作元 雄輔(サクモト ユウスケ) 2014年度

研究業績

学会発表(国内)

  1. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``イジングモデルを利用した社会ネットワークにおける口コミの大域的効果の理解と応用の検討,'' 電子情報通信学会 総合大会 講演論文集(BS-8-13), pp.S178-S179, Mar. 2015.
  2. 柴田 理史, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``ラプラシアン行列の固有ベクトルに記述されるグラフ情報の実験的考察,'' 電子情報通信学会 総合大会 講演論文集(BS-8-12), pp.S176-S177, Mar. 2015.
  3. 横田 将也, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``MCMCに基づく自律分散制御における環境変動への適応法の検討,'' 電子情報通信学会 総合大会 講演論文集(BS-8-1), pp.S154-S155, Mar. 2015.
  4. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``仮想計算機間の通信頻度が時間変動する状況下での集中制御および自律分散制御の性能評価,'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集(B-7-1), pp.58, Sep. 2014.
  5. 横田 将也, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``MCMC法に基づく仮想計算機割当制御におけるトラヒック変動への適応法,'' 電子情報通信学会 第3回 NetSci研/CCS研 合同ワークショップ, Aug. 2014.
  6. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``イジングモデルを利用した社会ネットワークにおける口コミの大域的効果の理解と応用に向けて,'' 電子情報通信学会 第8回 通信行動工学研究会, Mar. 2015.
  7. 横田 将也, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``MCMCに基づく自律分散制御における環境変動への適応法,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 技術研究報告 (IN2014-149), pp.169-174, Mar. 2015.
  8. 妹尾 俊樹, 作元 雄輔, 高野 知佐, 会田 雅樹, ``経路探索におけるクラスタ間干渉の低減という観点からのMANETのクラスタリング手法の比較,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 技術研究報告 (IN2014-139), pp.109-114, Mar. 2015.
  9. 柴田 理史, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``ラプラシアン行列の固有ベクトルを用いたネットワーク構造分析法の実験的考察,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 技術研究報告 (IN2014-130), pp.55-60, Mar. 2015.
  10. 田中 萌奈, 作元 雄輔, 会田 雅樹, 川島 幸之助, ``状態が感染的に遷移する拡張SIRモデルを用いたSNSの盛衰の検討,'' 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 技術研究報告 (IN2014-129), pp.49-54, Mar. 2015.
  11. 作元 雄輔, 大崎 博之, ``スケールフリー構造が TCP エンド間性能に与える影響: スループット・パケット棄却率・ラウンドトリップ時間の解析,'' 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会 技術研究報告 (CQ2014-81), pp. 59-64, Nov. 2014.
  12. Toshiki Senoo, Yusuke Sakumoto, Chisa Takano, Masaki Aida, ``Comparison of MANET Clustering Methods by Considering Mitigation of Interference between Clusters,'' to be presented at 3rd Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences (JKCCS'14), Oct. 2014.
  13. 劉 永超, 作元 雄輔, 高野 知佐, 会田 雅樹, ``カオスを利用した送信レート制御におけるリンク帯域を考慮したパラメータ設計法の検討,'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集(B-7-3), pp.60, Sep. 2014.
  14. 横田 将也, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``MCMC法に基づく仮想計算機割当におけるトラヒック変動への適応法の検討,'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集(B-7-2), pp.59, Sep. 2014.
  15. 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``仮想計算機間の通信頻度が時間変動する状況下での集中制御および自律分散制御の性能評価,'' 電子情報通信学会 ソサイエティ大会 講演論文集(B-7-1), pp.58, Sep. 2014.
  16. 横田 将也, 作元 雄輔, 会田 雅樹, ``MCMC法に基づく仮想計算機割当制御におけるトラヒック変動への適応法,'' 電子情報通信学会 第3回 NetSci研/CCS研 合同ワークショップ, Aug. 2014.
  17. 作元 雄輔, 谷口 一徹, ``拡散方程式に基づく自律分散電力ルーティングに関する基礎検討,'' システム制御情報学会 第58回 研究発表講演会 (SCI’14) 講演論文集(324-4), May 2014.
学会発表(国際)

  1. Yusuke Sakumoto, Ittetsu Taniguchi, ``An Autonomous Decentralized Mechanism for Energy Interchanges with Accelerated Diffusion Based on MCMC,'' in Proceedings of the 20th Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2015), pp. 279-284, Jan. 2015.
  2. Yusuke Sakumoto, Masaki Aida and Hideyuki Shimonishi, ``An autonomous decentralized adaptive function for retaining control strength in large-scale and wide-area system,'' in Proceedings of the 57th IEEE Global Communications Conference (Globecom 2014), pp. 1958-1964, Dec. 2014.
  3. Yusuke Sakumoto, Masaki Aida and Hideyuki Shimonishi, ``An autonomous decentralized control for indirectly controlling system performance variable in large-scale and wide-area network,'' in Proceedings of the 6th International Telecommunications Network Strategy and Planning Symposium (Networks 2014), pp. 1-7, Sep. 2014.
受賞・表彰等(指導学生)

  1. Best Student Paper Award of the 3rd Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences (JKCCS'14)
委員等(学会活動)

  1. Program Committee Member of IEEE COMPSAC 2014
  2. Program Committee Member of INCoS 2014
  3. 電子情報通信学会 情報ネットワーク科学時限研究専門委員会 幹事補佐