佐原 宏典(サハラ ヒロノリ) 2021年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. 岡野仁庸,佐原宏典,“衛星開発の課題とシステムエンジニアリング工程のモデル化による定量的評価の事例”,日本設計工学会,設計工学,早期公開日2021年12月16日.doi.org/10.14953/jjsde.2021.2939
  2. 勝部駿,佐原宏典,“システムの健康状態を表現する変数を用いた異常検知手法の検討”,日本航空宇宙学会,日本航空宇宙学会論文集,第70巻第1号,pp. 1-6,2022年.doi.org/10.2322/jjsass.70.1
著書

  1. 鶴田佳宏,古本政博,五十里哲,石川智浩,稲守孝哉,桒原聡文,坂本啓,坂本祐二,佐原宏典,趙孟佑,中須賀真一,能見公博,藤田伸哉,船瀬龍,宮崎康行,宮田喜久子,山﨑政彦,“超小型衛星ミッションサクセスのためのLessons & Learned事例分析”,国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA),ISSN2433-2240(Online),JAXA-CR-21-002,2022年1月.doi/10.20637/00048260
  2. University Space Engineering Consortium (UNISEC), "Small Satellite Handbook – Currently under development at ITU-R Working Party 4A," November 9, 2021.
学会発表(国内)

  1. 江副裕一郎,船瀬龍,永田晴紀,三好由純,中嶋大,三石郁之,石川久美,川端洋輔,中島晋太郎,Landon Kamps,上野宗孝,山崎敦,長谷川洋,三田信,三谷烈史,藤本正樹,川勝康弘,岩田隆浩,満田和久,平賀純子,笠原慧,小泉宏之,佐原宏典,金森義明,森下浩平,沼澤正樹,GEO-Xチーム,“地球磁気圏X線撮像計画GEO-X(GEOspace X-ray imager)の現状Ⅲ,日本天文学会2021年秋季年会,オンライン,2021年9月13日~15日.
  2. 指田春輝,小野航大,安平浩義,早友龍聖,平山和樹,古本政博,佐原宏典,湯澤武,池田裕哉,飯塚俊明,“宇宙推進系で使用されるPt担持触媒の劣化原因の推定と長寿命化手法の検討”,第128回触媒討論会,香川大学幸町北キャンパス,2021年9月15日~17日.
  3. 江副祐一郎,船瀬龍,永田晴紀,三好由純,中嶋大,三石郁之,石川久美,笠原慧,山崎敦,長谷川洋,三谷烈史,松本洋介,金森義明,森下浩平,平賀純子,小泉宏之,満田和久,藤本正樹,上野宗孝,川勝康弘,岩田隆浩,佐原宏典,沼澤正樹,川端洋輔,中島晋太郎,Landon Kamps,細川敬祐,“地球磁気圏X線撮像計画GEO-Xの現状”,地球電磁気・地球惑星圏学会第150回総会及び講演会,2021年11月1日.
  4. 古本政博,佐原宏典,“姿勢制御を必要としない軌道離脱手法の強化学習による構築”,第65回宇宙科学技術連合講演会,オンライン,2021年11月9日~12日.
  5. 佐々木翔,塩仁美,佐原宏典,“共有系を有する分散型アーキテクチャの実現に関する研究”,第65回宇宙科学技術連合講演会,オンライン,2021年11月9日~12日.
  6. 小野航大,指田春輝,早友龍聖,平山和樹,安平浩義,飯島拓人,佐原宏典,湯澤武,池田裕也,飯塚俊明,鈴木大輔,“超小型衛星との相性の良い多用途の推進系における触媒劣化の原因推定”,第65回宇宙科学技術連合講演会,オンライン,2021年11月9日~12日.
  7. 内門真凜,小黒凌,石川圭,東翼,茂木千帆,佐原宏典,鈴木大輔,“人工流星源の発光予測に関する研究”,第65回宇宙科学技術連合講演会,オンライン,2021年11月9日~12日.
  8. 小黒凌,佐原宏典,鈴木大輔,“人工流星の温度解析に関する研究”,第65回宇宙科学技術連合講演会,オンライン,2021年11月9日~12日.
  9. 湯澤武,池田裕也,飯塚俊明,安平浩義,早友龍聖,平山和樹,小野航大,指田春輝,飯島拓人,佐原宏典,鈴木大輔,“超小型衛星の過酸化水素水濃度による性能への影響評価”,第65回宇宙科学技術連合講演会,オンライン,2021年11月9日~12日.
  10. 池田裕也,湯澤武,飯塚俊明,安平浩義,早友龍聖,平山和樹,小野航大,指田春輝,飯島拓人,佐原宏典,鈴木大輔,“超小型推進系のインパルスビット再現性に関する研究”,第65回宇宙科学技術連合講演会,オンライン,2021年11月9日~12日.
  11. 岩永昂大,高田裕亮,小野玄太,脇田督司,Landon Kamps,佐原宏典,飯塚俊明,永田晴紀,“白金触媒を用いた60wt%過酸化水素のハイブリッドロケットにおける保炎特性”,第59回燃焼シンポジウム,オンライン,2021年11月22日~24日.
  12. 江副祐一郎,船瀬龍,永田晴紀,三好由純,中嶋大,三石郁之,石川久美,川端洋輔,中島晋太郎,Landon Kamps,沼澤正樹,松本洋介,細川敬祐,笠原慧,平賀純子,満田和久,藤本正樹,上野宗孝,山崎敦,長谷川洋,三谷烈史,川勝康弘,岩田隆弘,小泉宏之,佐原宏典,金森義明,森下浩平,GEO-Xチーム,“地球磁気圏X線撮像計画GEO-Xの現状”,第22回宇宙科学シンポジウム,オンライン,2022年1月6日~7日.
  13. 江副裕一郎,船瀬龍,永田晴紀,三好由純,中嶋大,三石郁之,石川久美,川端洋輔,中島晋太郎,Landon Kamps,沼澤正樹,松本洋介,細川敬祐,笠原慧,平賀純子,満田和久,藤本正樹,上野宗孝,山崎敦,長谷川洋,三谷烈史,川勝康弘,岩田隆浩,小泉宏之,佐原宏典,金森義明,森下浩平,GEO-Xチーム,“地球磁気圏X線撮像衛星GEO-X”,超小型衛星利用シンポジウム,X-NIHONBASHI TOWER,2022年1月18日.
  14. 高田裕亮,岩永昂大,井上翔太,小野玄太,佐原宏典,飯塚俊明,脇田督司,ケンプス・ランドン,永田晴紀,“ハイブリッドロケットの燃焼と燃焼安定性”,第4回ハイブリッドロケットシンポジウム,オンライン,2022年2月14日.
学会発表(国際)

  1. Yusuke Takada, Kodai Iwanaga, Hajime Inoue, Shota Inoue, Masashi Wakita, Landon Kamps, Hironori Sahara, Toshiaki Iizuka, Harunori Nagata, “Ignition and Flame-holding Characteristics of 60wt% Hydrogen Peroxide in a CAMUI-type Hybrid Rocket Fuel,” 2021 AIAA Propulsion and Energy Forum, Online, July 28, 2021.
  2. Kentaro Shirai, Hironori Sahara, "Research on Vibration Control to Mitigate Mechanical Environment Inside Satellites," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, February 26 - March 4, Online, 2022.
  3. Masahiro Furumoto, Hironori Sahara, "A De-Orbit Strategy with Reinforced Learning for Satellites Losing Attitude Control," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  4. Yoshinobu Okano, Hironori Sahara, "A Case Study on Quantitative Impact Assessment of Regressive Process by using Worker-Hour in Systems Engineering Process for Satellite Development," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  5. Shun Katsube, Hironori Sahara, "Investigation of Anomaly Detection Method Using an Index of the System Health," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  6. Xinyu Yang, Shun Katsube, Hironori Sahara, "Anomaly Detection for Multiple Satellite System using Machine Learning," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  7. Momoko Asano, Masahiro Furumoto, Hironori Sahara, "A Post Mission Disposal Strategy for Small Satellites without Complete Attitude Control," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  8. Chiho Motegi, Tsubasa Higashi, Ryo Oguro, Marin Uchikado, Kei Ishikawa, Hironori Sahara, Daisuke Suzuki, "Observations of Middle Atmosphere Using Artificial Meteors Especially Effect of Atmospheric Density Distribution," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  9. Toshiaki Iizuka, Yuya Ikeda, Takeru Yuzawa, Takehito Kato, Ryusei Hayatomo, Kazuki Hirayama, Hiroyoshi Yasuhira, Haruki Sashida, Kohdai Ono, Takuto Iijima, Hironori Sahara, "Fundamental Study on Pt/TiO2 Catalyst to aim Extension of Catalyst Life for Microsatellite-Friendly Multi-Purpose Propulsion System (MFMP-PROP)," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  10. Hiroyoshi Yasuhira, Ryusei Hayatomo, Kazuki Hirayama, Haruki Sashida, Kohdai Ono, Takuto Iijima, Hironori Sahara, Takeru Yuzawa, Yuya Ikeda, Toshiaki Iizuka, Daisuke Suzuki, "Systematization of Microsatellite-Friendly Multi-Purpose Porpulsion System," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
  11. Ryusei Hayatomo, Kazuki Hirayama, Hiroyoshi Yasuhira, Haruki Sashida, Kohdai Ono, Takuto Iijima, Hironori Sahara, Yuya Ikeda, Takeru Yuzawa, Toshiaki Iizuka, Daisuke Suzuki, "Research on Bi-propellant Mode Operation of Microsatellite-Friendly Multi-Purpose PROPulsion System (MFMP-PROP)," 33rd International Symposium on Space Technology and Science, Online, February 26 - March 4, 2022.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 佐原宏典,“「きみを死なせないための物語」宇宙考証の解説”,はるこん2020+1,川崎市国際交流センター,2021年4月18日.
  2. 佐原宏典,“「エヴァンゲリヲン新劇場版:Q」に見える宇宙工学の魅力”,第60回日本SF大会,サンポートホール高松,2021年8月21日~22日.
  3. 佐原宏典,山崎詩郎,“科学者による作品考証~Qの場合,TENETの場合”,第60回日本SF大会,サンポートホール高松,2021年8月21日~22日.
  4. 寺薗淳也,佐原宏典,“「はやぶさ2」の日々”,第60回日本SF大会,サンポートホール高松,2021年8月21日~22日.
  5. 佐原宏典,“話題の新劇場版アニメ映画に見る宇宙工学”,日本表面真空学会,2021年学術講演会,2021年11月3日~5日.
  6. 佐原宏典,2021年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会「小型飛翔体による海象観測」,パネルディスカッション,2021年12月13日.
  7. 飯塚俊明,佐原宏典,“超小型衛星との相性の良い多用途の推進系(MFMP-PROP)の研究開発状況と触媒劣化による性能低下”,触媒反応工学分科会,第15回触媒劣化セミナー,2022年1月15日.
受賞・表彰等(指導学生)

  1. CORE(責任教員),第17回能代宇宙イベント,Autodesk賞(優秀賞),2021年11月9日.
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),理事.
  2. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),UNISEC Academy,WGメンバー.
  3. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),あさぎりCanSat投下試験(ACTS),審査員.
  4. 一般財団法人日本宇宙フォーラム,第29回衛星設計コンテスト実行委員会,実行委員.
委員等(学会活動)

  1. 33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS),プログラム委員会,幹事.
  2. 33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS),10th Spacecraft Control System Design Contest,主担当.
  3. 33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS),プログラム小委員会(s),委員.
  4. 一般社団法人日本機械学会,第99期(2021年度)宇宙工学部門第3企画委員会,幹事.
  5. 一般社団法人日本機械学会,第99期(2021年度)宇宙工学部門第3企画委員会,2023年度年次大会実行委員.
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 株式会社ALE,「人工流星の応用に関する検討」,2021年4月1日~2026年3月31日.
  2. 独立行政法人国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校,「人工衛星搭載用推進系の研究開発」,2017年5月29日~2022年3月31日.
  3. 株式会社ALE・独立行政法人国立高等専門学校機構小山工業高等専門学校,「低毒性推進系の開発」,2019年11月15日~2024年3月31日.
  4. 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA),「将来深宇宙探査に向けた革新的超小型推進システム技術実証」,2022年1月24日~2022年3月31日.
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 特定非営利活動法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC),“推進系の基礎と超小型衛星への搭載検討”,UNISECアカデミー-実践宇宙工学講座,講師,2021年4月3日.
  2. 東京都立大学,オープンユニバーシティ講座「宇宙と人類」,“超小型衛星の挑戦”,2022年5月15日.
  3. 東京都立大学大学院,文化編集学フォーラム「東京メトロポリタン大映像祭」,講評,2021年7月14日.
  4. 早稲田塾,夏期未来発見プログラムにおける特別講義,2021年8月24日.
  5. 「きみを死なせないための物語(©吟鳥子(秋田書店))」,宇宙考証.