佐藤 正平(サトウ ショウヘイ) 2024年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. Assessment of pulmonary function using an infrared Time-of-Flight depth image sensor in patients with COPD, Satoshi Tanaka, Hiroki Nishine, Kentaro Utsunomiya, Shohei Sato, Takemi Masui, Hiroshi, Handa1Masamichi, Mineshita, 2024年10月, European Respiratory Journal
  2. Noninvasive Early Detection of Systemic Inflammatory Response Syndrome of COVID-19 Inpatients Using a Piezoelectric Respiratory Rates Sensor, Tsuyoshi Kobayashi, Takemi Matsui, Isamu Sugita, Norihiro Tateda, Shohei Sato, Kenichi Hashimoto,Masei Suda, 2024年10月, MDPI Sensors
  3. The development of a non-contact tachycardia and tachypnea monitoring system, a clinical trial on shock patients, Akito Saito, Shohei Sato, Tsuyoshi Kobayashi, Guanghao Sun, Kenichi Hashimoto, Yukiya Hakozaki, Takemi Matsui, 2025年1月, Critical Care
  4. Spatiotemporal chest wall movement analysis using depth sensor imaging for detecting respiratory asynchrony, Masaru Mitsuya, Hiroki Nishine, Hiroshi Handa, Masamichi Mineshita, Masaki Kurosawa, Tetsuo Kirimoto, Shohei Sato, Takemi Matsui, Guanghao Sun, 2025年1月, Informatics in Medicine Unlocked
  5. A Thermopile Sensor Revealed That the Average Peripheral Wrist Skin Temperature of Patients with Major Depressive Disorder at 09:00 Is 2.9 °C Lower than That of Healthy People. Sensors. 2025; 25(5):1582. Keisuke Watanabe, Shohei Sato, Yusuke Obara, Nobutoshi Kariya, Toshikazu Shinba, Takemi Matsui, 2025年3月, MDPI Sensors
学会発表(国内)

  1. ベッドマットレスの下に設置した非接触圧電素子を用いた超高精度呼吸数(M40FD-RR)ベースの全身性炎症反応(SIRS)モニターによるCOVID-19感染症患者の血液検査不要のSIRS診断推定法, 小林剛、杉田勇、佐藤正平、橋本賢一、須田万勢、松井岳巳, 2024年5月, 第63回日本生体医工学会大会
  2. 呼吸数計測にドップラーレーダとステレオ測距カメラを併用した小児肺炎スクリーニングシステムの開発とモ ンゴルにおける臨床応用 菊地 真央,深澤 竜助, 佐藤 正平, Batbayar Unursaikhan, 孫 光鎬, 金 石振, 金澤 建, 阿部 祥, Burenjargal Batmunkh, 2024年5月, 第63回日本生体医工学会大会
  3. 小型マイクロ波レーダーを用いた肺炎のオーダーメイド型スクリーニングシステムの開発と臨床応用, 細谷 優希,齋藤 晶斗,小林 剛,佐藤 正平,箱崎 幸也,橋本 賢一,松井 岳巳, 2024年5月, 第63回日本生体医工学会大会
  4. イヤフォン型デバイスによるカフレス血圧推定の臨床評価 佐藤 正平,金井 大輔,涌井 広道,李 知炯,浦手 進吾,田中 翔平,田村 功一 , 2024年9月, 第46回日本高血圧学会総会
  5. スマートフォンを用いた血中酸素飽和度測定による急性高山病リスク可視化システムの検討, 野元 良馬, 石川 修也, 佐藤 正平, 松井 岳巳, 2024年12月, 人間工学会関東支部54回大会
  6. スマートフォンを用いた非侵襲的血中総ヘモグロビン濃度推定システムの検討, 石川 修也, 野元 良馬, 佐藤 正平, 松井 岳巳, 2024年12月, 人間工学会関東支部54回大会
特許申請

  1. PCT/JP2024/038513, 解析システム、解析方法、プログラム及びイヤホン
  2. 特願2024-109147, 検査装置、検査方法及びプログラム
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 野元 良馬, スマートフォンを用いた血中酸素飽和度測定による急性高山病リスク可視化システムの検討, 優秀発表賞, 2024年12月