舘山 武史(タテヤマ タケシ) 2011年度
研究業績
学会発表
○国際学会発表論文(採録審査あり,筆頭)
[1]T. Tateyama, S. Kawata, Y. Shimomura, K. Watanabe and R. Chiba: Scene Transition Nets Simulator for Multi-aspect Modeling of Discrete-continuous Hybrid Systems, In Proceedings of 8th International Conference on Informatics in Control, Automation and Robotics (ICINCO 2011), Vol.2, pp.467-474, Noordwijkerhout, The Netherlands, 2011.
[2]T. Tateyama, T. Tateno and S. Kawata: Dynamic Work Planning Using Reinforcement Learning in Consideration of Workers' Skill and Training, In Proceedings of International Symposium on Scheduling 2011, pp.75-80, 2011.
○国際学会発表論文(採録審査あり,非筆頭)
[1]K. Watanabe, S. Mikoshiba, T. Tateyama, K. Kimita and Y. Shimomura: Service Design Methodology for Cooperative Services. In Proceedings of the 2011 International Design Engineering Technical Conference - IDETC2011 -, CD-ROM, The American Society for Mechanical Engineering (ASME), Washington DC, U.S.A., 2011.
[2]R. Chiba, F. Akasaka, T. Tateyama, K. Watanabe and Y. Shimomura: Contents Parameter Design using Multi-Objective Particle Swarm Optimization for Service Improvement. In Proceedings of the 44th CIRP Conference on Manufacturing Systems, CIRP, CD-ROM. Madison, U.S.A., 2011.
○講演会口頭報告(筆頭)
[1]舘山武史, 川田誠一, 下村芳樹, 渡辺健太郎, 千葉龍介: マルチアスペクトモデリングを可能とする場面遷移ネットシミュレータの開発, 計測自動制御学会/システム・情報部門/離散事象システム部会第49回離散事象システム研究会講演論文集, pp.33-38, 2011.
[2]舘山武史,舘野寿丈,川田誠一: 作業者の技能と教育を考慮した動的スケジューリング支援システム- 強化学習法を用いたディスパッチングルール抽出 -, 平成23年電気学会電子・情報・システム部門大会,2011.
[3]舘山武史, 御子柴怜志, 渡辺健太郎, 千葉龍介, 下村芳樹, 川田誠一: 場面遷移ネットに基づくサービスのマルチアスペクトモデリング手法. 日本機械学会第21回設計工学・システム部門講演会講演論文集, No. 11-23, pp. 91-96, 2011.
[4]舘山武史,舘野寿丈,川田誠一: 機械学習法を用いた作業者の技能と教育を考慮したスケジューリング支援システム, 電気学会研究会(システム研究会 ST-11-025~032・034~035)資料, pp.51-56, 2011.
○講演会口頭報告(非筆頭)
[1]御子柴怜志, 木見田康治, 舘山武史, 下村芳樹: 顧客行動に起因するサービス故障を考慮したサービスプロセスシミュレータ, 2011年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, CD-ROM, pp. 83-84, 2011.
[2]太田航介, 御子柴怜志, 木見田康治, 舘山武史, 下村芳樹: サービス設計のための不確実性分析手法. 日本機械学会第21回設計工学・システム部門講演会講演論文集, No. 11-23, pp. 97-100, 2011.
[3]御子柴怜志, 太田航介, 木見田康治, 舘山武史, 下村芳樹: 不確実要素を考慮したサービスコストシミュレーション手法. 日本機械学会第21回設計工学・システム部門講演会講演論文集, No. 11-23, pp. 101-105, 2011.
[4]御子柴怜志, 太田航介, 木見田康治, 舘山武史, 下村芳樹: サービスにおける異質性を考慮したサービスコストシミュレーション手法, 2012年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, CD-ROM, 2012.
[5]太田航介, 御子柴怜志, 木見田康治, 舘山武史, 下村芳樹: サービスシナリオプランニングのための環境変動要因抽出手法, 2012年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, CD-ROM, 2012.
[6]進藤淳哉, 木見田康治, 舘山武史, 下村芳樹: サービスプロセスシミュレーションのためのサービス挙動モデル, 2012年度精密工学会春季大会学術講演会第20回「精密工学会学生会員卒業研究発表講演会」論文集, CD-ROM, 2012.
対外的な諸活動
学会活動
・電気学会 実応用を指向する機械学習技術調査専門委員会委員(2011.4~)
・計測自動制御学会システム・情報部門 知能工学部会委員
・2011年度 日本機械学会設計工学・システム部門運営会委員(2011.4~)
・2012年精密工学会春季大会実行委員会委員(2011.4~)
・CIRP Conference on Industrial Product Service Systems (IPS2) 2012 Organizing Committee(2011~)
・2012 Asian Conference on Design and Digital Engineering (ACDDE2012) Organizing Committee(2011~)
・Designシンポジウム2012 若手WG 委員(2011~)
その他の活動
産業技術総合研究所 サービス工学研究センター 外来研究員(兼任)