membrane under electric field application," The Joint Conference of XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases (XXXIV ICPIG) and the 10th International Conference on Reactive Plasmas (ICRP-10), PO18AM-076, Sapporo, Japan (July 14-19, 2019)
  3. K. Toda, S. Uchida, Y. Nakagawa, F. Tochikubo, and T. Sato, "Quantum chemical analysis on oxidation of membrane constituent molecules by plasma irradiation," The Joint Conference of XXXIV International Conference on Phenomena in Ionized Gases (XXXIV ICPIG) and the 10th International Conference on Reactive Plasmas (ICRP-10), PO18AM-079, Sapporo, Japan (July 14-19, 2019)
  4. Kosuke Tachibana, Takashi Furuki, Ryuta Ichiki, Seiji Kanazawa, and Satoshi Uchida, "Numerical simulation for penetration depth of OH radicals at plasma–liquid interface," The 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Science and Technology (APSPT-11), Kanazawa, Japan, B-9, (December 11-14, 2019)
学会等での招待講演、基調講演(国際)

  1. Satoshi Uchida, Yusuke Nakagawa, and Fumiyoshi Tochikubo, "Numerical Analysis of Transport Characteristics of Discharge Activated Species in Biological Membrane with Molecular Dynamics," The 11th Asia-Pacific International Symposium on the Basics and Applications of Plasma Science and Technology (APSPT-11), Kanazawa, Japan, Keynote-4, (December 11-14, 2019)
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 東京都中小企業振興公社, 次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業, 審査員, 役割は採用企業の研究計画および実施状況を書面ならびに実地視察による審査
委員等(学会活動)

  1. 電気学会, 論文委員会委員, 委員の役割は, 投稿論文等の査読, 採否判定等に関する資料の作成
  2. 静電気学会, 放電プラズマによる水処理研究委員会委員, 委員の役割は, 各委員の研究講演及び論文調査, 関連学会の報告
  3. 静電気学会, 諮問委員, 本員の役割は, 評議会に出席し, 総会, 会員, 受賞, 予算, 財産, 諸規則など学会運営に関する諸事項を審議
  4. 第35回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム, 論文委員会主査, 役割は, アブストラクトの査読, コメントの作成および当日の審査に加えて, グループセッションの構成, 論文の採否決定および追加コメントの作成および全体の総括
  5. 静電気学会, 論文編集委員会委員, 委員の役割は, 企画の立案, 投稿の依頼, 投稿論文等の査読, 採否判定等に関する資料の作成
  6. 応用物理学会, プラズマエレクトロニクス分科会幹事, 幹事の役割は, 上記行事を複数名で分担して運営すること。本年度は, 庶務(行事連絡, 定期会の開催)とインキュベーションホールの企画運営を担当
  7. 電気学会, 適用拡大が進むインバータ駆動回転機の絶縁の現状調査専門委員会委員, 委員の役割は主に, 放電現象から見たインバータ駆動回転機の絶縁に関する分担調査
  8. 電気学会, パルス電界による食品殺菌と加工技術調査専門委員会, 委員の役割は主に, パルス電界の殺菌作用とその応用に関連する研究動向の分担調査
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 東北大学流体科学研究所, 一般公募共同研究
  2. 芝浦工業大学, 共同研究
  3. 東京大学, 共同研究
  4. AFIテクノロジー(株), 共同研究