内田 諭(ウチダ サトシ) 2024年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. Yuto Ninagawa, Ren Sugiura, Eiko Kato, Keiji Wada, Ippei Yagi, Satoshi Uchida, "Effects of Pulse Width and Electrical Energy of Low-Voltage Nanosecond Pulsed Electric Fields on Mitochondria in Cancer Cells," 電気学会共通英文論文誌 (IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering), Vol. 19, No. 7, pp. 1140-1146 (2024)
  2. 山岡 英彦, 永田 晃基, 舟橋 昌哉, 八木 一平, 内田 諭,「加算合成した正弦波による負の誘電泳動を利用した粒子捕集用電極の開発」, 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌), Vol. 144, No. 8, pp. 219-224 (2024)
  3. 福井紗也, 八木一平, 内田諭,「マイクロプラスチック捕集における誘電泳動特性の数値解析 -溶媒導電率,周波数および粒径依存性の検証-」, 静電気学会誌, Vol. 48, No. 5, pp. 201-207 (2024)
  4. 蜷川 悠斗, 杉浦 廉, 加藤 英子, 八木 一平, 永田 晃基, 山岡 英彦, 立花 孝介, 小田 昭紀, 内田 諭,「ナノ秒パルス電界の周波数解析に基づくがん細胞のアポトーシス誘導と電気刺激量の関係」,電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌), Vol. 144, No. 11, pp. 407-414 (2024)
  5. Yuto Ninagawa, Ren Sugiura, Eiko Kato, Ippei Yagi, Kohki Nagata, Hidehiko Yamaoka, Kosuke Tachibana, Akinori Oda, Satoshi Uchida, "Relationship Between Apoptosis Induction in Cancer Cells and the Amount of Electrical Stimulation on Frequency Analysis of Nanosecond Pulsed Electric Field ," Electrical Engineering in Japan, e23493 (2025)
学会発表(国内)

  1. 佐藤廉, 加藤英子, 八木一平, 内田諭, 「フラクショナルレーザーによる線維性組織柔軟性改善効果の検証」, 日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会, 2p-81, 名古屋, 愛知 (2024年5月11-12日)
  2. 佐藤寛人, 加藤英子, 八木一平, 内田諭, 「低電圧ナノ秒パルス電界による腫瘍細胞の状態推移の検証」, 放電・プラズマ・パルスパワー研究会, EPP-24-048, 盛岡, 岩手+オンライン(zoom) (2024年6月6-7日)
  3. 松本悠佑, 関宏範, Puttaraksa Nitipon, Kosumsupamala Kunpisit, 才木透矢, 内田諭, 八木一平, 西川宏之, 「ピット型誘電泳動デバイスを用いた水環境中のポリスチレン粒子捕集の画像解析」, 電気学会A部門大会, 4-B-a2-2, 愛媛, (2024年9月2-4日)
  4. 三宅遥大, 小出朝陽, 加藤英子, 八木一平, 内田諭, 「抗老化治療に向けたナノ秒パルス電界による老化細胞除去率の評価」, 静電気学会講演論文集2024, 11pC-4, 福岡, 福岡+オンライン(zoom) (2024年9月10-11日)
  5. 長谷拓, 福井紗也, 八木一平, 内田諭, 「誘電体微粒子の効率的における交流電気浸透の影響評価」, 第48回静電気学会全国大会, 10pC-8, 福岡, 福岡+オンライン(Zoom) (2024年9月10-11日)
  6. 石原卓也, 中島大雅, 八木一平, 立花孝介, 内田諭, 小田昭紀, 「低温大気圧プラズマ照射による細胞への電力が細胞死に及ぼす影響の数値解析」, 第85回応用物理学会秋季学術講演会, 20a-A33-8, 新潟, 新潟+オンライン(zoom) (2024年9月16-20日)
  7. 中島大雅, 石原卓也, 八木一平, 立花孝介, 内田諭, 小田昭紀, 「細胞への低温大気圧プラズマ照射における駆動周波数が細胞生存率に与える影響の解析」, 2024年放電学会年次大会, B-1, オンライン(zoom) (2024年11月29日)
  8. 長谷拓, 福井紗也, 八木一平, 内田諭, 「誘電体微粒子の効率的捕集に向けた交流電気浸透の挙動と解析」, 第26回静電気学会春期講演会, 1P-2, 文京区, 東京+オンライン(Zoom) (2025年3月3日)
  9. 佐藤廉, 高野優成, 加藤英子, 八木一平, 内田諭, 「フラクショナルレーザーによる皮膚柔軟化の検討」, 第26回静電気学会春季講演会, 2P-4, 文京区, 東京 + Online (2025年3月3日)
  10. 中島大雅, 石原卓也, 八木一平, 立花孝介, 内田諭, 小田昭紀, 「細胞への低温大気圧プラズマ照射における電圧振幅と駆動周波数が細胞生存率に与える影響の数値解析」, 第72回応用物理学会春季学術講演会, 14a-P03-3, 野田, 千葉+オンライン(zoom) (2025年3月14-17日)
  11. ・福井紗也, 八木一平, 内田諭, 「液中マイクロプラスチックの誘電泳動分離特性に関する数値的検討」, 第59回日本水環境学会年会, 2-I-09-4, 札幌, 北海道 (2025年3月17-19日)
  12. 笠井直弥, 石原卓也, 中島大雅, 立花孝介, 八木一平, 内田諭, 小田昭紀, 「細胞間の緩衝液が低温大気圧Heプラズマと細胞との電気的相互作用に及ぼす影響の数値解析」, 令和7年電気学会全国大会, 1-091, 中野区, 東京 (2025年3月18-20日)
学会発表(国際)

  1. Saya Fukui, Ippei Yagi, Satoshi Uchida "Numerical Analysis of Collection Characteristics of Microplastics by Dielectrophoresis," International Young Electrostatic Scholar Symposium for Convergence Technology 2024 (I-YES 2024), O-4, Morioka, Iwate, Japan (July 4-6, 2024)
  2. Ren Sato, Eiko Kato, Ippei Yagi, Satoshi Uchida, "Basic study of Fractional Laser use in fibrotic tissue flexibilization therapy," International Young Electrostatic Scholar Symposium for Convergence Technology 2024 (I-YES 2024), O-22, Morioka, Iwate, Japan (July 4-6, 2024)
  3. Kosuke Tachibana, Siwei Liu, Satoshi Uchida, Tomoki Nakajima, Takehiko Sato, "Experiment and Molecular Dynamics Simulation for Plasma-Dependent Interface," 21th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2024), CRF-41, Sendai, Miyagi, Japan + Online (Zoom) (November 18-20, 2024)
  4. Yuki Iijima, Satoshi Uchida, Ryo Ninomiya, Yuto Ninagawa, Ippei Yagi, Kosuke Tachibana, Akinori Oda, Takehisa Sato, "Membrane Permeation Characteristics of Reactive Oxygen Species under Cold Atmospheric Pressure Plasma Irradiation," 21th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2024), CRF-45, Sendai, Miyagi, Japan + Online (Zoom) (November 18-20, 2024)
  5. Ren Sato, Eiko Kato, Ippei Yagi, Satoshi Uchida, "Softening treatment of fibrotic tissue using fractional laser," 18th International Conference on Biomedical Engineering, 1-337, Singapore (December 9-12, 2024)
  6. Taiga Ishihara, Takuya Nakajima, Ippei Yagi, Kousuke Tachibana, Satoshi Uchida, Akinori Oda, "Numerical Analysis of Incident Flux of Chemically Active Species to Living Cells by Nonthermal Atmospheric Pressure Plasma Irradiation," 17th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, 04P-63, Kasugai, Aichi, Japan (March 3-7, 2025)
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 佐藤簾(修士2年)優秀ポスター表彰 日本機械学会第36回バイオエンジニアリング講演会 (2024.5.12)
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 静電気学会, 複雑系静電気ダイナミクス研究委員会委員
  2. 静電気学会, 代議員
  3. 電気学会, 放電・プラズマ・パルスパワー技術委員会1号委員
  4. 静電気学会, 論文編集委員会委員
  5. 電気学会, センサ・マイクロマシンシンポジウム論文委員
  6. 電気学会, 論文委員会(Eグループ)委員
  7. 電気学会, 論文委員会(A1bグループ)委員
  8. 電気学会, 活動推進員
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 東北大学流体科学研究所, 一般公募共同研究
  2. 芝浦工業大学, 共同研究
  3. 三愛オブリ(株), 共同研究
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 公益財団法人 ウシオ財団,評議員