電子情報通信学会通信ソサイエティ コミュニケーションクオリティ研究会にて「コミュニケーションクオリティ研究会 研究賞」を受賞しました!

掲載日:2025年7月8日
image-2
賞状

コミュニケーションクオリティ研究会 研究賞の受賞

おめでとうございます!

◇ 学会名,イベント名

電子情報通信学会通信ソサイエティ コミュニケーションクオリティ研究会

◇ 受賞名

コミュニケーションクオリティ研究会 研究賞

◇ 受賞者名

白木 詩乃 助教(情報科学科/情報科学域)

西川 由明 さん(情報科学域・博士後期課程3年・NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)

松田 崇弘 教授(情報科学科/情報科学域)

高橋 英士 さん(NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)

大西 健夫 さん(NEC セキュアシステムプラットフォーム研究所)

竹内 俊樹 さん(NEC アドバンストネットワーク研究所)

◇ 受賞日

2025年7月4日

 

コミュニケーションクオリティ研究会 研究賞とは 

電子情報通信学会は、25,000名を超える会員を持つ大規模な学会で、専門分野ごとに学術論文の出版や国際会議・研究会等の開催、啓発活動などについて積極的に取り組んでいます。学会では、関連する学問分野の広がりに応じ、ソサイエティ制を導入しています。基礎・境界、NOLTA、通信、エレクトロニクス、情報・システム、ヒューマンコミュニケーショングループがあり、コミュニケーションクオリティ研究会は、通信ソサイエティの中の研究会に属しています。

今回の「コミュニケーションクオリティ研究会研究賞」は、一般講演のうち、特に研究内容が優れている、有意義なディスカッションを喚起し研究会の活性化につながる、他の研究者へのインパクトが大と考えられる等の意味において他に秀でたものに贈られる賞です。