串山 久美子(クシヤマ クミコ) 2018年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

学会発表(国内)

  1. 高野 衛, 安藤 大地, 馬場 哲晃, 串山 久美子,空間音響による身体イメージの変化を用いたインスタレーション “quad” sonification for hand stroke, 先端芸術音楽創作学会会報vol.10, no.2, pp.1--4. 2018-7
  2. 有山大地,安藤大地,串山久美子,MFCCを距離尺度に用いたエレキギター音色の機械学習手法に関する研究、先端芸術音楽創作学会会報vol.10, no.2, pp.9–14. 2018-7
  3. 國枝彩乃,串山久美子,Paraflap :パラメトリックスピーカーを使用した、わくわく感を誘発する表現創出のための手法,第23回日本バーチャルリアリティ学会大会、2018-9
  4. 高野衛,安藤大地,馬場哲晃,串山久美子,音響情報の操作と空間音響を用いた身体イメージの変化を目的とした可聴化手法,第10回多感覚研究会,2018-10
  5. 劉 悦怡,串山 久美子,Musicyarn:導電糸組ひもを利用したタンジブル音楽システム、インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  6. 韓 旭,串山 久美子、カラーセンサを利用した車いすゲームデバイスの開発とそのゲームコンテンツの提案,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  7. 中島 理沙,石部 日和子,西 智菜美,栗原 渉,串山 久美子,スマートキラー:スマートフォンを用いたウインクキラーの遊び方の提案,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  8. 仁藤 大貴,及部 礼成,船木 里美,栗原 渉,串山 久美子,Leap Motionを用いた「囲む」動作による自由形状オブジェクト生成ツール,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  9. 有山 大地,安藤 大地,串山 久美子,MFCCを距離尺度に用いたGAによるエレキギターの音色再現システムの開発,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  10. 金丸 紫乃,串山 久美子,隠れマルコフモデルを用いた発話生成方法による褒める対話エージェントの提案,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  11. 川元 留輝,小室 千晶,串山 久美子,スポーツ観戦における観客参加型演出デバイス,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  12. 黒崎 美聡,串山 久美子,須田 拓也,実物体の本の特性を活かしたインタラクティブな絵本による読書体験の提案,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  13. 岡村 夏琳,多田 千尋,山田 あゆみ,栗原 渉,串山 久美子,人の感情に呼応してコミュニケーションを図る 植物用花瓶Fulower,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  14. 李 林嬡,串山 久美子,浮遊型風船を用いた音楽演奏タンジブルユーザインタフェース,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  15. 山田 敦紀,阿部 千晴,亀井 壱弥,串山 久美子,Cubesizer: 直感的な音色操作を可能にする3Dユーザーインタフェースの提案,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  16. 高野 衛,串山 久美子,安藤 大地,須田 拓也,馬場 哲晃,ポインティング・デバイスの操作感覚に影響を与えることを目的とした音響フィードバック,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  17. 加藤 泰生,尾崎 晴信,細川 愛美,栗原 渉,串山 久美子,Kinectを使用した空間呈示型オルゴール”Relgo”の提案,インタラクション2019,情報処理学会,2019-3
  18. 高野 衛,安藤 大地,串山 久美子,動作情報を用いたインタラクティブな定位情報の制御による空間音響の操作に関する考察,先端芸術音楽創作学会会報vol.11, no1., pp.11--15. 2019-3
学会発表(国際)

  1. Mamoru Takano, Daichi Ando, Tetsuaki Baba and Kumiko Kushiyama,Sonification Method for Manipulation of Sound Information and Extending Body Sensation Using Spatial Sound,International Symposium on Universal Acoustical Communication 2018,2018-10
作品発表

  1. ふしぎ祭エンス2018,日本科学未来館,2018-4
  2. ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2018,パシフィコ横浜,2018-7
  3. IMSSプロジェクト—インタラクティブなモジュール構造を用いた光の空間創出,東京都立大学SDギャラリー,2019-2
  4. 中谷芙二子個展,霧の抵抗、ビデオアートギャラリーSCAN内ビデオ作品展示水戸芸術館 現代美術ギャラリー,2018,10-2019,1
受賞・表彰等(本人)

  1. 一般社団法人情報処理学会 インタラクション2019 インタラクティブ発表賞,黒崎 美聡,串山 久美子,須田 拓也、実物体の本の特性を活かしたインタラクティブな絵本による読書体験の提案,2019-3
  2. 芸術科学会 2017年 芸術科学会論文賞,栗原 渉,中野 亜希人,羽田 久一,串山久美子,2018-11
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 韓 旭,ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2018,ヨッテク特別奨励賞,2018-7
  2. SABAS(臼井 奎太,阿部 裕太,石川 理子,猪上 気広,髙橋 健太),東京国際プロジェクションマッピングアワード 優秀賞,2018-10
  3. 臼井 奎太,大学コンソーシアム八王子 八王子学生CMコンテスト 審査員賞【岡野氏】 2019-1
  4. 國枝 彩乃,日本バーチャルリアリティ学会 学術奨励賞受賞,Paraflap :パラメトリックスピーカーを使用した、わくわく感を誘発する表現創出のための手法(展示部門),2019-3
メディア・マスコミ等への掲載

  1. 日本テレビ「所さんの目がテン!」,第6回実験グランプリ,2018-8
委員等(国・地方公共団体)

  1. 日本バーチャルリアリティ学会主催 国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト審査委員
  2. 情報処理学会 DCC委員
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 国立障害者リハビリテーションセンターとの教育研究連携
  2. 東京都産業技術研究センターとの教育研究連携