作元 雄輔(サクモト ユウスケ) 2012年度

研究業績

論文発表

  1. Yusuke Sakumoto, Takeaki Nishioka, Hiroyuki Ohsaki, and Makoto Imase, "On the effectiveness of stable numerical solution for flow-level network simulator," International Journal of Advancements in Computing Technology (IJACT), Vol. 5, No. 2, pp.771-784, Jan. 2013.
  2. Yusuke Sakumoto, Hiroyuki Ohsaki, and Makoto Imase, ``Performance of Thorup’s shortest path algorithm for large-scale network simulation," IEICE Transactions on Communications, Vol. E95-B, No.5, pp.1592-1601, May 2012.
学会発表(国内)

  1. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``自律分散的秩序形成技術とクラスタリングを用いた集中制御技術の性能比較,'' 電子情報通信学会 総合大会 , 講演論文集 (BS-9-2), pp.S177-S178, Mar. 2013.
  2. 臼井 健, 地引 昌弘, 作元 雄輔, 高野 知佐, 会田 雅樹, 西永 望, ``自律分散セッションステートマイグレーションによる需要変動に応じたサーバ制御の検討,'' 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会, 技術研究報告 (IA2012-98), pp. 135-140, Mar. 2013.
  3. 蛯名俊之介,高野 知佐, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``結合振動子のカオスを利用した送信レート制御における隣接条件及びパラメタ設計,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 技術研究報告 (IN2012-199), pp. 269-274, Mar. 2013.
  4. 作元 雄輔, 会田 雅樹, 下西 英之, ``ボルツマン分布の特性に基づいたシステム局所化と均一化の調和を実現する自律分散的秩序形成技術,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 技術研究報告 (IN2012-178), pp. 143-148, Mar. 2013.
  5. 高橋 友里, 高野 知佐, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``カオスを利用した送信レート制御における流体近似を用いたスループット特性評価,'' 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 技術研究報告 (NS2012-194), pp. 169-174, Mar. 2013.
  6. 作元 雄輔, 大崎 博之, ``低域通過フィルタを用いた刻み幅適応制御によるフローレベルネットワークシミュレーションの高速化,'' 第55回自動制御連合講演会講演, 講演論文集 (2M204), pp.1811-1816, Nov. 2012.
  7. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``大規模ネットワークの大域的秩序形成のための自律分散制御および仮想計算機配置問題への応用,'' 電子情報通信学会 ネットワーク仮想化時限研究専門委員会 第5回研究会, Nov. 2012.
  8. 高橋 友理, 高野 知佐, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``送信レート制御におけるカオスを用いた階層構造について,'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会, 講演論文集 (B-7-56), pp.135, Sep. 2012.
  9. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``自律分散的秩序形成技術における能動的なトラヒック局所化効果,'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会, 講演論文集 (B-7-12), pp.91, Sep. 2012.
  10. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``ランダム効用理論に基づく確定的動作ルールを用いたシステム大域的秩序形成の自律分散制御技術,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会, 技術研究報告 (IN2012-14), pp. 13-18, May 2012.
学会発表(国際)

  1. Yusuke Sakumoto, Masaki Aida and Hideyuki Shimonishi, ``Autonomous decentralized mechanisms for generating global order in large-scale system: Using Metropolis-Hastings algorithm and applying to virtual machine placement,'' The 9th Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies (APSITT 2012), pp. 1-6, Nov. 2012.
  2. Yuri Takahashi, Chisa Takano, Yusuke Sakumoto, and Masaki Aida, ``Transmission rate control utilizing chaotic nature of coupled oscillators,'' The 4th International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2012), pp. 126-131, Sep., 2012.
  3. Yusuke Sakumoto, Hiroyuki Ohsaki, and Makoto Imase, ``Accelerating flow-level network simulation with low-pass filtering of fluid models," in Proceedings of the 12th Annual International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2012), pp. 148-154, July 2012.
  4. Kenji Takagi, Yusuke Sakumoto, Chisa Takano, and Masaki Aida, ``On convergence rate of autonomous decentralized structure formation technology for clustering in ad hoc networks,'' IEEE ICDCS 2012 Workshops (ADSN 2012), pp. 356-361 , June, 2012.
受賞・表彰等(本人)

  1. 電子情報通信学会 第19回情報ネットワーク研究賞受賞,2013年3月6日
委員等(学会活動)

  1. IPSJ/IEEE SAINT 2012 Technical Program Committee
  2. IEEE SMC INCoS 2013 Technical Program Committee
  3. IEEE COMSAC 2013 Technical Program Committee
  4. IEICE 情報ネットワーク科学研究会 専門委員
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. NEC との共同研究「複雑系エンジニアリング」
  2. NiCT との共同研究「自律的再構成によるロバストなネットワーク構築に関する研究」
海外の他機関との連携による研究活動実績

  1. カリフォルニア大学バークレー校との共同研究「A Theoretical Framework for Governing Nodes' Behavior in a Large-Scale Network through Local Interactions」