中楯 浩康(ナカダテ ヒロミチ) 2015年度

研究業績

学会発表(国内)

  1. 中楯浩康,大津英理子,青村茂,角田陽,衝撃圧力負荷による毛細血管様構造の崩壊と血管内皮透過性の亢進,日本機械学会2015年度年次大会,2015年9月,北海道
  2. 中楯浩康,佐藤尚樹,青村茂,角田陽,衝撃ひずみを負荷した培養脳神経細胞における軸索輸送の損傷閾値,日本機械学会2015年度年次大会,2015年9月,北海道
  3. 細野大樹,中楯浩康,青村茂,長谷和徳,張月琳,松田雅弘,及川昌子,松井靖浩,柔道における頭部外傷事故の有限要素シミュレーション,日本機械学会2015年度年次大会,2015年9月,北海道
  4. 山田昂,韓露,青村茂,中楯浩康,及川昌子,松井靖浩,自転車乗員の傷害事故における脳損傷評価とヘルメットによる損傷軽減検証,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  5. 細野大樹,韓露,青村茂,中楯浩康,張月琳,松田雅弘,学校教育における柔道初心者の頭部外傷事故の発症メカニズムと対処法の考察,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  6. 韓露,青村茂,中楯浩康,及川昌子,松井靖浩,限られた情報での頭部外傷症例解析における神経損傷予測のための再現シミュレーションとその評価法,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  7. 喜多陵勝,韓露,青村茂,中楯浩康,及川昌子,松井靖浩,頭部外傷事故における脳損傷形態の予測シミュレーションとその可視化,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  8. 青木崇将,韓露,青村茂,中楯浩康,小山貴之,ビデオ記録を基にしたアメリカンフットボール頭部外傷事故の再現解析,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  9. Kurtoglu Evrim,中楯浩康,青村茂,角田陽,衝撃引張ひずみを受ける培養神経細胞の耐性評価,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  10. 佐藤尚樹,Kurtoglu, Evrim,中楯浩康,青村茂,角田陽,脳神経細胞の耐衝撃回転加速度の評価のための実験装置の設計・開発,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  11. 古川英典,Kurtoglu, Evrim,中楯浩康,青村茂,角田陽,伸長方向制御した神経軸索の衝撃引張ひずみ耐性評価,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  12. 大津英理子,中楯浩康,青村茂,角田陽,衝撃圧力を受ける血液脳関門の耐性評価による血管原性浮腫のメカニズムの解明,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  13. 秋山剛,中楯浩康,青村茂,角田陽,10 msec超短時間負圧発生装置の設計・製作と血管内皮細胞への衝撃負荷実験,日本機械学会第28回バイオエンジニアリング講演会,2016年1月,東京
  14. 中楯浩康,青村茂,角田陽,外傷性脳損傷研究のための衝撃試験装置の開発と脳組織・細胞の耐性評価,日本生体医工学会専門別研究会 第157回バイオメカニクス研究会,東京
  15. 中楯浩康,青村茂,角田陽,外傷性脳損傷研究のための衝撃試験装置の開発と脳細胞の耐性評価,日本機械学会バイオエンジニアリング部門 第13回傷害バイオメカニクス研究会,東京
  16. 上野貴浩,青村茂,中楯浩康,頭部有限要素モデルにおける脳組織の細分化の効果と検証,日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,東京
  17. 今野友恵,青村茂,中楯浩康,コンピュータシミュレーションによる柔道動作の再現と頭部損傷事故発生の検証,日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,東京
  18. 白崎祥多,青村茂,中楯浩康,繰り返し低ひずみが与える神経細胞の損傷評価,日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,東京
  19. 中村真一,青村茂,中楯浩康,培養血管内皮細胞の衝撃ひずみ耐性評価,日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,東京
学会発表(国際)

  1. Hiromichi NAKADATE, Kazuhiro KIKUTA, Evrim KURTOGLU, Shigeru AOMURA, Akira KAKUTA, Caroline DECK, Remy WILLINGER, Injury threshold for axonal transport by observation of β-amyloid precursor protein in cultured rat brain neurons exposed to impulsive strain, The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015), September 2015, Hokkaido, Japan
  2. Hidenori Furukawa, Akira KAKUTA, Hiromichi NAKADATE, Shigeru AOMURA, Evaluation of effect of impulsive strain and growth direction control of cultured brain neuronal cells, The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015), September 2015, Hokkaido, Japan
  3. Eriko OTSU, Risa KAWAMATA, Hiromichi NAKADATE, Shigeru AOMURA, Akira KAKUTA, Caroline DECK, Remy WILLINGER, Evaluation of increased endothelial permeability by exposure to impulsive pressure with in vitro blood brain barrier model, The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015), September 2015, Hokkaido, Japan
  4. Ryoma KITA, Takamasa AOKI, Hiromichi NAKADATE, Shigeru AOMURA, Takayuki KOYAMA, Yuelin ZHANG, Nicolas Bourdet, Caroline DECK, Remy WILLINGER, Reconstruction simulation of a concussion case of head injury accidents in playing American football,The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015), September 2015, Hokkaido, Japan
  5. Yuelin Zhang, Daiki Hosono, Masahiro Matsuda, Nicolas Bourdet, Hiromichi Nakadate, Remy Willnger, Shigeru Aomura, Traumatic brain injury criteria in Judo based on reconstruction analysis, The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015), September 2015, Hokkaido, Japan
  6. Shoko OIKAWA, Yasuhiro MATSUI, Hiromichi NAKADATE, Shigeru AOMURA, Severity of Cyclist Head Injuries Caused by Impacts with Vehicle Structure and Road Surface, The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics (AP Biomech 2015), September 2015, Hokkaido, Japan
委員等(学会活動)

  1. 日本機械学会バイオエンジニアリング部門,頭部外傷症例解析研究会幹事