塩田 さやか(シオタ サヤカ) 2024年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. Teru NAGAMORI, Sayaka SHIOTA, Hitoshi KIYA, "Efficient Fine-Tuning with Domain Adaptation for Privacy-Preserving Vision Transformer," APSIPA Trans. Signal and Information Processing, vol.13, No.1, e8, April 2024.
  2. Ryota IIJIMA, Sayaka SHIOTA, Hitoshi KIYA, "A Random Ensemble of Encrypted Vision Transformers for Adversarially Robust Defense," IEEE Access, vol.12, pp.69206--69216, May 2024.
  3. Shoko NIWA, Sayaka SHIOTA, Hitoshi KIYA, "Speech Privacy-preserving Methods Using Secret Key for Convolutional Neural Network Models and Their Robustness Evaluation," APSIPA Trans. Signal and Information Processing, October 2024.
学会発表(国内)

  1. 菅野 滉大, 高道 慎之介, 塩田 さやか, "J-SpAW:話者照合となりすまし音声検出のための日本語音声コーパス," 情報処理学会音楽情報科学研究会 音学シンポジウム, vol.152, no.52, pp.1--7, 日本大学文理学部キャンパス, 2024年6月7日.
  2. 田中 康平, 貴家 仁志, 塩田 さやか, "音声プライバシー保護のための複数のランダム直交行列を用いた 秘密鍵による攻撃耐性の向上," 電子情報通信学会 信号処理研究会, vol.124, no.162, no.SIP2024-53, pp.45--49, 福井大学文京キャンパス, 2024年8月19日.
  3. 麻生 伶, 塩田 さやか, 貴家 仁志, "複数参加型 DNN モデル学習のための使い捨て鍵を用いた画像暗号化法," 電子情報通信学会 信号処理研究会, vol.124, no.162, no.SIP2024-47, pp.19--24, 福井大学文京キャンパス, 2024年8月26日.
  4. 山口 拓生, 俵 直弘, 佐藤 宏, 塩田 さやか, "DNN音声強調フロントエンドを組み合わせたEnd-to-endニューラルダイアライゼーションモデルの検証," 日本音響学会春季大会, 埼玉大学, 2025年3月19日.
  5. 古林 嵯羽仁, 高道 慎之介, 塩田 さやか, "なりすまし音声検出システムに対する音声合成攻撃手法の検討," 電子情報通信学会 総合大会, 東京都市大学 世田谷キャンパス, 2025年3月26日.
  6. 冨永 陽也, 塩田 さやか, "音声セグメントのランダム入れ替えによる音声プライバシー保護法," 電子情報通信学会 総合大会, 東京都市大学 世田谷キャンパス, 2025年3月26日.
  7. 堀江 涼花, 塩田 さやか, "なりすまし音声検出における録音再生攻撃の収録条件が与える影響," 電子情報通信学会 総合大会, 東京都市大学 世田谷キャンパス, 2025年3月26日.
学会発表(国際)

  1. Rei ASO, Sayaka SHIOTA, Hitoshi KIYA, "Disposable-key-based image encryption for collaborative learning of Vision Transformer," APSIPA Annual Summit and Conference, Macau, 5th December 2024.
  2. Hengyi ZOU, Sayaka SHIOTA, "Vocal Tract Length Perturbation-based Pseudo-Speaker Augmentation Considering Speaker Variability for Speaker Verification," APSIPA Annual Summit and Conference, Macau, China, 6th December, 2024.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 塩田 さやか, 俵 直弘, “初学者のための話者認識入門:基礎技術と応用,” 情報処理学会音楽情報科学研究会 音学シンポジウム, 日本大学文理学部キャンパス, 2024年6月6日.(招待講演)
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 菅野 滉大, 音学シンポジウム学生優秀発表賞, 2024年6月
委員等(学会活動)

  1. 電子情報通信学会、ISS技術幹事
  2. 電子情報通信学会、若手会員活性化WG委員
  3. 電子情報通信学会、総合大会運営委員
  4. 電子情報通信学会、ソサイエティ大会運営委員
  5. 電子情報通信学会、未来企画委員会委員
  6. 電子情報通信学会、和文D編集委員
  7. 電子情報通信学会、信号処理研究会、幹事補佐
  8. 情報処理学会、FIT運営委員
  9. 日本音響学会、広報電子化委員
  10. APSIPA SLA TC member
  11. APSIPA SLP TC secretary
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 東京都立大学オープンユニバーシティ秋期講座 企画