千葉 龍介(チバ リョウスケ) 2013年度

研究業績

論文発表

  1. Yanjiang Huang, Lounell B. Gueta , Ryosuke Chiba, Tamio Arai, Tsuyoshi Ueyama, Jun Ota, Selection of manipulator system for multiple-goal task by evaluating task completion time and cost with computational time constraints, Advanced Robotics, Vol.27, No.4, pp.233-245, 2013.
  2. Ryosuke Chiba, Hiroaki Ogawa, Kaoru Takakusaki, Hajime Asama, Jun Ota, Muscle activities changing model by difference in sensory inputs on human posture control, Advances in Intelligent Systems and Computing, Vol.194, pp.479-491, 2013.
  3. 千葉龍介, 赤坂文弥, 舘山武史, 下村芳樹: サービスにおける多目的最適化によるリソース配分設計法の提案, 日本経営工学会論文誌, Vol.64, No.3, pp.377-385, 2013.
学会発表(国内)

  1. 千葉龍介,白石匠,高草木薫,太田順,姿勢・歩行制御解明のための小脳傷害マウスによる変容解析, 第31回日本ロボット学会学術講演会,東京都立大学,2013年9月
  2. 白石匠,高草木薫,千葉龍介,太田順,小脳部分切除ラットの歩行運動における四肢の軌道・伸筋の筋電計測による部位特異性の考察,第26回自律分散システム・シンポジウム,東京大学,2014年1月
  3. 武藤恵太,川瀬健,進藤淳哉,根本裕太郎,木見田康治,赤坂文弥,千葉龍介,下村芳樹,快適性モデルに基づくデマンド・レスポンス・サービス設計手法の提案,2014年度精密工学会春季大会学術講演会, 東京大学,2014年3月
  4. 川瀬健,武藤恵太,進藤淳哉,根本裕太郎,千葉龍介,下村芳樹,受供給者の損失を考慮したデマンド・レスポンス・サービス設計手法,2014年度精密工学会春季大会学術講演会, 東京大学,2014年3月
  5. 中村俊文,千葉龍介,森泰親,SURFによる位置計測とFuzzy制御による飛行船自動制御手法の提案,2014年度精密工学会春季大会学術講演会,東京大学,2014年3月
  6. 小泉賢太,千葉龍介,森泰親,物体給仕のための画像処理と二次元バーコードを用いた三次元位置計測の提案,2014年度精密工学会春季大会学術講演会,東京大学,2014年3月
  7. 中村昂洋,千葉龍介,森泰親,高速回転時におけるクランクポジションの精密測定,平成26年電気学会全国大会,愛媛大学,No. 3-085,2014年3月
  8. 安西尭,千葉龍介,森泰親,物理モデルに基づいたMPU信号の補間に関する研究,平成26年電気学会全国大会,愛媛大学,No. 4-221,2014年3月
  9. 白石匠,高草木薫,千葉 龍介,緒方大樹,太田順,ラットの小脳部位特異性解明のための動作・筋電計測による傾斜面歩行解析,2014年度精密工学会春季大会学術講演会, 東京大学,2014年3月
学会発表(国際)

  1. Jiang,Ping, Huang,Zhifeng, Huang,Yanjiang, Chiba,Ryosuke, Takakusaki,Kaoru, Ota,Jun, Stance control model in consideration of feed-forward control by reticulospinal tract, the IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO 2013), Shenzhen, China, 2013, Dec.
  2. Huang,Yanjiang, Chiba,Ryosuke, Arai,Tamio, Ueyama,Tsuyoshi, Ota,Jun, Integrated design of multi-robot system for pick-and-place tasks, the IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO 2013), Shenzhen, China, 2013, Dec.
委員等(学会活動)

  1. 日本機械学会,設計工学・システム部門委員会,幹事
  2. 日本機械学会,メカライフ編集委員会,幹事
  3. 電気学会,システム技術委員会,幹事