北薗 幸一(キタゾノ コウイチ) 2024年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. 川瀬 輝,F. S. Ong,大島 草太,戸部 裕史,松永 哲也,北薗 幸一,佐藤 英一,Si3N4/Nb/Ti-6Al-4V接合材における中間相Nbが残留および曲げ応力の緩和に与える影響,日本機械学会論文集,90 (2024)、24-00060
  2. 稲垣 満理渚,大島 草太,神山 晋太郎,武田 翔,平野 義鎭,北薗 幸一、CFRP接着継手の機械的特性に及ぼす雷電流の影響、日本複合材料学会誌、50 (2024)、127-134
  3. R. Matsueda, F. S. Ong, S. Oshima, H. Tobe, E. Sato and K. Kitazono, Large-displacement post-buckling response and cyclic reliability of Cu-Al-Mn shape memory alloy actuators for spacecraft deployable thermal radiators,Acta Astronaut., 228 (2025), 607-616
学会発表(国内)

  1. 北薗 幸一、SLIM着陸衝撃吸収システムにおける3D積層造形材の可能性、第68回宇宙科学技術連合講演会、2024年11月
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 第39回宇宙構造・材料シンポジウム、宇宙機における金属ラティスの可能性、2024年12月
総説・解説等

  1. 北薗 幸一、金属積層造形と衝撃吸収用ポーラス金属、金属、94 (2024)、328-332
  2. 北薗 幸一、小幡 勇太郎、AM法で作製された規則セル型アルミニウム合金ラティス構造体の圧縮特性、AMフューチャー、1 (2025)、81-84
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 小幡 勇太郎、軽金属希望の星賞、軽金属の学業の向上発展を奨励し、軽金属の未来を担う人材の育成を目的として、人格・学業ともに優秀な学生に贈る賞、一般社団法人軽金属学会、2025年1月24日
委員等(学会活動)

  1. 一般社団法人日本塑性加工学会、東京・南関東支部、商議員
  2. 一般社団法人日本塑性加工学会、ポーラス材料分科会、幹事
  3. 一般社団法人軽金属学会、関東支部、運営委員
  4. 一般社団法人軽金属学会、研究委員会、委員
  5. 公益社団法人日本金属学会、関東地区、代議員