佐原 宏典(サハラ ヒロノリ) 2020年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. Masahiro Furumoto, Hironori Sahara, “Statistical Assessment of Detection of Changes in Space Debris Environment Utilizing In-situ Measurements,” Acta Astronautica, Volume 177, December 2020, pp. 666-672, 2020. doi.org/10.1016/j.actaastro.2020.08.011
著書

  1. 和田明哲,渡邊裕樹,月崎竜童,池田知行,飯塚俊明,佐原宏典,各務聡,伊東山登,松永浩貴,“将来深宇宙探査に向けた革新的超小型推進系研究グループ・2020年度研究成果報告書”,国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA),ISSN2433-2216(Online),JAXA-RR-20-008,2021年2月.id.nii.ac.jp/1696/00047355/
  2. 和田明哲,渡邊裕樹,伊東山登,月崎竜童,池田知行,飯塚俊明,佐原宏典,各務聡,松永浩貴,伊里友一朗,塩田謙人,松本幸太郎,勝身俊之,三宅淳巳,笠原次郎,志田真樹,船瀬龍,船木一幸,羽生宏人,“超小型探査機搭載に向けた革新的超小型推進系技術に関する研究”,“将来深宇宙探査に向けた革新的超小型推進系研究グループ・2020年度研究成果報告書”,国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA),ISSN2433-2216(Online),JAXA-RR-20-008,2021年2月.doi.org/10.20637/00047356
  3. 和田明哲,飯塚俊明,佐原宏典,各務聡,渡邊裕樹,船瀬龍,羽生宏人,“宇宙探査に向けた統合型推進システムのトレードオフ評価”,“将来深宇宙探査に向けた革新的超小型推進系研究グループ・2020年度研究成果報告書”,国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA),ISSN2433-2216(Online),JAXA-RR-20-008,2021年2月.doi.org/10.20637/00047358
学会発表(国内)

  1. 江副祐一郎,船瀬龍,永田晴紀,三好由純,笠原慧,中嶋大,三石郁之,石川久美,上野宗孝,山崎敦,長谷川洋,三田信,藤本正樹,川勝康弘,岩田隆浩,満田和久,平賀純子,小泉宏之,佐原宏典,金森義明,森下浩平,沼澤正樹,GEO-Xチーム,“地球磁気圏X 線撮像計画GEO-X (GEOspace X-ray imager) の現状III”,日本天文学会2020年秋季年会,v316a,2020年9月8日,弘前大学(オンライン開催).
  2. 高橋勇人,尾又由佳乃,早友龍聖,平山和樹,安平浩義,指田春輝,小野航大,佐原宏典,飯塚俊明,“超小型衛星との相性の良い多用途の推進系(MFMP-PROP)における触媒の長寿命化に関する研究”,第64回宇宙科学技術連合講演会,小型衛星(5),2A07,2020年10月28日,オンライン開催.
  3. 佐原宏典,“SF少女漫画における宇宙考証とアウトリーチへの活用について総括”,第64回宇宙科学技術連合講演会,宇宙教育・アウトリーチ・宇宙政策(5),2J01,2020年10月28日,オンライン開催.
  4. 朝野萌々子,古本政博,佐原宏典,“堅実かつ簡便な外付式軌道離脱装置の提案”,第64回宇宙科学技術連合講演会,宇宙環境計測・デブリ(2),2J12,2020年10月28日,オンライン開催.
  5. 早友龍聖,佐原宏典,尾又由佳乃,高橋勇人,平山和樹,安平浩義,指田春輝,小野航大,飯塚俊明,栗原世羽,“超小型衛星との相性の良い多用途の推進系(MFMP-PROP)の二液式作動に関する研究”,第64回宇宙科学技術連合講演会,化学推進(5),2K10,2020年10月28日,オンライン開催.
  6. 和田明哲,渡邊裕樹,伊東山登,池田知行,月崎竜童,飯塚俊明,佐原宏典,各務聡,松永浩貴,伊里友一朗,塩田謙人,松本幸太郎,勝身俊之,三宅淳巳,志田真樹,船瀬龍,船木一幸,笠原次郎,羽生宏人,“将来深宇宙探査に向けた革新的超小型推進システムの検討”,第64回宇宙科学技術連合講演会,探査(2),3K10,2020年10月29日,オンライン開催.
  7. 栗原世羽,飯塚俊明,尾又由佳乃,高橋勇人,早友龍聖,平山和樹,安平浩義,指田春輝,小野航大,佐原宏典,“超小型推進系(MFMP-PROP)用デュアルモードスラスタのモード切り替えによる性能への影響評価”,第64回宇宙科学技術連合講演会,学生セッション:宇宙推進(4),3M04,2020年10月29日,オンライン開催.
  8. 工藤福太,佐原宏典,岡島礼奈,蒲池康,“アーク加熱風洞内及び供試体周りの流れ場解析”,第64回宇宙科学技術連合講演会,宇宙利用(2),4I11,2020年10月30日,オンライン開催.
  9. 古本政博,佐原宏典,“月周回軌道環境の議論のための長期軌道解析”,第64回宇宙科学技術連合宴会,探査(6),4K11,2020年10月30日,オンライン開催.
  10. 江副祐一郎,船瀬龍,永田晴紀,三好由純,中嶋大,三石郁之,石川久美,笠原慧,山崎敦,長谷川洋,松本洋介,金森義明,森下浩平,平賀純子,小泉宏之,満田和久,藤本正樹,上野宗孝,川勝康弘,岩田隆浩,佐原宏典,沼澤正樹,“地球磁気圏X線撮像計画GEO-Xの現状”,地球電磁気・地球惑星圏学会(SGEPSS)第148回総会・講演会,2020年11月1日~11月4日,オンライン開催.
  11. 江副祐一郎,船瀬龍,永田晴紀,三好由純,笠原慧,中嶋大,三石郁之,石川久美,平賀純子,満田和久,藤本正樹,上野宗孝,山崎敦,長谷川洋,松本洋介,川勝康弘,岩田隆浩,佐原宏典,金森義明,森下浩平,“地球磁気圏X線撮像計画 GEO-X (GEOspace X-ray imager)”,第21回宇宙科学シンポジウム,2021年1月6日~7日,オンライン開催.
学会発表(国際)

  1. Yuichiro Ezoe, Ryu Funase, Harunori Nagata, Yoshizumi Miyoshi, Satoshi Kasahara, Hiroshi Nakajima, Ikuyuki Mitsuishi, Kumi Ishikawa, Junko Hiraga, Kazuhisa Mitsuda, Masaki Fujimoto, Munetaka Ueno, Atsushi Yamazaki, Hiroshi Hasegawa, Yosuke Matsumoto, Yasuhiro Kawakatsu, Takahiro Iwata, Hironori Sahara, Yoshiaki Kanamori, Kohei Morishita, Hiroyuki Koizumi, Makoto Mita, Takafumi Mitani, Masaki Numazawa, Landon Kamps, Yusuke Kawabata, “GEO-X (GEOspace X-ray imager),” SPIE Astronomical telescopes + Instrumentation, December 14-18, 2020, ONLINE, Proceedings Volume 11444, Space Telescopes and Instrumentation 2020: Ultraviolet to Gamma Ray; 1144428 (2020). doi.org/10.1117/12.2560780
  2. Asato Wada, Toshiaki Iizuka, Noboru Itoyama, Hironori Sahara, Hiroto Habu, “Propulsive Performance Analysis of Energetic Ionic Liquid Mono-Propulsion Systems for Micro-Spacecrafts,” SPACE PROPULSION 2020+1, Session 10-SC, Cubesat Propulsion System2, March 17-19, 2021, VIRTUAL CONFERENCE.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 佐原宏典,“超小型衛星との相性の良い多用途の推進系(MFMP-PROP)の開発とLessons Learned”,特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),第1回Lessons Learned共有会,2020年6月17日.
  2. 佐原宏典,“超小型衛星の信頼性工学”,特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),第2回Lessons Learned共有会,2020年9月2日.
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 第16回能代宇宙イベント,タイプエス賞第1位,受賞団体:Team SSLM12(宇宙システム研究室),受賞対象:水スラスタの逆噴射による着地速度の減速,受賞学生:佐々木翔・安平浩義・早友龍聖・大石明,指導教員:佐原宏典,受賞日:2020年11月25日.
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),理事.
  2. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),Space Job Fair企画委員会,委員.
  3. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),UNISECアカデミー,WGメンバー.
  4. 一般財団法人日本宇宙フォーラム,第28回衛星設計コンテスト実行委員会,実行委員.
委員等(学会活動)

  1. 33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS),プログラム委員会,幹事.
  2. 33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS),Control System Design Contest,主担当.
  3. 33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS),プログラム小委員会(s),委員.
  4. 一般社団法人日本機械学会,第98期(2020年度)宇宙工学部門第1企画委員会,委員.
  5. 一般社団法人日本機械学会,第98期(2020年度)宇宙工学部門関東支部,代議員.
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 株式会社ALE,「人工衛星による人工流星発生の検討」,2016年4月1日~2021年3月31日.
  2. 独立行政法人国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校,「人工衛星搭載用推進系の研究開発」,2017年5月29日~2022年3月31日.
  3. 株式会社ALE・独立行政法人国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校,「低毒性推進系の開発」,2019年11月15日~2021年3月31日.
  4. 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)・独立行政法人国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校,「超小型衛星向けイオン液体推進機のシステム初期検討の研究」,2020年4月1日~2021年3月31日.
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),第1回Lessons Learned共有会,司会,2020年6月26日.
  2. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),第2回Lessons Learned共有会,司会,2020年10月7日.
  3. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),「超小型衛星の成功率向上に向けた調査検討」(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)委託業務「2020年度超小型衛星の成功率向上に向けたJAXA知見を活用した支援方法の調査検討」),2021年2月.
  4. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),「軌道力学の基礎と衛星設計への反映」,UNISECアカデミー-実践宇宙工学講座,講師,2021年2月20日.
  5. 「きみを死なせないための物語(©吟鳥子(秋田書店))」,宇宙考証.