阿保 真(アボ マコト) 2008年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

学会発表

1.阿保真,柴田泰邦,長澤親生,深尾昌一郎,橋口浩之,山本真之,赤道域対流圏の偏光ライダー観測,地球惑星科学連合2008年大会,2008/5
2.Makoto Abo,Chikao Nagasawa,Yasukuni Shibata,Hiroyuki Hashiguchi,Masayuki Yamamoto,Shoichiro Fukao,POLARIZATION LIDAR OBSERVATIONS OF THE EQUATORIAL TROPOSPHERE,24th International Laser Radar Conference,2008/6
3.Makoto Abo,Masaki Tsutsumi,Yoshihiro Tomikawa,Kaoru Sato,Takuji Nakamura,Takuya D. Kawahara,Development of Remote Controlled Lidar System for Observations of Daytime Middle-Atmosphere Temperature over Syowa Station,極域宙空シンポジウム,2008/8
4.阿保真,長澤親生,柴田泰邦,赤道ライダーによる対流圏・成層圏の長期観測,第26回レーザセンシングシンポジウム,2008/9
5.阿保真,堤雅基,冨川喜弘,佐藤薫,中村卓司,川原琢也,江尻省,柴田泰邦,北原司,坂野井和代,南極昭和基地設置気温プロファイル観測用遠隔制御ライダーの開発と共鳴散乱ライダー開発計画,第26回レーザセンシングシンポジウム,2008/9
6.阿保真,長澤親生,柴田泰邦,スポラディックNa層発生頻度のグローバル分布解析,第26回レーザセンシングシンポジウム,2008/9
7.阿保真,長澤親生,柴田泰邦,赤道ライダーによる雲と成層圏エアロゾルの長期観測,第2回赤道大気レーダーシンポジウム,2008/9
8.阿保真,堤雅基,冨川喜弘,佐藤薫,中村卓司,川原琢也,南極域昼間気温プロファイル観測用遠隔制御ライダーの開発,第124回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会,2008/10
9.阿保真,長澤親生,柴田泰邦,sporadic Na層発生頻度の緯度経度分布,第124回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会,2008/10
10.長谷川智香,阿保真,マイクロ波レーダーによる物体内部の可視化,第34回リモートセンシングシンポジウム,2008/11
11.阿保真,長澤親生,柴田泰邦,赤道上空の成層圏エアロゾル層の分布とQBOの関係,日本気象学会2008年度秋季大会,2008/11
12.阿保真,共鳴散乱ライダーによるMLT領域観測,ナトリウム温度ライダーとレーダーを用いた中間圏・下部熱圏同時観測に関する研究集会,2008/11
13.阿保真,中村卓司,堤雅基,冨川喜弘,佐藤薫,川原琢也,南極設置遠隔制御レイリーライダーと多波長共鳴散乱ライダーの開発,第13回大気ライダー観測研究会,2009/3

論文発表

1.D.SAKAIZAWA,C.Nagasawa,T.NAGAI,M.Abo,Y.Shibata,M.NAKAZATO,and T.SAKAI,Development of a 1:6μm differential absorption lidar with a quasi-phase-matching optical parametric oscillator and photon-counting detector for the vertical CO2 profile,Applied Optics,Vol.48,748,2009
2.K.Sato,H.Okamoto,M.K.Yamamoto,S.Fukao,H.Kumagai,Y.Ohno,H.Horie,and M.Abo,95-GHz Doppler radar and lidar synergy for simultaneous ice microphysics and in-cloud vertical air motion retrieval,J. Geophys. Res.,Vol.114,D03203,doi:10.1029/2008JD010222,2009

対外的な諸活動

学会活動

計測自動制御学会、リモートセンシング部会、副主査
日本リモートセンシング学会、気象リモートセンシング利用研究会、運営委員