伊井 仁志(イイ サトシ) 2021年度

研究業績

論文発表

  1. D Oh, S Ii, S Takagi, Numerical Study of Particle Margination in a Square Channel Flow with Red Blood Cells, Fluids, 7, 2022, 96
  2. P Jing, S Ii, X Wang, K Sugiyama, S Noda, X Gong, Effects of fluid–cell–vessel interactions on the membrane tensions of circulating tumor cells in capillary blood flows, Physics of Fluids, 34, 2022, 031904
  3. K Matsushita, C Nakahara, S Kimura, N Sakamoto, S Ii, H Miyoshi, Intranuclear mesoscale viscoelastic changes during osteoblastic differentiation of human mesenchymal stem cells, The FASEB Journal, 35, 2021, e22071
  4. N Takeishi, T Shigematsu, R Enosaki, S Ishida, S Ii, S Wada, Development of a mesoscopic framework spanning nanoscale protofibril dynamics to macro-scale fibrin clot formation, Journal of the Royal Society Interface, 18, 2021, 20210554
学会発表(国内)

  1. 大野壮哉,重松大輝,伊井仁志,フィブリン凝集のメゾスコピックモデルにおける線維重合モデルの検討,日本機械学会関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会,オンライン開催,2022年3月14日
  2. 津久井康介,松田孟大,三好洋美,坂元尚哉,伊井仁志,細胞膜と基質表面のメゾ相互作用を考慮したマルチスケール細胞接着モデルの基礎検討,日本機械学会関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会,オンライン開催,2022年3月14日
  3. 今井啓晃,小野寺宏,相澤健一,伊井仁志,動脈壁内のラメラ間線維の脆弱化が内部応力場に与える影響の計算力学検討,第32回バイオフロンティア講演会,オンライン開催,2022年1月12-13日
  4. 岡谷拓実,正本和人,相澤健一,伊井仁志,毛細血管周囲の脳間質流れの数値流体解析,第32回バイオフロンティア講演会,オンライン開催,2022年1月12-13日
  5. 大野壮哉,伊井仁志,プロトフィブリルのαC領域の向きを考慮したフィブリン凝集モデルの検討,第32回バイオフロンティア講演会,オンライン開催,2022年1月12-13日
  6. 津久井康介,伊井仁志,細胞膜と基質表面の相互作用を考慮した細胞接着の力学モデリング,第32回バイオフロンティア講演会,オンライン開催,2022年1月12-13日
  7. 松田孟大,津久井康介,伊井仁志,大規模並列計算に向けたメッシュレス手法の開発:基礎定式化と任意境界形状への適用,第35回数値流体力学シンポジウム,オンライン開催,2021年12月14-16日
  8. 岡谷拓実,正本和人,伊井仁志,流体・多孔質体連成流れの統一計算モデルを用いた毛細血管周囲の脳間質流れの三次元モデリング,日本流体力学会年会2021,オンライン開催,2021年9月21-23日
  9. 今井啓晃,伊井仁志,小野寺宏,相澤健一,エラスチン線維の弾性要素を陽に考慮した動脈壁力学モデル,第34回計算力学講演会,オンライン開催,2021年9月21-23日
  10. 伊井仁志,竹中峻,吉永司,野﨑一徳,和田成生,変分データ同化モデルを用いた舌筋収縮力の推定,日本機械学会第33回バイオエンジニアリング講演会,オンライン開催,2021年6月25日,26日
  11. 伊井仁志,脳循環システムの数理モデリングと数値解析技法,第60回日本生体医工学会大会・第36回日本生体磁気学会大会,シンポジウム講演,オンライン開催,2021年6月15-17日
学会発表(国際)

  1. Chiharu NAKAHARA, Kojiro MATSUSHITA, Satoshi II, Naoya SAKAMOTO, Hiromi MIYOSHI, Intranuclear viscoelastic properties and chromatin organization in cells undergoing osteogenic differentiation from mesenchymal stem cells, The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics, December 2-5, 2021, Kyoto, Japan
  2. Yuki Ueda, Satoshi Ii, Daniel Conway, Jiro Nagatomi, Naoya Sakamoto, Simultaneous Evaluation of Cellular Traction Force and Nuclear LINC complex Tension, 2022 BMES CMBE Conference, January 3-7, 2022, CA, US
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 第7回理論応用力学シンポジウム,Computational modeling of large-scale cerebral blood circulation by a hybridized approach using physics models and measurement data,2022年3月
  2. 第3回脳循環代謝数理モデル研究会,脳血流の大域循環と微小循環の数理モデリング,オンライン開催,2021年11月10日
  3. 計測データを活用した生体力学現象のデータ同化逆解析シミュレーション,混相流レクチャーシリーズ46,オンライン開催,2021年6月4日
  4. 面外成分を含む接着細胞牽引力の評価に向けたデータ同化逆解析アプローチ,第171回機能創成セミナー,大阪大学,基礎工,オンライン開催,2021年4月21日
委員等(学会活動)

  1. 日本機械学会,RC286「流れの先進的計測・シミュレーション法と流体情報の高度利用に関する研究分科会」,研究者委員
  2. 日本機械学会,バイオエンジニアリング部門,代議員,部門事業の支援と部門長選出の選挙
  3. 日本機械学会,計算力学部門,幹事,部門の総務委員会・運営員会の幹事
  4. 日本機械学会,第34回計算力学講演会,実行委員
  5. 日本機械学会,会員部会,委員,計算力学部門からの選出
  6. 日本機械学会,技術マップロード委員会,委員,学会ロードマップの作成・維持・更新など(計算力学部門からの選出)
  7. 日本機械学会関東支部,関東学生会,会員校役員
  8. 日本機械学会,第34回計算力学講演会,OS「計算バイオメカニクス」オーガナイザー
  9. 日本流体力学会,年会2021,OS「生体の流れ」オーガナイザー
  10. 日本流体力学会,第35回数値流体力学シンポジウム,OS「新規解法および高性能化に向けた既存手法の改良」オーガナイザー
  11. APbiomech2021, Program Committee
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 大阪大学,客員准教授
  2. 理化学研究所,客員研究員
海外の他機関との連携による研究活動実績

  1. Shanghai Jiao Tong University,実験および数値解析による血中循環腫瘍細胞のソーティングに関する新技術開発,Grant No. 2017YFE0117100,期間2019.01.01-2021.12.31