渡邉 英徳(ワタナベ ヒデノリ) 2013年度

研究業績

論文発表

  1. 原田真喜子,渡邉英徳:“特徴語抽出と感情メタデータ付与によるウェブ上の語彙の概念の視覚化”;映像情報メディア学会誌 第68巻第2号 p. J78-J86,2014年
著書

  1. 古橋大地,渡邉英徳,小山文彦:「Google Earthアプリケーション開発ガイド KML、Earth&API徹底活用」;KADOKAWA/アスキー・メディアワークス,42 / 200pages, 2014年2月
  2. 渡邉英徳:講談社現代新書「データを紡いで社会につなぐ〜デジタルアーカイブのつくり方〜」;講談社,272pages,2013年11月
  3. 東浩紀,井出明,梅沢和木,開沼博,津田大介ほか:「福島第一原発観光地化計画 思想地図β vol.4-2」(第1部・制度をつくる・提言3「記憶を伝える」担当: 4pages);株式会社ゲンロン,2013年11月
学会発表(国内)

  1. 菊本有紀,渡邉英徳:“場所情報と芸術情報を融合的に捉えたアートイベント・アーカイブの制作”,地域活性学会 第5回研究大会,高崎経済大学,2013年7月20〜21日
  2. 高田百合奈,渡邉英徳:“道しるべMap: ユーザターゲティング型地図ナビゲーションシステムの開発”,日本デザイン学会 第60回大会 学生交流ワークショップ,筑波大学,2013年6月22日
  3. 原田真喜子,渡邉英徳:“Web集合知における特徴語抽出と感情メタデータ付与による概念体系の視覚化”,日本デザイン学会 第60回大会 学生交流ワークショップ,筑波大学,2013年6月22日
  4. 菊本有紀,渡邉英徳:“場所性を内包したアートイベントのアーカイブ制作”,日本デザイン学会 第60回大会 学生交流ワークショップ,筑波大学,2013年6月22日
  5. 荒木佑介,渡邉英徳:“動画視聴時の感情を表現するリアルタイムエフェクターの制作”,日本デザイン学会 第60回大会 学生交流ワークショップ,筑波大学,2013年6月22日
学会発表(国際)

  1. Yusuke Araki, Hidenori Watanave, Yoshimi Nishi and Hiroyuki Yamamoto: "Aceh Tsunami and Earthquake Database: Sharing Memory with Future"; PNC Annual Conference and Joint Meetings 2013, Kyoto University, Japan, Dec. 10-11, 2013.
  2. Makiko Harada, Yoshiaki Komatsu and Hidenori Watanave: "Visualization of Railway Stations' Usability for Expectant and Nursing Mothers"; Cyberwolds 2013, Poster Session, Keio University, Yokohama, Japan, Oct. 21-23, 2013.
  3. Yurina Takata and Hidenori Watanave: "Development of the Map Navigation System Targeting Users"; Cyberwolds 2013, Poster Session, Keio University, Yokohama, Japan, Oct. 21-23, 2013.
  4. Shingo Kishioka and Hidenori Watanave: "Practice of the Joint Design in Different Context Environment"; Cyberwolds 2013, Poster Session, Keio University, Yokohama, Japan, Oct. 21-23, 2013.
  5. Yuki Kikumoto and Hidenori Watanave: "Archive of Art Event Including Location and Artistic Information"; Cyberwolds 2013, Poster Session, Keio University, Yokohama, Japan, Oct. 21-23, 2013.
  6. Yusuke Araki and Hidenori Watanave: "Development of Real­time Effecter for Sharing Specific Feelings More Intuitively on Video Hosting Services"; Cyberwolds 2013, Poster Session, Keio University, Yokohama, Japan, Oct. 21-23, 2013.
  7. Makiko Harada and Hidenori Wanave: "Visualization of the constitution of written language on the web"; JADH (The Japanese Association for Digital Humanities) 2013, Poster Session, Ritsumeikan University, Kyoto, Sep. 19-21,2013
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 渡邉英徳:「人の記憶と記録を可視化する手法:東日本大震災アーカイブ」;進化するミュージアム2014,JPタワー ホール&カンファレンス,2014年1月21日
  2. 渡邉英徳:“データを紡いで社会につなぐ デジタルアーカイブのつくり方”,ゲンロンカフェ,2014年1月9日
  3. 渡邉英徳:“【ラボ図書環オーサートークVOL.14】記憶のコミュニティとしてのデジタルアーカイブ〜「データを紡いで社会につなぐ」著者・渡邉英徳さんに聞く”,横浜コミュニティデザイン・ラボ,2013年11月24日
  4. 渡邉英徳:「デジタルアーカイブズ,オープンデータ,そして記憶のコミュニティ」;UMTP Japan10周年特別企画 モデリングフォーラム2013,青山TEPIAホール,2013年11月20日
  5. 渡邉英徳:「東日本大震災アーカイブ」;2013年度グッドデザイン賞受賞展グッドデザイン・ベスト100デザイナーズプレゼンテーション,東京ミッドタウンホール,2013年11月4日
  6. 渡邉英徳:「東日本大震災アーカイブ」;『デジタル・インターコネクション 2013』 第一部「メディア・アートと社会―東日本大震災からの変容」,町田市立国際版画美術館,2013年10月27日
  7. 大山顕・石川初・渡邉英徳:「マッピングナイト5」,東京カルチャーカルチャー,2013年10月6日
  8. 渡邉英徳:「VR-AR技術を用いた多元的デジタルアーカイブズ・シリーズ」;FIT2013 第12回情報科学技術フォーラムイベント「人文科学における時空間情報の活用」,鳥取大学,2013年9月4日
  9. 渡邉英徳:「多元的デジタルアーカイブズ」;長崎国際平和映画フォーラムプレイベント,長崎浜町アーケード特設会場,2013年8月24日
  10. 渡邉英徳:「ヒロシマ・アーカイブと記憶のコミュニティ」;国際平和シンポジウム「核兵器廃絶への道~核兵器の非人道性と被爆体験の伝承」,広島国際会議場,2013年7月27日
  11. 井出明×渡邉英徳:「悲劇を保存する―チェルノブイリと福島をいかに『アーカイブ』するか」,ゲンロンカフェイベント,2013年6月28日
  12. 渡邉英徳:「散在データ間の地理的・時間的関連性を提示するマッシュアップ」;第18回計算工学講演会シンポジウム4「ビッグデータのプリ・ポストプロセスの最新動向」,東京大学生産技術研究所,2013年6月21日
  13. 渡邉英徳,菊本有紀,野澤万里江:横浜オープンデータソリューション発展委員会「「オープンデータと情報デザイン」オープンディスカッション」;さくらWORKS関内,2013年6月8日
  14. 渡邉英徳「未来にむけた記憶と経験資源のデータベースづくり~「東日本大震災アーカイブ」のデザイン思想」,京都造形芸術大学2013年度Planetary Design講座,2013年5月29日
  15. 渡邉英徳「世界一大きな絵 on Google Earth」,世界一大きな絵大使館版2016キックオフパーティ,帝国ホテル,2013年5月28日
  16. 渡邉英徳「歴史の実相を伝える多元的デジタルアーカイブズ」,ジオメディアサミット大阪2013,2013年5月24日
  17. 渡邉英徳「ヒロシマ、ナガサキ、福島…新しい記憶の継承を考える。デジタルアーカイブズと〈記憶のコミュニティ〉とは」,ゲンロンカフェイベント,2013年4月18日
  18. 政策デザイン勉強会vol.9:オープンデータと情報デザイン〜渡邉英徳さんをお招きして〜,横浜コミュニティデザイン・ラボ,さくらWORKS,2013年4月10日
学会等での招待講演、基調講演(国際)

  1. Hidenori Watanave: "The Hiroshima Atomic Bomb Archive"; Finalists presentation of The 40th Japan Prize, NHK Broadcasting Center, Oct. 21 2013
  2. Hidenori Watanave: [Invited Lecture] "Digital Archives of Disasters"; International Conference and Workshop "Science Based Tsunami Smile with Tsunami Mobile Museum", Hyogo Prefecture Building, Banda Aceh, Indonesia, Aug. 27 2013.
総説・解説等

  1. 渡邉英徳:都市計画 第62巻6号「多元的デジタルアーカイブズと記憶のコミュニティ」;2013年12月25日
  2. 渡邉英徳:講談社「本」2013年12月号「デジタル人間が紙の本を書いた話」,2013年11月25日
  3. 渡邉英徳:情報処理 第54巻12号「デジタルアーカイブとビジュアライゼーション -歴史資料とビッグデータを対象とした実装例-」,2013年11月15日
作品発表

  1. 東京都立大学渡邉英徳研究室:「東日本大震災アーカイブ」「アチェ津波アーカイブ」;進化するミュージアム2014,JPタワー ホール&カンファレンス,2014年1月21日
  2. 渡邉英徳:「東日本大震災アーカイブ」;2013年度グッドデザイン賞受賞展,東京ミッドタウン,2013年10月30日〜11月4日
  3. Hidenori Watanave, Yusuke Ota, Yoko Sasaki and Marie Nozawa: "The East Japan Earthquake Archive"; Ars Electronica Festival 2013, Sep.05-09, 2013
  4. ナガサキ・アーカイブ制作委員会:「ナガサキ・アーカイブ」「ヒロシマ・アーカイブ」;長崎国際平和映画フォーラムプレイベント,長崎浜町アーケード特設会場,2013年8月24日
受賞・表彰等(本人)

  1. “The Hiroshima Atomic Bomb Archive”, Digital Humanities Awards 2013, 1st Runner Up of Best DH visualization or infographic, 2014
  2. 「東日本大震災アーカイブ」,2013年度グッドデザイン賞「グッドデザイン・ベスト100」選出および「復興デザイン賞」,2013年
  3. 「ヒロシマ・アーカイブ」,第40回「日本賞」,コンテンツ部門イノベイティブ・メディアカテゴリー優秀作品,2013年
  4. “The East Japan Earthquake Archive”, Prix Ars Electronica 2013, Honorary Mention in Digital Communities Category, 2013
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 荒木佑介,菊本有紀,岸岡信伍,佐久間亮介:「Aceh Tsunami Archive」;地図教材コンテスト2013,グッドアーカイブ賞,2013年11月16日
  2. Makiko Harada, Yoshiaki Komatsu and Hidenori Watanabe: Visualization of Railway Stations' Usability for Expectant and Nursing Mothers; teamLab prize (poster prize), Cyberworlds 2013, Oct. 23 2013.
  3. 佐久間亮介,船隈大樹:“ナンポ?割”;第5回販促会議企画コンペティション,協賛企業賞,2013年9月7日
  4. 原田真喜子,田島佳穂,野澤万里江:“デマ度グラフ”;2013年第1回産学連携プログラム スマートフォンアプリ開発全国学生コンテスト,優秀賞,2013年8月21日
メディア・マスコミ等への掲載

  1. CodeIQ Magazine「石井裕×渡邉英徳 緊急対談──「3.11」の情報と体験をどう未来記憶化するか #3.11」 - 2014年3月11日
  2. 日本新聞協会「スポーツ写真の権利で講演 東日本大震災アーカイブ解説 資料管理講座」 - 2014年3月6日
  3. 読売新聞朝刊「お役立ちアプリ 学生開発」 - 2014年2月26日
  4. 神奈川新聞朝刊「照明灯」 - 2014年2月17日
  5. NHK高校講座「社会と情報」第19回 望ましい情報社会に向かう 情報化と社会の変化 - 2014年2月6日
  6. 中国新聞朝刊「記憶を受け継ぐ」本紙の連載を掲載 ヒロシマ・アーカイブ - 2014年2月3日
  7. 朝日新聞夕刊「デジタルで文化財保護 シンポで活用例報告」-2014年2月3日
  8. 日本経済新聞朝刊「京大など、スマトラ沖地震の津波画像を保存」-2014年1月7日
  9. 読売新聞朝刊「本よみうり堂:「データを紡いで社会につなぐ 渡邉英徳著」」 - 2014年1月5日
  10. 日刊工業新聞朝刊「京大と都立大東京、04年のインド洋津波のデジタル記録公開」-2013年12月30日
  11. 毎日新聞朝刊「スマトラ沖大地震:都立大、学生らサイト公開 津波被害と復興、デジタル地図で」-2013年12月27日
  12. 朝日新聞デジタル「検索より直観的、アーカイブの未来 都立大渡辺氏が新書」 - 2013年12月9日
  13. NHKラジオ第1「新書ナビ:データを紡いで社会につなぐ デジタルアーカイブのつくり方」 - 2013年12月9日
  14. 毎日新聞朝刊および毎日.jp「だいあろ〜ぐ:東京彩人記 新疆ウイグル自治区留学生、グリズバ・パリハティさん/東京」 - 2013年12月4日
  15. 現代ビジネス「データを社会に活かすためのヒント『データを紡いで社会につなぐ』著者・渡邉英徳氏インタビュー 」- 2013年11月15日
  16. tvk テレビ神奈川「tvkニュース930α」 - 2013年11月13日
  17. 八王子経済新聞「広域八王子圏から今年もグッドデザイン賞-「東日本大震災アーカイブ」など」 - 2013年9月2日
  18. リセマム「グッドデザイン賞2013発表、ベスト100に「武雄市図書館」など」 - 2013年9月1日
  19. 朝日新聞朝刊および朝日新聞デジタル「アチェの津波被害、モバイルで継承 京大「博物館」公開」 - 2013年9月28日
  20. 通販生活ウェブ版「東京都立大学システムデザイン学部准教授 渡邉英徳さんインタビュー」 - 2013年9月10日
  21. 読売新聞朝刊(西部版)「ネット上で被爆体験共有」 - 2013年9月4日
  22. 長崎新聞朝刊「想像力は最大の抑止力」 - 2013年8月25日
  23. NBC長崎放送「長崎国際平和映画フォーラムプレイベント」 - 2013年8月24日
  24. The Asahi Shimbun "HIROSHIMA CONFERENCE FOR NUCLEAR ABOLITION (1)/ Panelists discuss how to pass on experiences of hibakusha to future generations" - 2013年7月30日
  25. 朝日新聞朝刊「「核兵器の非人道性」指摘 広島で国際シンポ」 - 2013年7月28日
  26. NHK「おはよう首都圏:震災の記憶をいかに伝えるか」 - 2013年7月2日
  27. ザ・ハフィントン・ポスト「アルスエレクトロニカ栄誉賞の渡邉英徳さんに聞く―記録ではなく、記憶に残る「東日本大震災アーカイブ」」 - 2013年6月10日
  28. ヨコハマ経済新聞「横浜開港祭でARアプリによる歴史体験ツアー-オープンデータの勉強会も」 - 2013年6月8日
  29. 朝日新聞デジタル「(オルタナティブ・ニッポン)ネットで遺構探索」 - 2013年5月18日
  30. 読売新聞夕刊「Tokyoふしぎ祭エンス 科学の面白さ体験」 - 2013年5月11日
  31. 日本経済新聞夕刊:「「オープンデータ」で街づくり 公共機関・企業の大量情報活用」 - 2013年5月7日
  32. テレビ朝日:「東京サイト」 - 2013年4月17日
  33. 角川書店:「Googleの72時間 東日本大震災と情報、インターネット」- 2013年4月10日
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 特定非営利活動法人 伊能社中 理事
委員等(学会活動)

  1. The 6th International Symposium on Visual Information Communication and Interaction (VINCI 2013), Program Committee, 2013
  2. 日本バーチャルリアリティ学会アート&エンターテインメント研究会幹事
  3. 芸術科学会 論文委員
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 京都大学地域研究統合情報センター客員准教授
その他の活動(社会貢献活動)

  1. もったいないKIDS植林プロジェクト 理事