武居 直行(タケスエ ナオユキ) 2013年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

論文発表

  1. Naoyuki Takesue, Tomoyuki Mine, Rikiya Makino, Kousyun Fujiwara, and Hideo Fujimoto: Development of Power Assist Crane Operated by Tensional Information of Dual Wire, Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.25, No.6, pp931-938, 2013/12.
学会発表(国内)

  1. 長澤三喜郎, 武居直行: 振動モータの慣性力を利用したひれ付き小型水中移動機, 第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2013)論文集, 3E1-1, 2013/12.
  2. 武居直行: サーベイ:重力補償機構(荷重調整), 第31回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2013)講演論文集, RSJ2013AC1L2-07, 2013/9.
  3. 門田宏哉, 武居直行, 望山洋: 無滑走離陸のための羽ばたき飛行ロボットの翼実験, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集,1A1-F10, 2013/5.
  4. 山下貴仁, 真下智昭, 寺嶋一彦, 武居直行: 超音波モータを用いたロボットアームの開発―トルク制御に関する一手法の提案―, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集,2A1-D01, 2013/5.
  5. 小林大記, 本多周吾, 武居直行, 藤本英雄: 搭乗型水上移動機における全方位移動の実現とその操作性の向上, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演論文集,2A2-N03, 2013/5.
学会発表(国際)

  1. Naotaka Nishigami, Naoyuki Takesue, Rikiya Makino, Kouhei Kikuchi, Kousyun Fujiwara, Hideo Fujimoto: Compliance Contact Control of Mecanum Wheeled Mobile Robot for Improving Safety, Proc. 16th International Conference on Climbing and Walking Robots (CLAWAR 2013), pp.617-624, 2013/7.
学会等での招待講演、基調講演(国内)

  1. 武居直行: 安全・快適に人と協働する自動車組立ロボット, JASA・日経BP社共催「国際ロボット・カンファレンス2013」, 2013/6.
受賞・表彰等(指導学生)

  1. 長澤三喜郎, 第14回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2013優秀講演賞, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門, 2013/12/20.
メディア・マスコミ等への掲載

  1. アカデミ博覧会『水上を自由自在に移動!最新発明品』, テレビ朝日・モーニングバード, 2013/6/3.
  2. 『都立大、たらい型乗り物を体重移動で操縦』, 日本経済新聞, 2013/8/20.
  3. 『開発進む「水上版セグウェイ」』, 大阪よみうりテレビ・ten, 2013/9/18.
  4. ミライジョブズFILE16『「水上移動機」東京都立大学 武居研究室』, フジテレビ・めざましテレビ, 2013/12/6.
  5. 全方位推進型水上移動機, TBS・未来の起源, 2013/12/8.
委員等(国・地方公共団体)

  1. 日野市社会福祉協議会, 理事
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 一般社団法人組込みシステム技術協会, 技術本部プラットフォーム研究会, 技術顧問, 技術指導
委員等(学会活動)

  1. 一般社団法人日本ロボット学会, 第27回論文賞選考小委員会・委員
  2. 一般社団法人日本ロボット学会, 欧文誌委員会欧文誌編集査読小委員会・委員
国内の他機関との連携による研究活動実績

  1. 株式会社東海メディカルプロダクツ, 株式会社トレステック, 金沢医科大学, 金沢工業大学, あいち産業科学技術総合センター, NPOバイオものづくり中部, 共同研究
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 多摩テクノプラザ「子ども科学技術教室」にて, 『おさかなロボットをつくろう!』を開講, 2013/8.
  2. 山脇学園中学校および日野第四中学校にて, 独立行政法人 科学技術振興機構(JST) サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)の支援で『作って,使って,理解する「ロボットで探検しよう!」』講座を開講, 2013/8.
  3. 荒川区産業展 こども「モノづくり」教室で電子工作体験「ぶるぶる移動ロボットをつくろう!」を開講, 2014/3.