串山 久美子(クシヤマ クミコ) 2021年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

学会発表(国内)

  1. 岡戸 雄一郎 , 栗原 渉,串山 久美子 , コトダマ:感情認識を用いた音声入力による インタラクティブな照明の制作、情報処理学会エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集 (2021), 147-150, 2021-08-23
  2. 宮崎 仁美 , 栗原 渉 , 韓 旭 , 串山 久美子,起立性調節障害の長期化防止に向けたシリアスゲームの提案,情報処理学会エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集 (2021), 351-354, 2021-08-23
  3. 米田 優香,堀之内 寛太,古田 ゆい,栗原 渉,有山 大地,韓 旭,串山 久美子(東京都立大)孤独感軽減のための顔の傾きによる気配創出デバイスの開発、(1D-15)情報処理学会インタラクション2022 2022-3
  4. 山﨑 柚季,鈴木 陽菜,西森 千珠,栗原 渉,有山 大地,韓 旭,串山 久美子(東京都立大)AisekiR:ARキャラクタとの共食システム、(2D-17)情報処理学会インタラクション2022,2022-3
  5. 仁藤 大貴,串山 久美子、逃げるロボットの揺れによる印象変化の検証(4D-09) 情報処理学会インタラクション2022,2022-3
  6. 木川 信款,柴田 拓海,武藤 彩花,栗原 渉,有山 大地,韓 旭,串山 久美子、ゲームを利用した手指消毒を促進するディスペンサの提案、(5D-01★)情報処理学会インタラクション2022,2022-3
  7. 又吉 夏生,松本 侑樹,横山 街,栗原 渉,有山 大地,韓 旭,串山 久美子、オンライングリーティングにおける視線でのコミュニケーションを支援するシステムの提案、(5D-15)情報処理学会インタラクション2022,2022-3
  8. 三浦 光梨,栗原 渉,韓 旭,阪口 紗季,串山 久美子、布の動きに着目したファッションショーの演出手法の提案、(6D-17) 情報処理学会インタラクション2022,2022-3
学会発表(国際)

  1. Mamoru Takano, Daichi Ando, Tetsuaki Baba, Kumiko Kushiyama: "direction", International Computer Music Conference(ICMC) 2020, 2021, Santiago, Chile.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. SDフォーラム2021 5Gとシステムデザイン学部で考えるスマートな未来、研究事例、パネルディスカッション12月12日
  2. 朝日新聞社プロフェッサービジット 八千代松陰高校、12月13日
  3. 情報処理学会第17回アクセシビリティ研究発表会 講演招待講演「WHEE Project:AR/VRとLocal 5Gを用いた車椅子ユーザの為の屋外活動支援」12月4日
  4. 総務省「Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第7回)」パネルディスカッション「産学連携によるBeyond 5G・ローカル5Gのプロジェクト紹介と今後の展望」2月3日
メディア・マスコミ等への掲載

  1. 朝日新聞社プロフェッサービジットの公式サイト 朝日新聞社記事 トップページ   https://manabu.asahi.com/profvisit/
  2. 講義レポート  https://manabu.asahi.com/profvisit/tmu.html、朝日新聞社 12月21日朝刊(千葉版)掲載
  3. 導入事例 東京都立大学 インタラクティブアートスタジオ - ORPHE公式サイト
  4. Psychic VR Lab  News 2021/09/05  https://psychic-vr-lab.com/news/2
  5. Showcase   WHEEプロジェクトの紹介2021-03  https://showcase.studio.design/ja/website/whee-project
  6. ARハッカソンレポートWHEE Project:5GとARと車椅子で創る楽しい未来、国公立デザイン系大学会議https://design-academia.net/1612/
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 独行政法人日本学術振興会,書面審査・評価委員
委員等(学会活動)

  1. 日本バーチャルリアリティ学会理事
  2. 情報処理学会 デジタルコンテンツ(DCC)委員
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 国立障害者リハビリテーションデンター研究所との教育教育研究連携
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 東京都立大学ローカル5G環境を活用した社会実装型研究2020年度採択課題「ARゲームで楽しく単独移動を支援するAI車椅子システムの社会実装」研究プロジェクト主催イベント「ARハッカソン supported by WHEE-Project」の開催, 2021年9月4日〜10日.
  2. 福祉・デザイン・工学教育連携プロジェクトNIF2021発表会2021年12月12日
  3. ローカル5G研究プロジェクト主催イベント「プロジェク supported by WHEE-Project」の開催, 2022年2月10日〜15日.