福地 一(フクチ ハジメ) 2013年度

研究業績

学会発表(国内)

  1. 渡邊 友浩(都立大), 高山 佳久(NICT), 福地 一(都立大),「DIMM法による大気揺らぎの測定」、第57回宇宙科学技術連合講演会、米子、2013年10月9日
学会発表(国際)

  1. H.Fukuchi, Y.Suzuki and S.Maeda, “Attenuation mitigation in 21GHz band satellite broadcasting service”, The 29th International Symposium on Space Technology and Science(ISTS), 2-9 June, Nagoya, Japan, 2013.
  2. Y.Ito, H.Fukuchi, A.Miura and T.Orikasa, "Development and performance test of DBF/Channelizer for STICS",JCSAT2013, Oct. 2013, (Fukuoka), SAT2013-35.
  3. H.Fukuchi and S.Hanada, "In-beam rain statistics for adaptive satellite power control scheme",JCSAT2013, Oct. 2013, (Fukuoka), SAT2013-47.
  4. T.Shiba and H.Fukuchi, "Evaluation of time-diversity scheme using rain data over Japan", JCSAT2013, Oct. 2013, (Fukuoka), SAT2013-48.
総説・解説等

  1. 福地 一、「私と電波 ー「ゆり」、「さくら」、「きく」に囲まれて」、電波受験界、2013年9月号
受賞・表彰等(本人)

  1. 「電波の日」関東総合通信局長表彰 個人、2013年6月1日、内容:「17GHz帯地上設置型合成開口レーダーの周波数有効利用技術に関する調査検討会」の座長として、地すべり斜面や人工構造物の監視などに活用できる、<合成開口レーダーの実用化に向けた技術的条件案の策定に尽力するなど、地域における電波利用の発展に多大な貢献をした。主催者:総務省 関東総合通信局
委員等(国・地方公共団体)

  1. 総務省、戦略的研究開発推進制度(SCOPE)、電波利用料研究開発審査委員 提案課題の評価選択
  2. 総務省 電波障害事象に係るアドバイザリ委員会、委員、国内電波障害事象の原因調査
  3. 総務省 情報通信審議会 ワイヤレス電力伝送作業班、主任、ワイヤレス電力伝送方式の技術基準安の策定
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 放送文化基金、研究助成技術部門専門評価委員会、委員、提案課題の評価・選択
  2. NTTアドバンステクノロジー、(総務省委託)電波雑音に係る国際標準化検討委員会、委員長、国内の電波雑音状態の電気通信連合(ITU)への国際標準化方針の検討
  3. パナソニック、(総務省委託)屋内電波雑音に係る調査運営委員会、委員長、国内における屋内電波環境にかかる調査のアドバイス
  4. 日本無線、(総務省委託)電波環境適応型船舶レーダの研究開発運営委員会、委員長、環境適応レーダ(MIMOレーダ)開発にかかるアドバイス
  5. パスコ、(総務省委託)航空機搭載合成開口レーダの技術基準策定検討委員会、委員長、10GHz帯航空機搭載合成開口レーダの技術基準案の作成
  6. (独)情報通信研究機構委託、PiSAR2研究開発公募審査委員会、委員、国内からの航空機搭載合成開口レーダPISAR2研究提案課題の評価
  7. 日本電気、(総務省委託)小型・高性能航空機・ヘリコプタ搭載合成開口レーダの研究開発運営委員会、委員長、10GHz帯小型・軽量高性能航空機搭載合成開口レーダの研究開発にかかるアドバイス
委員等(学会活動)

  1. 米国航空宇宙学会(AIAA) 日本衛星通信フォーラム(JFSC)会長、衛星通信技術に係る日本国内での情報提供・国際会議企画など。
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. (独)情報通信研究機構、高速インターネット衛星(WINDS)による衛星回線の降雨減衰対策技術の共同研究 (共同研究契約に基づく)
  2. (独)情報通信研究機構、光衛星通信および高信頼地上・衛星統合型無線通信システムの共同研究(包括研究協力協定に基づく)、院生 2名を研修生として同機構に恒常的に派遣。
  3. (独)情報通信研究機構、航空機搭載合成開口レーダ(PiSAR2)による都市域の観測と利用に関する共同研究(共同研究協定に基づく)データ取得、データ解析、発表会等を通じてで共同研究を実施
海外の他機関との連携による研究活動実績

  1. タイ、モンクット王工科大学ラカバン(KMITL)、衛星通信回線における降雨減衰対策技術に係る共同研究( 学部間教育・研究連携協定に基づく連携) 教員がKMITLを訪問、さらにKMITLの教員等4名が都立大福地研究室を訪問。
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 電波産業界(ARIB)、電波環境協議会、妨害波委員会委員長、企画委員会委員長、民間協議会で電波環境にかかる調査検討、国際標準化(CISPR)活動の企画