武居 直行(タケスエ ナオユキ) 2014年度

【教員紹介ページへ】

研究業績

学会発表(国内)

  1. 阿嘉倫大, 武居直行: 「インドの毬」ロボットの開発, 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014)論文集, 2H1-2, 2014/12.
  2. 内田拓実, 武居直行, 牧野力也, 藤原弘俊: MADCを用いた全方向移動ロボットにおける外力推定と柔軟接触, 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014)論文集, 2F3-5, 2014/12.
  3. 澤村恒太, 武居直行, 牧野力也, 藤原弘俊: 可変重力補償機構を用いた昇降機のパラメータ選定法, 日本ロボット学会学術講演会(RSJ2014)講演論文集, RSJ2014AC2C2-01, 2014/9.
  4. 内田拓実, 武居直行, 牧野力也, 藤原弘俊: 多回転なアクティブ双輪キャスタを用いた全方向移動ロボットの開発, 日本ロボット学会学術講演会(RSJ2014)講演論文集, RSJ2014AC2C2-02, 2014/9.
  5. 小林大記, 武居直行: 搭乗型水上移動機の機体形状による水上安定性の向上, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集,1P2-O05, 2014/5.
  6. 武居直行: Arduinoマイコンを使った目的指向ロボット製作教室, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集,1P2-T03, 2014/5.
  7. 堀田博司, 小田隆彦, 増田卓三, 鄒世晟, 川口和也, 武居直行, 児島晃, 石橋良太: 視覚情報を用いたモデル予測制御系による障害物回避, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集,2A1-U06, 2014/5.
  8. 栄謙仁, 田中廣邦, 武居直行, 藤本英雄: 双腕ロボットによるゴム管挿入作業の自動化に関する研究, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014講演論文集,3P1-L05, 2014/5.
学会発表(国際)

  1. Takahito Yamashita, Tomoaki Mashimo, Naoyuki Takesue, Kazuhiko Terashima: Safeness of a Robot Arm using Ultrasonic Motors with High Responsiveness and Backdrivability, Proc. 2014 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2014), pp.28-33, 2014/12.
  2. Daiki Kobayashi, Naoyuki Takesue: MINAMO: Multidirectional INtuitive Aquatic MObility -Improvement of Stability and Maneuverability-, Proc. 2014 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2014), pp.741-746, 2014/12.
総説・解説等

  1. 武居直行, 牧野力也, 藤原弘俊: 人と協働する自動車組立ロボット, ロボット(日本ロボット工業会 機関誌), No.219, pp.1-4, 2014/7.
受賞・表彰等(指導学生)

  1. SII2014,Best Paper Award Finalist,2014/12/13
メディア・マスコミ等への掲載

  1. MORE SEVEN「めざましじゃんけんロボ完成」, フジテレビ・めざましテレビ, 2014/8/8.
委員等(国・地方公共団体)

  1. 日野市社会福祉協議会, 理事
委員等(民間団体・学術団体)

  1. 一般社団法人組込みシステム技術協会, 技術本部プラットフォーム研究会, 技術顧問, 技術指導
委員等(学会活動)

  1. 一般社団法人日本ロボット学会, 第28回論文賞選考小委員会・委員
  2. 一般社団法人日本ロボット学会, 欧文誌委員会欧文誌編集査読小委員会・委員
  3. 一般社団法人日本機械学会,リハビリ・介護・メカトロニクス研究会・幹事
  4. 国際会議Mecatronics2014・実行委員
  5. 第32回日本ロボット学会学術講演会・セッションオーガナイザー
  6. 第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会・プログラム委員会委員
その他の活動(社会貢献活動)

  1. 山脇学園中学校および日野第四中学校にて, 独立行政法人 科学技術振興機構(JST) サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)の支援で『ロボ・ピタ装置を作ろう』講座を開講, 2014/7-8.