稲垣 博(イナガキ ヒロシ) 2012年度
研究業績
学会等での招待講演、基調講演(国際)
- 社団法人日本空間デザイン協会主催のセミナーのコーディネーターを担当。平成25年1月23日、会場は東京ミッドタウン・タワー5F インターナショナルリエゾンセンターにて開催
総説・解説等
- 「スペースデザインスタジオB3・M1 展」、学部3年・修士1年、合わせて10名のスペースデザインスタジオ単独の発表展。
- よりコミュニケーションにシフトした空間デザイン、人間に近いところでの体験性から空間へと拡げるデザインアプローチを軸に展開。会場はAXISビル内のJIDAギャラリー、時期は2/8〜2/10。"
作品発表
- 指導 稲垣博、土屋真、「スペースデザインスタジオ展」(学部3年4年・大学院1年2年のゼミ生全員参加によるプロジェクト。室内と室外の双方で参加学生23名の人と空間をむすぶデザイン発想を提示。人と空間のありようを表す言葉や記号・図・モデル化などの思考のプロセスについての可視化・展示化を行った。)、会場ギャラリー5610、開催期日平成24年9月21日より26日まで。
- 指導 稲垣博、土屋真、「スペースデザインスタジオB3・M1 展」、(学部3年・修士1年、合わせて10名のスペースデザインスタジオ単独の発表展。よりコミュニケーションにシフトした空間デザイン、人間に近いところでの体験性から空間へと拡げるデザインアプローチを軸に展開。)会場はAXISビル内のJIDAギャラリー、時期は2/8〜2/10。
受賞・表彰等(指導学生)
- 林紗奈美、DSA空間デザイン賞2012 企画研究賞(学生) 受賞、オノマトペの空間化の研究、一般社団法人日本空間デザイン協会、2012年12月4日
- 林紗奈美、第10回主張する「みせ」学生デザインコンペ 協賛企業賞 受賞、「みえたまり」アンテナショップの提案、社団法人 商業施設技術者・団体連合会、2013年1月18日
- 徐 穎、DSA空間デザイン賞2012 企画研究賞(学生)入選、張江養生科技館——浦東新区主題科技館ディスプレデザイン提案、一般社団法人日本空間デザイン協会、2012年12月4日
- 徐 穎、第10回主張する「みせ」学生デザインコンペ 協賛企業賞 受賞、City・O2 +Bar「店」の提案、社団法人 商業施設技術者・団体連合会、2013年1月18日
委員等(学会活動)
- 一般社団法人日本空間デザイン協会 副会長
- 日本展示学会会員