経営システムデザインコース

概要説明

経営システムデザインコース ホームページ

人間中心のものづくりシステムに、科学的、総合的な視点からアプローチ

人工現実感を用いた生産システム設計支援装置

働きやすい環境を整えたり、環境を大切にした工場やシステムを考えたり、経営に関するシステムを理論と実践の両面から学ぶのが経営システムデザインコースです。

経営工学をベースに柱となる3つの分野
  1. マネジメント工学分野
    開発・製造から物流まで統一的にとらえるシステム
  2. 人間工学分野
    人にやさしく使いやすいシステムなど
  3. 社会システム工学分野
    情報社会の構造や人と情報社会の結びつきに配慮したシステム

3つの分野を併せて学ぶことで、総合的かつ多角的観点から経営システムのデザインを考えることのできる能力を育成していきます。

科学的に経営を見つめたい!理系の視線で社会や福祉に関わってみたい!そんな興味がある人は、ぜひ、一緒に学びましょう。また、エンジニア、技術系のプロとして活躍するために、多くの学生が大学院への進学を目指しています。

カリキュラムの特色

イメージ2

1・2 年次は南大沢キャンパスで、専門分野の基礎的な部分を学ぶとともに、教養科目群を広く取ることによって、工学に限定されない幅広い知識の修得を目指します。

3年次からは日野キャンパスとなり、本コースの柱となる3分野からの選択必修で、本格的な専門教育科目を学ぶこととなります。3年次の終わりには、4年次で行う卒業研究の配属研究室を決めます。

4年次には、各研究室で、教員一人当たり平均4~5名の少人数制での卒業研究が始まります。また、資料を読み込む力、プレゼンテーション技術、コミュニケーション能力なども、担当教員から指導を受けます。

求められる学生像

遠隔ビデオ通信を用いた通信ネットワークの品質評価実験

理系分野が得意で論理的思考ができ、人間・経営・社会・ものづくりに興味のある人。人体のしくみや福祉に関心があって人間中心のものづくりを科学的にアプローチしたい人。人間や都市社会のシステムに強い興味をもって、人々の役に立ちたいという意欲のある人。このような人材が、これからの社会では求められます。21 世紀の産業活動を支えていく、とてもやりがいのある学問です。このような学問に対する好奇心にあふれ、新しい課題に積極的に取り組む意欲のある学生を望んでいます。

履修モデル

区分 1年 2年 3年 4年
基礎科目群 基礎ゼミナール、情報科目、言語科目、理系共通基礎科目、保健体育科目、キャリア教育
教養科目群 都市・社会・環境、文化・芸術・歴史、生命・人間・健康、科学・技術・産業
基盤科目群 人文科学領域、社会科学領域、自然科学領域、健康科学領域






経営システムデザイン
基礎科目(必修) 
経営システムデザイン概論 マネジメント工学概論
人間工学概論 社会システム工学概論
経営システムデザイン
実習科目(選択)
経営システムデザインプログラミング実習Ⅰ
統計工学
経営システムデザインプログラミング実習Ⅱ
経営システム基礎実験





マネジメント工学
分野科目
生産システムマネジメント論 生産システムマネジメント演習
システム工学、品質工学 システム制御演習
計画工学、工場計画 品質工学演習
ファイナンス工学 生産システム設計演習
ロジスティクスシステム論 マーケティング・リサーチ
システム制御、システム信頼性 リスクマネジメント
生産システム設計論
人間工学
分野科目
応用人間工学、産業人間工学 応用人間工学演習 
マン・マシンシステム設計論Ⅰ 産業人間工学演習
産業心理学、認知工学 マン・マシンシステム設計演習
産業バイオメカニクス、感性工学 セイフティマネジメント論演習
マン・マシンシステム設計論Ⅱ
セイフティマネジメント論
社会システム工学
分野科目
経営情報システム論 社会システムデザイン論演習
通信トラヒック論 社会情報ネットワーク論演習
ネットワークシステム論 社会システムシミュレーション論演習
最適社会システムデザインI 最適社会システムデザイン演習
社会システムデザイン論
社会情報ネットワーク論
社会システムシミュレーション論
最適社会システムデザインⅡ
知的戦略論
経営システム実験 経営システム実験Ⅰ
経営システム実験Ⅱ
経営システム実験Ⅲ
特別研究(必修) 経営システムデザイン特別研究1
経営システムデザイン特別研究2
学部共通科目(選択) システムデザイン論 科学技術英語第一
インタ-ンシップ 科学技術英語第二、産業と法規

教務課HPの「システムデザイン学部授業概要」もご確認下さい。
http://www.kisokyo.tmu.ac.jp/kyomu/jugyou/index.html#SD

取得できる資格・免許

学士(工学):卒業を要件として取得できます。

卒業後の進路

就職先

ブリヂストン、みずほフィナンシャルグループ、ソフトバンクモバイル、オービック、NTTデータ、みずほ情報総研、日本ユニシス、本田技研工業、リクルート、森永乳業、京セラミタ、岡村製作所、日立物流、オリエンタルランド、ワークスアプリケーションズ、日本製粉、日本航空電子、あいおいニッセイ同和損保、クロスマーケティング など

進学先

東京都立大学大学院 など

アドミッションポリシー

経営システムデザインコースでは、次のような学生を求めます。

  1. 数学、理科、英語の十分な基礎的な学力を持ち、論理的思考ができる人
  2. 知的好奇心を持って新しい課題に積極的に取り組む意欲があり、他者との協調性に富む人
  3. 人や社会とのかかわりをふまえた経営システムの構築や製品づくり、およびサービス開発に興味がある人
一般選抜
試験教科
推薦
選考方法等

学位授与の方針(ディプロマポリシー)/教育課程の編成・実施の方針(カリキュラムポリシー)