馬場 哲晃(ババ テツアキ) 2010年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

学会発表

1. Baba, T., Kushiyama, K., and Doi, K. 2010. ThermoGame: video game interaction system that offers dynamic temperature sensation to users. In ACM SIGGRAPH 2010 Posters (Los Angeles, California, July 26 - 30, 2010). SIGGRAPH '10. ACM, New York, NY, 1-1.
2. Kumiko Kushiyama, Tetsuaki Baba, Kouki Doi, and Shinji Sasada. 2010. Thermal design display device to use the thermal tactile illusions: 2. "Thermo-Paradox". In ACM SIGGRAPH 2010 Posters (SIGGRAPH '10). ACM, New York, NY, USA, , Article 99 , 1 pages. DOI=10.1145/1836845.1836951 http://doi.acm.org/10.1145/1836845.1836951
3. Kumiko Kushiyama, Tetsuaki Baba, Kouki Doi, and Shinji Sasada. 2010. Temperature design display device to use peltier elements and liquid crystal thermograph sheet: "Thermo-Pict neo". In ACM SIGGRAPH 2010 Posters (SIGGRAPH '10). ACM, New York, NY, USA, , Article 42 , 1 pages. DOI=10.1145/1836845.1836890 http://doi.acm.org/10.1145/1836845.1836890
4. Azusa Kadomura, Rika Shoji, Yuki Nakano, Tomohiro Matsuba, Ryo Mori,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Hello! My Friends -The design of the electronic picture book for infants which used IC card, ASIAGRAPH2010 in Shanghai, Journal Vol.4 No.1 2010, pp.211-212 2010-6
5. Risaho Ogi,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, The Weeping Witch -Research of fantasy movie with devised pop-up book, ASIAGRAPH2010 in Shanghai, Journal Vol.4 No.1 2010, pp.211-212 2010-6
6. Noriko Koshiishi,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Research of game interface with piano, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.203-204 2010-6
7. Go Shimakawa,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Link-research of image expressive techniques by live-action images, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.207-208 2010-6
8. Tatsuhiko Suzuki,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, muve-“muve” Tangible Music Visualizer, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.207-208 2010-6
9. Orie Watanabe,Tetsuaki Baba,Kumiko Kushiyama, Interactive Japanese Fan “Sensu” to reconsider Traditional Crafts -Sence×Sensu, ASIAGRAPH2010 in Shanghai , Journal Vol.4 No.1 2010, pp.205-206 2010-6
10. 企画者:二俣泉,司会:根岸由香,話題提供者:馬場哲晃,下川栄子,音楽療法におけるコミュニケーション促進のためのテクノロジの活用〜フレクトリック・ドラムスの開発を契機として〜,第10回日本音楽療法学会学術大会,自主シンポジウム,日本音楽療法学会,2010
ライフゲームを基にした キューブ型インタラクティブデバイスの提案, 松瀬 愛紗,鈴木 龍彦,金井 隆晴,小木 梨沙帆,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
11. 2点間の空中音源位置検知による手遊び歌ゲームの提案, 麦島 舞,東藤 絵美,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
ハングル ガングル: ハングル文字学習のためのインタラクティブ玩具, 門村 亜珠沙,塚田 浩二,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
ソレノイドを利用した動的触覚呈示デバイスによる 音楽演奏インタフェースの提案, 金井 隆晴,菊川 裕也,鈴木 龍彦,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
12. Webカメラを利用した万華鏡映像ツールの提案, 東藤 絵美,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
カードの色を読み取り 混色の原理を取り入れた着せ替えゲームの提案, 丸山 ことみ,馬場 哲晃,串山 久美子,インタラクション2011,情報処理学会,2011
PocoPoco:ソレノイドを利用した触覚デバイスにおける演奏インタラクションの提案, 金井隆晴, 菊川裕也,鈴木龍彦, 馬場哲晃,串山久美子, 第89回音楽情報科学研究会,情報処理学会,2011
13. サーモゲーム:ペルチェ素子による温冷呈示を利用したビデオゲーム,馬場哲晃,笠松慶子,土井幸輝,串山久美子,EC2010,2010
14. PocoPoco -ソレノイドを利用した動的触覚呈示が可能な「あそび」の提案-,金井隆晴,菊川裕也,馬場哲晃,串山久美子,EC2010,2010
温冷呈示を利用したビデオゲームインタラクションにおけるその手法の検討と開発,馬場哲晃,笠松慶子,土井幸輝,串山久美子,研究報告:エンタテイメントコンピューティング(EC),Vol.2010-EC-17 No.5,2010
15. ソレノイドを利用した動的触覚呈示が可能な「あそび」の提案,金井隆晴,菊川裕也,馬場哲晃,串山久美子,研究報告:エンタテイメントコンピューティング(EC),Vol.2010-EC-17 No.5,2010
16. dss10-0052, ソレノイドを利用した動 的触覚呈示が可能な共有玩具デバイスの提案, *金井隆晴, 菊川裕也, 馬場哲晃, 串山久美子(都立大),Designシンポジウム2010
17. dss10-0053, Hello! My Friends!: IC カードを利用した電子幼児絵本のデ ザインと制作, *庄司りか, 森涼, 門 村亜珠紗, 河内山浩之, 中野裕貴, 松葉知広, 馬場哲晃, 串山久美子 (都立大)

アート/デザインワーク

作品所蔵
Ars Electronica Center, Linz, Austria

作品発表
1. 信州新世代のアーティスト展2010,ホクト文化ホール,長野県長野市, 2011
2. 信州新世代のアーティスト展2010,伊那市文化会館,長野県伊那市,2011
3. たかはまサイエンスワンダーランド2010高浜町共催イベント,サイエンスワンダーランドinエルどらんど,石川県,2010年11月14日
4. いしかわ"夢"未来博,石川県産業展示館,石川県,2010年10月30,31日
5. Design Touch Exhibition,東京ミッドタウン,東京都,2010年10月28日-11月3日
6. 文化庁メディア芸術祭岡山展,岡山デジタルミュージアム,岡山市,2010年10月,11月
7. 東京国際科学フェスティバル,パナソニックセンター,2010年10月9,10日
8. 企画展,福井原子力センターあっとほうむ,福井県敦賀市,2010年9月19日
9. 文化庁メディア芸術祭京都展,京都芸術センター京都市, 2010年9月
10. 「つなげてアート」,浜田世界こども美術館,Hamada, Shimane, JAPAN, 17/Jul/2010
11. 名古屋NHK「あそぼう!ゆめいっぱいわーるど」,Nagoya, Aichi, JAPAN, 20,21/Mar/2010
12. きらきら子育てフェスタ2010,Toyama, JAPAN, 7/Mar/2010

対外的な諸活動

学会活動

情報処理学会インタラクション2011運営委員会
インタラクティブ東京2010企画運営委員
情報処理学会音楽情報科学研究会運営委員
EC2010実行委員会実行委員
情報処理学会エンタテイメントコンピューティング研究会運営委員

その他の活動

研究成果の商品化
・Freqtric Drumsを全音楽譜出版社より発売

メディア・マスコミ等への掲載

新聞
・「アートの今」伝える,信濃毎日新聞,2011/2/16
・「県内若手芸術家 並ぶ意欲作」,信濃毎日新聞,2011/2/4
・「新世代の芸術家支援」,長野日報,2011/2/4
・「若手芸術家作品並ぶ」,中日新聞,2011/2/3
・読売新聞社,2010/12/29
"Japonska deseczka i Elektrybalt", Gazeta, ワルシャワ,ポーランド, 2010/4/11

テレビ
・ズームイン!!SUPER, 日本テレビ,2011/3/10
・革命TV,TBS,2011/2/20
・さきっちょ,テレビ朝日,2010/6/8
・東京サイト,テレビ朝日, 2010/4/12

雑誌
・月間 eコロンブス,表紙
・まったく新しい楽器体験「フレクトリックドラムス」, the ミュージックセラピー,vol.17, pp28,29, 音楽之友社,2010/7/31

ウェブメディア
・DTMマガジン,ついに商品化!「フレクトリックドラムス」
・マイコミジャーナル,スキンシップで楽器演奏できる新感覚電子楽器「フレクトリック ドラムス」