
氏名 |
須原 理彦(スハラ ミチヒコ / SUHARA Michihiko)
|
---|---|
職位 | 教授 |
所属 | 電子情報システム工学科 電気電子工学科 電子情報システム工学域 |
年報 |
研究紹介

超広帯域無線通信システムの開発を目指したテラヘルツ帯モノリシック機能集積デバイスや化合物半導体量子効果デバイスの研究
専門・研究分野 | 量子電子工学 |
---|---|
最終学歴・学位 | 博士(工学) |
研究テーマ | 量子効果デバイスの設計・作製・評価を化合物半導体接合構造を用いて実現するという実験的研究と、量子効果物理を量子統計力学を基礎として解析する理論的研究を両輪として研究教育しています。厚さナノメートル級の化合物半導体薄膜のヘテロ(異種)接合構造に電圧を印加して生じる電子波のトンネル効果を用いた三重障壁共鳴トンネルダイオードやバックワードダイオードを学外機関との共同研究で試作しています。サイズ数100マイクロメートルのアンテナとトンネルダイオードとの集積デバイスにより5Gを超えた次世代の無線通信の周波数帯域であるテラヘルツ帯で動作するトンネルデバイスに重要な要素となる物理機構や構造設計指針などシステムを志向しながら研究を行っています。更には光信号をテラヘルツ信号に変換するための独自提案であるフォトダイオード・トンネルダイオード・アンテナの集積構造デバイスについても研究をはじめています。 |
研究キーワード | 量子効果デバイス、三重障壁共鳴トンネルダイオード、テラヘルツ発振、テラヘルツ検波、ゼロバイアス検波レクテナ |
研究業績・著書・論文、その他それに準じる業績 | ― |
受 賞 | ― |
主な学会活動 | 応用物理学会,電子情報通信学会,IEEE |
社会等との関わり | ― |
個人のURL | ― |
担当科目 |
|
オフィスアワー | ― |
研究室 | 日野キャンパス6号館4-419号室 |
内線番号 | 9419 |
メールアドレス |
![]() (メールを送信される場合は●を@に変換してください) |
研究室サイト等 | ― |