串山 久美子(クシヤマ クミコ) 2010年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

学会発表

【国際学会発表論文、展示(査読有)】11件
1.Kumiko Kushiyama, Thermo-Chair -Development of a tactile furniture for thermal sensation, ASIAGRAPH2010 in Shanghai, Journal Vol.4 No.1 2010, pp.199-200 2010-6
2.Azusa Kadomura, Rika Shoji, Hiroyuki Kouchiyama, Yuki Nakano, Tomohiro Matsuba, Ryo Mori,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Hello! My Friends! -The design of the electronic picture book for infants which used IC card, ASIAGRAPH2010 in Shanghai, Journal Vol.4 No.1 2010, pp.211-212 2010-6
3.Risaho Ogi,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, The Weeping Witch -Research of fantasy movie with devised pop-up book, ASIAGRAPH2010 in Shanghai, Journal Vol.4 No.1 2010, pp.211-212 2010-6
4. Noriko Koshiishi,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Research of game interface with piano, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.203-204 2010-6
5.Go Shimakawa,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Link-research of image expressive techniques by live-action images, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.207-208 2010-6
6.Tatsuhiko Suzuki,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, muve-“muve” Tangible Music Visualizer, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.207-208 2010-6
7.・Orie Watanabe,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Interactive Japanese Fan “Sensu” to reconsider Traditional Crafts -Sence×Sensu, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.205-206 2010-6
8.Baba, T., Kushiyama, K., and Doi, K. 2010. ThermoGame: video game interaction system that offers dynamic temperature sensation to users. In ACM SIGGRAPH 2010 Posters (Los Angeles, California, July 26 - 30, 2010). SIGGRAPH '10. ACM, New York, NY, 1-1.
9.Kumiko Kushiyama, Tetsuaki Baba, Kouki Doi, and Shinji Sasada. 2010. Thermal design display device to use the thermal tactile illusions: "Thermo-Paradox". In ACM SIGGRAPH 2010 Posters (SIGGRAPH '10). ACM, New York, NY, USA, , Article 99 , 1 pages.
10.Kumiko Kushiyama, Tetsuaki Baba, Kouki Doi, and Shinji Sasada. 2010. Temperature design display device to use peltier elements and liquid crystal thermograph sheet: "Thermo-Pict neo". In ACM SIGGRAPH 2010 Posters (SIGGRAPH '10). ACM, New York, NY, USA, , Article 42 , 1 pages.
11.Kumiko Kushiyama, Tetsuaki Baba, Kouki Doi, and Shinji Sasada.Thermo-Paradox:Thermal Design Display device to use the thermal tactile illusions,ASIAGRAPH2010 in Tokyo , Journal 2010-10


【国内学会 査読あり】 2件
1.ソレノイドを利用した動 的触覚呈示が可能な共有玩具デバイスの提案, 金井隆晴, 菊川裕也, 馬場哲晃, 串山久美子(都立大),日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,日本デザイン学会,人工知能学会,2010
2Hello! My Friends!: IC カードを利用した電子幼児絵本のデザインと制作, 庄司りか, 森涼, 門 村亜珠紗, 河内山浩之, 中野裕貴, 松葉知広, 馬場哲晃, 串山久美子 (都立大),Designシンポジウム2010,精密工学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,日本デザイン学会,人工知能学会,2010
 【国内学会 査読なし】 11件 1.ライフゲームを基にした キューブ型インタラクティブデバイスの提案, 松瀬 愛紗,鈴木 龍彦,金井 隆晴,小木 梨沙帆,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
2.2点間の空中音源位置検知による手遊び歌ゲームの提案, 麦島 舞,東藤 絵美,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
3.ハングル ガングル: ハングル文字学習のためのインタラクティブ玩具, 門村 亜珠沙,塚田 浩二,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
4.ソレノイドを利用した動的触覚呈示デバイスによる 音楽演奏インタフェースの提案, 金井 隆晴,菊川 裕也,鈴木 龍彦,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
5.Webカメラを利用した万華鏡映像ツールの提案, 東藤 絵美,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
6.カードの色を読み取り 混色の原理を取り入れた着せ替えゲームの提案, 丸山 ことみ,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
7.PocoPoco:ソレノイドを利用した触覚デバイスにおける演奏インタラクションの提案, 金井隆晴, 菊川裕也,鈴木龍彦, 馬場哲晃,串山久美子, 第89回音楽情報科学研究会,情報処理学会,2011
8.サーモゲーム:ペルチェ素子による温冷呈示を利用したビデオゲーム,馬場哲晃,笠松慶子,土井幸輝,串山久美子,EC2010,2010
9.PocoPoco -ソレノイドを利用した動的触覚呈示が可能な「あそび」の提案-,金井隆晴,菊川裕也,馬場哲晃,串山久美子,EC2010,2010
10.温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発,馬場哲晃,笠松慶子,土井幸輝,串山久美子,研究報告:エンタテイメントコンピューティング(EC),Vol.2010-EC-17 No.5,2010
11.ソレノイドを利用した動的触覚呈示が可能な「あそび」の提案,金井隆晴,菊川裕也,馬場哲晃,串山久美子,研究報告:エンタテイメントコンピューティング(EC),Vol.2010-EC-17 No.5,2010

論文発表

1.串山久美子、笹田晋司、生物感覚を提示する毛状視触覚ディスプレイ「Fur-Fly」日本バーチャルリアリティ学会論文誌Vol.15 No.3 pp.459-462 2010

アート/デザインワーク

【常設展示】
財団法人つくば科学万博記念財団 つくばエキスポセンター 「サーモエステシア」 のパーマネントコレクション常設展示 22年12月

対外的な諸活動

学会活動

学会委員
1.International Collegies Virtual Reality Contest (IVRC) 日本バーチャルリアリティ学会主催 国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト運営委員、審査委員 
2.International Conference on Artificial Reality and Telexistence (ICAT) 運営委員
3.情報処理学会主催 エンターテイメントコンピューティング2011委員

その他の活動

【社会貢献活動・産学公提携】
1.サイエンスキッズワークショップ
障がいのある児童が参加できる電子工作教室の開催
2.A-STEPによる産業提携促進

メディア・マスコミ等への掲載

【取材】
1.VRSJ Newsletter Vol.15 No.11 ASIAGRAPH2010 in Tokyo 特集 2010 11月
2.週間アスキー 3Dづくしの『デジタルコンテンツエキスポ2010』イベントレポート 2010 11月
など