茅原 崇徳(チハラ タカノリ) 2014年度

研究業績

論文発表

  1. Chihara, T., Seo, A., Izumi, T., Total perceived discomfort function for upper limbs based on joint moment, Journal of Advanced Simulation in Science and Engineering, Vol.1, No.1, pp.36-50, 2014.10
  2. 茅原崇徳,大山修斗,瀬尾明彦,握りやすさの向上を目的とした把持物体の形状最適設計,日本機械学会論文集,Vol.80,No.820,DOI: 10.1299/transjsme.2014dsm0391,2014.12
学会発表(国内)

  1. 福地奈緒子,茅原崇徳,瀬尾明彦,立ち上がり動作時の身体負担の軽減を目的とした手すりの設計の検討,日本経営工学会 平成26年度春季大会,pp.114-115,東京理科大学 野田キャンパス,2014年5月17-18日
  2. 茅原崇徳,保志沙那子,瀬尾明彦,関節モーメントに基づく矢状面における全身の総合的負担感の定式化に関する基礎的検討,日本人間工学会 第55回大会,Vol.50,No.Supplement,pp.140-141,神戸国際会議場,2014年6月5-6日
  3. 保志沙那子,茅原崇徳,瀬尾明彦,実測データに基づく作業姿勢の自動生成手法の検討,日本人間工学会 第55回大会,Vol.50,No.Supplement,pp.150-151,神戸国際会議場,2014年6月5-6日
  4. 浦宏,石井雅己,茅原崇徳,山中仁寛,森島圭祐,大本浩司,危険予測の有無と視覚的情報処理時間に関する研究,日本人間工学会 第55回大会,Vol.50,No.Supplement,pp.414-415,神戸国際会議場,2014年6月5-6日
  5. 浦宏,王健,大塚瞭一,茅原崇徳,山中仁寛,森島圭祐,大本浩司,機械学習を用いた自動車運転時におけるメンタルワークロードの評価,ヒューマンインタフェースシンポジウム2014,Paper No.3321,京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス,2014年9月9-12日(in DVD-ROM)
  6. 茅原崇徳,保志沙那子,瀬尾明彦,関節モーメントに基づく矢状面における全身の総合的負担感の定式化(観察法との比較),日本機械学会 第24回設計工学・システム部門講演会,Paper No.3404,徳島大学,2014年9月17-19日(in USB flash memory)
  7. 茅原崇徳,大山修斗,瀬尾明彦,握りやすさの向上を目的とした把持物体形状の最適設計,日本機械学会 第11回最適化シンポジウム2014,Paper No.1201,ITビジネスプラザ武蔵,2014年12月12-13日(in CD-ROM)
学会発表(国際)

  1. Chihara, T., Ohyama, S., Seo, A., Shape Optimization of Grasped Object for Improving Ease of Grasping, 8th China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems, Paper No.0123, Gyeongju, Korea, May 25-29, 2014
  2. Morishima, K., Ura, H., Chihara, T., Daimoto, H., Yamanaka, K., Estimation of useful field of view by machine learning on parameters related to eye movements, 10th Pan-Pacific Conference on Ergonomics, Tokyo, Japan, August 25-28, 2014
総説・解説等

  1. 瀬尾明彦,茅原崇徳,日本人間工学会関東支部第43回大会・第19回卒業研究発表会開催報告,人間工学,Vol.50,No.3,p.135,2014.6
受賞・表彰等(本人)

  1. 10th Pan-Pacific Conference on Ergonomics, Best Paper Award, 2014年8月
  2. The 8th China-Japan-Korea Joint Symposium on Optimization of Structural and Mechanical Systems, Young Scientist Award, 2014年5月
  3. 一般社団法人 日本機械学会,日本機械学会奨励賞(研究),2014年4月
委員等(学会活動)

  1. 日本機械学会 第11回最適化シンポジウム2014,幹事,2014年12月12-13日
  2. NPOしなやかシステム工学研究所,多目的最適化設計・満足化設計に関する研究分科会,幹事
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 金沢大学,非常勤講師(担当科目:人間工学)