工藤 強勝(クドウ ツヨカツ) 2010年度

研究業績

学会発表

・「タイポグラフィ教育 今日の現場」シンポジウム
 『2010日本タイポグラフィ年鑑作品展/第56回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展』
 [NPO法人]日本タイポグラフィ協会 ([株]竹尾) 平成22年5月

論文発表

・「時代を牽引したメディアの磁場」 工藤強勝
 『SO+ZO展 未来をひらく造形の過去と現在 1960→』図録 (学校法人桑澤学園・平凡社) 平成22年11月

アート/デザインワーク

・『素材とデザインの教科書』A5判変型 並製 ブックデザイン (日経BP社) 平成22年4月
・『[新版]アメリカ大都市の死と生』四六判 上製 ブックデザイン (鹿島出版会) 平成22年4月
・『平成23年度 東京都立大学大学院 システムデザイン研究科 学生募集』B2判
 ポスターデザイン (東京都立大学 システムデザイン研究科) 平成22年5月
・『東京都立大学 システムデザイン学部 2011学部案内』A4判
 ブックレットデザイン (東京都立大学 システムデザイン学部) 平成22年5月
・『東京都立大学 システムデザイン学部 2011学部案内』
 学部専用ホームページデザインデータ提供 (東京都立大学 システムデザイン学部) 平成22年5月
・『比較日本文化研究』誌 第13号 A5判 並製 
 ブックデザイン (比較日本文化研究会・風響社)平成22年6月
・『日本中東学会 第16回公開講演会 ユダヤ教、キリスト教、イスラーム』 B2判
 ポスターデザイン (日本中東学会) 平成22年7月
・『妖怪文化の伝統と創造』小松和彦・編 A5判 並製 ブックデザイン (せりか書房) 平成22年9月
・『GS群団連帯編 まちづくりへのブレイクスルー─水辺を市民の手に』四六判 並製
 ブックデザイン (鹿島出版会) 平成22年9月
・『Biodiversity of Japan 日本の生物多様性─自然と人との共生』A4判 上製
 生物多様性条約第10回締約国会議(COP10) オフィシャル・ブック 日・英表記
 アートディレクション (環境省自然環境局 生物多様性センター) 平成22年10月
・『paper,technology and design』B1判 ポスターデザイン (2枚組) ([株]竹尾) 平成22年11月
・『SO+ZO展 未来をひらく造形の過去と現在 1960→』展覧会出品
 Bunkamura ザ・ミュージアム (桑沢デザイン研究所+東京造形大学) 平成22年11月
・『SO+ZO展 未来をひらく造形の過去と現在 1960→』図録 A4判変型 並製
 ブックデザイン (学校法人桑澤学園・平凡社) 平成22年11月
・『両神の民俗的世界』四六判 上製 ブックデザイン (せりか書房) 平成22年11 月
・ 日独修好150年記念『Japanisches Buchdesign der Gegenwart 現代日本のブックデザイン展』
 作品出品 ライプチヒ印刷美術博物館 (ケルン日本文化会館)平成23年2月
・『東京大学のキャンパス計画』A4判 並製 ブックレットデザイン (東京大学) 平成23年2月
・『CAMPUS 2011 ライフ&スタディ』A4判 並製
 ブックデザイン (東京都立大学 学生サポートセンター) 平成23年3月
・『内藤廣と若者たち-人生をめぐる18の対話』A5判変型 並製 東京大学景観研究室・編集参画
 ブックデザイン (鹿島出版会) 平成23年3月
・『造形ワークショップの広がり』A4判 並製 ブックデザイン (武蔵野美術大学出版局) 平成23年3月

対外的な諸活動

学会活動

・ [社]日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA) 東京地域幹事 平成22年4月〜平成23年3月
 『JAGDA TOKYO 学生の日』企画・運営・職種紹介レクチャー・学生作品の講評会を担当。
 (東京ミッドタウン) 平成22年11月
・ [NPO法人]日本タイポグラフィ協会(JTA)理事 財務・出版委員会担当 平成22年4月〜22年3月
 『日本タイポグラフィ年鑑2011』審査委員長 (東京都中央区立産業会館) 平成22年11月

その他の活動

・ [財]東京ゲーテ記念館 評議員 (東京都北区) 平成22年4月〜平成22年3月
・『福田繁雄デザイン館』収蔵作品の前期(平成22年4月〜9月)と後期(平成22年10月〜平成23年3月)
 二つの企画展・監修 (岩手県二戸市シビックセンター) 平成22年10月〜平成23年3月
・「工藤強勝 グラフィックデザインのメソッドとコンセプシオン」
 特別講演会 (桑沢デザイン研究所) 平成22年7月
・『ドイツ・バウハウス(Bauhaus)の歴史と建築・デザインの調査・研究』フィールドワーク
 1919年にドイツ・ワイマールに設立された造形芸術学校「バウハウス(Bauhaus)」関連の博物館、
 美術館、ベルリンに設立されたデッサウのバウハウス校舎とマイスターハウスを探訪。平成22年9月
・「武蔵野美術大学造形学部 デザイン情報学科 卒業制作研究」
 ゲスト審査 (武蔵野美術大学造形学部 デザイン情報学科) 平成23年1月
・「展覧会のグラフィックデザイン」デザイン特別講義 (和光大学表現学部 芸術学科) 平成22年12月

受賞・表彰等

・『日本タイポグラフィ年鑑2010』作品入選 ([NPO法人]日本タイポグラフィ協会) 平成21年4月
・「2010 第52回全国カタログ・ポスター展:[経済産業省商務情報政策局長賞]カタログ部門」
 〈金賞〉受賞 『日本の動物分布図集』の造本 ([社]日本印刷産業連合会) 平成22年12月
・「[社]東京電業協会のvi(ヴィジュアル・アイデンティティ計画)〈ロゴマーク〉」受託研究
 〈発明届(著作物)〉[社]東京電業協会 (東京都立大学 産学公連携センター・経営企画室) 平成23年5月

メディア・マスコミ等への掲載

・「タイポグラフィをめぐる書物」『アイデア』誌 第343号 (誠文堂新光社) 平成22年11月
・「現代感覚と漢文」『タイポグラフィックス・ティー』誌 第262号
 ([NPO法人]日本タイポグラフィ協会) 平成23年1月
・「デザインの仕事を成り立たせるのに必要なこと」「右脳を刺激してデザインセンスを磨く
 レッスンを」『夢ナビWeb』講義 [テレメール進学サイト] ([株]フロムページ) 平成23年3月