西谷 隆夫(ニシタニ タカオ) 2012年度

研究業績

論文発表

  1. Toru Yamada, Yoshihiro Miyamoto, Masahiro Serizawa and Takao Nishitani, "Reduced-Reference Video Quality Estimation Using Representative Luminance", IEICE Trans. Fundamentals, Vol. E95-A, No. 5, pp.961-968, MAY 2012.
  2. Toru Yamada and Takao Nishitani, "No-Reference Quality Estimation for Compressed Video Based on Inter-Frame Activity Difference", IEICE Trans. Fundamentals, Vol. E95-A, No. 8 pp. 1240-1246, August 2012.
  3. Toru Yamada, Yoshihiro Miyamoto and Takao Nishitani, "No-Reference Quality Estimation for Video-Streaming Services Based on Error-Concealment Effectiveness", IEICE Trans. Fundamnetals, Vol. E95-A, No.11, pp.2007-2012,November 2012
  4. Toshiaki Shiota, Kazuki Nakagami and Takao Nishitani, "Transform Domain Shadow Removal for Foreground Silhouette", IEICE Trams. Fundamentals, Vol. E96-A, pp.667-674,No3 March 2013
学会発表(国内)

  1. 梶本智仁、八木竜、西谷隆夫、「GMMを用いた前景分離LSIアーキテクチャの開発」、信学技報、MSS2011-5, Vol.111, no.105, pp.25-30. 
学会発表(国際)

  1. Toshiaki Shiota and Takao Nishitani, "Precise and Stable Silhouette Extraction", Proc. IWAIT2013, pp.1074-1079, Jan. 6th 2013.
  2. Ryo Yagi and Takao Nishitani, "Implementation of Programmable Processors by using SW/HW Co-Simulation", Proc. IWAIT2013, p.790, Jan.6 2013.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 招待講演、「ITマーケティングから見たこれまでのDSPの戦略」、電子情報通信学会SIP,CS,CAS合同研究会、CAS2012-109,SIP2012-140,CS2012-115(2013-3) SIP report pp.75-80,平成25年3月14日
総説・解説等

  1. 西谷隆夫、「DSPの誕生と開発小史」、技術雑誌「RFワールド」、No.20、pp.129-143、2012年10月25日、CQ出版社
特許申請

  1. 特許出願2012-267010、発明の名称(整理番号:2012-0067)画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム、平成24年12月5日
メディア・マスコミ等への掲載

  1. インターネットニュース、東京都立大学で、一人1台のタブレットを用いた実証授業、IITpro, 2012年8月23日
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 岩垂育英会、理事、留学生への奨学金分配など
委員等(学会活動)

  1. 国際学会ICASSP2012, Co-General Chairman, 企業誘致と助成金獲得
  2. 国際学会APSIPA2012、 Associate Program Chair、Designe and Implementation of Signal Processing Systems Technical Committee関連の論文査読委員長
その他の活動(社会貢献活動)

  1. Journal of Signal Processing editorial board member, Elsivier.